不登校・高校中退の救済!迅速に教育相談ができる環境をつくりたい!

不登校・高校中退の救済!迅速に教育相談ができる環境をつくりたい!

支援総額

301,000

目標金額 300,000円

支援者
28人
募集終了日
2013年8月30日

    https://readyfor.jp/projects/KOSOTSU?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2013年08月13日 07:11

25年前からブレません

Readyfor を応援する 皆様

お盆休みをされている方もいらっしゃると思いますが、ここ、東京では都立の補欠募集(都立転校、編入,転入,転学)を8/14全日制、8/20日 新宿山吹高校(定時制、通信制)等の受検を控えて、うちのスタッフはお盆を返上して、頑張ってます。NPO高卒支援会ではreadyforという活動をしておりますが、そのサイトで、母子家庭の方から、このようなコメントを頂きました。

 

 

うちの次男も些細な理由から高校二年の夏休みからひきこもり半年、先生は何も何も対策してくれず年が明けて留年決定のため仕方なく母子家庭だというのに100万円以上の高額な金額を払いサポート校に行かせました(>_<)もっと早く情報が欲しかったです(T_T) 

 

 

これはサポート校が悪いのでしょうか? 僕はそうではないと思います。悪いのは国、文科省ではないでしょうか? 不登校、高校中退の実質的な受け皿はどこだと思いますか? 私立の通信制、サポート校なんですよ。全国の高校生が350万人、そのうち、通信制高校に在籍して居る子が20万人です。つまり、高校生の17人に一人は通信制高校の生徒なんです。この数は絶対に必要だからこその数字なんです。

 

何故、こうなったのでしょうか? 大都市圏を中心に公立校の定時制が統廃合され、今や10年前の2分の1なんですよ。それまで、不登校や中退となったとき、やる気が出て、やり直したいと思ったときには公立の定時制があったのです。

 

潰した公立の定時制が復活することはチョットやソットじゃ、無理ですよね。だから、うちは東京都立や大阪府立がやっている、公立高校の転校制度を全国に普及させたらいいじゃんって、皆さんに伝えているんです。

 

今も僕が経営する学力会が産経新聞に載ったです。25年前から、この事を訴えております。

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

①感謝の気持ちを込めてメールを差し上げます。
②報告書(データ)をメールにてお送りします。

支援者
16人
在庫数
制限なし

10,000+システム利用料


alt

①②に加えて、

③当会主催のイベント(2013年12月開催予定)にご招待します。

支援者
11人
在庫数
制限なし

30,000+システム利用料


alt

①②③に加えて、

④当会代表杉浦孝宣著『強く生きろ―ある学習塾塾長の四国遍路の旅』と杉浦孝宣監修『「単位制」で高校生活をリセット!!』をプレゼントいたします。

支援者
1人
在庫数
制限なし

100,000+システム利用料


alt

①②③④に加えて、

⑤HPに支援者様のお名前を掲載させていただきます。

支援者
1人
在庫数
制限なし

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/KOSOTSU/announcements/4376?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る