
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 59人
- 募集終了日
- 2016年2月22日

ウガンダの貧しい子どもたちのために新校舎を建設したい!

#子ども・教育
- 現在
- 560,000円
- 支援者
- 98人
- 残り
- 7日

能登で被災した子どもたちをアファンの森に招いて、心の再生と笑顔を

#子ども・教育
- 現在
- 3,181,000円
- 支援者
- 243人
- 残り
- 11日

焼津神社|日本武尊の御事蹟を称え、千六百年の歴史と文化を未来へ繋ぐ

#地域文化
- 現在
- 7,095,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 41日

平家物語ゆかりの寺|京都東山 長楽寺|茶室「折々庵」修繕にご支援を

#地域文化
- 現在
- 5,410,000円
- 支援者
- 185人
- 残り
- 11日

「The Book of MINO-美濃焼の解剖-」制作にご支援を

#地域文化
- 現在
- 2,065,000円
- 支援者
- 57人
- 残り
- 43日

サウナトラックをつくりたい!移動式の本格サウナで感動の体験を!

#地域文化
- 現在
- 1,850,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 11日

800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。

#地域文化
- 現在
- 1,825,000円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 39日
プロジェクト本文
コミュニティレストラン「森のごはんや」をオープンし、大分市田ノ口に賑わいを!
はじめまして!小野信一と申します。5年前より両親の残した農地を活用して、農業を営んでいます。 就農当時より自分の生まれ育った大分県田ノ口地区にかつての賑わいを取り戻したい!と考えて活動してきました。そこで現在、市内の幼児園「スマイスセレスンスポーツ幼児園」園児の米作り体験や大分県芸術文化短期大学の学生さんのサービスラーニングの場所づくりをしています。 次の目標は、田ノ口の魅力を伝えるため、地区の人々や街の人々が気軽に集う「森のごはんや」の開店することです。
しかし「森のごはんや」をオープンするための資金100万円が足りておりません。田ノ口がかつての賑わいを取り戻し、地元の人や街の人々が集まるきっかけ作りをしたいです。 どうか皆様、お力を貸していただけないでしょうか。
田ノ口には、自然と田舎の温もりがいっぱい!!
田ノ口は、大分市の旧野津原町の集落の名前です。由布市挟間町(国道210号)と旧野津原町(県道412号線)つなぐ、県道690号線、別名奥産スカイライン沿いにあります。落人部落との言い伝えあるこの集落の四季は、野の花や山桜にはじまり、ホタル、紅葉、雪景色と変化します。夕焼け、星空、野の花や草花、山菜(わらび、つくし、ぜんまい、たらのめ、やまいもなど)があふれています。さらには、遠くに見える九重連山の四季の美しさは、私たちを飽きさせることがありません。

30戸以上あった集落も、今や11戸にまで減りました・・・
いま、田ノ口は、地元民の高齢化の中で、地域のつながりがだんだん薄れていいきつつあります。若者たちは、街に流失し、高齢者は、家にこもりがちです。高齢のため、農地の維持管理さえできなくなっています。田ノ口の活気を取り戻すには、地元民同士、そして街の人々と地元民が交流できるような場所が必要です。
「森のごはんや」を田ノ口の玄関口にしたい!他のどこでも体験できない最高の思い出づくりのお手伝いをします!
「森のごはんや」は、気軽に立ち寄れて情報を交換や世間話が出来るような場所です。「森のごはんや」は、田ノ口の住人の息遣いや生活が身近に感じられる場所です。「森のごはんや」は、旬の素材を提供します。「森のごはんや」は、思いやりとひと手間にあふれています。
自然の力だけで育てた野菜やお米を使った料理、もちろん化学肥料や化学農薬は使いません。日本でも採取しているのは、めずらしい森のかえでから採取した「メープルシロップ」やハーブを使った調味料。伝統の釜茶製法で作った桑茶でのおもてなし。桑の実、ブルーベリー、桃、スモモ、イチゴを使ったスイーツ。地元農家の野菜。
店舗に隣接する林の中で、ハンモックを使った昼寝。夕日を見ながらの夕暮れカフェ。その他にも親子で、カップルで、友人同士で思い出を作れるようなプログラムを考えています。


地域一体となり、限界集落にかつての賑わいを取り戻す!
「森のごはんや」は、自然農法で育てた野菜や果物の美味しさを感じていただくのみならず、そこに住む人たちの息遣いや生活が身近に感じられる特別な空間になるはずです。プロジェクト開始当初、田ノ口集落の人々の中には「こんな田舎に人が来るはずがない」と言っていた者もおりましたが、活動を進めていく中で当市内の幼児園生や短大生との交流を通じて少し思いが変化し、今では幼児園生たちと交流するのを心待ちにしています。そんな地元民たちの素朴で純朴な人柄も「
食を通じた憩いや繋がりは新たな魅力とな
皆様のご支援を本当にお待ちしています!!



◇◆◇リターンについて◇◆◇
プロジェクト終了まで、あと7日!
一万円以上のリターンに大分特産かぼすを追加しました!!
■【追加しました!】大分特産カボス
大分県の特産、8月から10月が旬のカボスは万能フルーツです。味噌汁に一滴、刺身や鍋と用途が多く、焼酎をカボスで割ったかぼ酎はもう絶品です!

■自然農法で育てたお米
田ノ口の豊かな自然で育てた貴重なヒノヒカリ種のお米です。自然農法でしか味わえないお米本来の甘さや炊きあがりの粒の光を是非楽しんで下さい!

■自然農法で育てたブルーベリー (生)
田ノ口の太陽の光を存分に浴びて育ったみずみずしいブルーベリーです。宝石のような輝きと甘酸っぱい美味しさを是非ご賞味下さい。

■田ノ口の恵みたっぷりジャム(野いちごといちごブレンド、白鳳など桃、桑の実)
田ノ口で育てた美味しい食材をギュッと詰め込んだ一品!桃は白鳳、千代姫、あかつきなどのこだわりブレンドです。パンに塗っても、ヨーグルトにかけても、どんな食材にも合う絶品です。
■自然農法で育てた釜炒り桑茶
一度飲んだらやみつきに。クセになる美味しさ!皆さんに好評の桑茶は、九州古
■自然農法の野菜を使った「森のごはんや」お食事利用券
オープンしたレストラン「森のごはんや」でお使いいただけるお食事利用券です。
■サンクスレター
温かいご支援をいただいた方に、特別の感謝をこめてお手紙をお届けします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
大分市野津原山奥、限界集落田ノ口を元気にするため、祭りを催します。 多くのさんかをお願いいたします(^ ^)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

自然農法の美味しさをお届け!桑茶セット
☆自然農法で育てた釜炒り桑茶
☆サンクスレター
☆活動報告書
●自然農法の野菜を使った「森のごはんや」お食事利用券700円分
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
10,000円

自然農法の美味しさをお届け!ジャムセット
●3000円のリターン☆に加えて
●田ノ口の恵みたっぷりジャム2種(野いちごといちごのブレンド、白鳳など桃)
●自然農法の野菜を使った「森のごはんや」お食事利用券2100円分
●【追加しました!】大分特産かぼす500g
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
3,000円

自然農法の美味しさをお届け!桑茶セット
☆自然農法で育てた釜炒り桑茶
☆サンクスレター
☆活動報告書
●自然農法の野菜を使った「森のごはんや」お食事利用券700円分
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
10,000円

自然農法の美味しさをお届け!ジャムセット
●3000円のリターン☆に加えて
●田ノ口の恵みたっぷりジャム2種(野いちごといちごのブレンド、白鳳など桃)
●自然農法の野菜を使った「森のごはんや」お食事利用券2100円分
●【追加しました!】大分特産かぼす500g
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
プロフィール
大分市野津原山奥、限界集落田ノ口を元気にするため、祭りを催します。 多くのさんかをお願いいたします(^ ^)