支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 188人
- 募集終了日
- 2021年3月31日
アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
#子ども・教育
- 現在
- 441,000円
- 寄付者
- 19人
- 残り
- 34日
残された命に、もう一度温もりを。保護猫たちへ医療支援をお願いします
#動物
- 現在
- 1,566,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 34日
年間700頭の猫の保護譲渡を行うためシェルターを増設させてください
#動物
- 現在
- 5,197,000円
- 支援者
- 465人
- 残り
- 34日
ネパールでも安心して出産できる環境を!小さな命を救いたい
#子ども・教育
- 現在
- 657,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 34日
保護猫たちに未来を!大人気の絶品洋菓子をリターンにご支援ください!
#動物
- 現在
- 1,014,500円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 6日
日本酒 × 再生可能エネルギーで地球温暖化を防ぎ、地酒文化を守る!
#地域文化
- 現在
- 958,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 6日
愛農高校のエネルギー自給率を上げたい!
#環境保護
- 現在
- 1,334,000円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 5日
プロジェクト本文
終了報告を読む
2月4日から開始した本プロジェクトは、開始5日目にして第一目標金額の50万円を達成することができました。皆さまからのあたたかいご支援と応援コメントに感謝の想いでいっぱいです。心より深くお礼申し上げます。皆さまのご支援のお陰で今回のお酒を仕込む費用の一部を賄うことができます。
残りの期間も私たちの目標であるこれからのより楽しく、美味しく、活気のある名古屋の日本酒のためにネクストゴールとして今回お酒を製造するのに必要な150万円に挑戦させていただきます。また余剰金額は飲食店支援のための費用として使わせて頂きます。
さらにたくさんの方々に知っていただき、応援いただくために、皆さま最後まで後押しのほどよろしくお願いします!
また、第一目標達成の御礼として、お酒(生原酒版、通常版)を含むリターンを申込みいただいた皆様を、金虎、鷹の夢両蔵元と一緒に乾杯できるオンラインイベントにご招待いたします。イベントはZOOMを利用して開催いたします。日時、参加方法はリターンの出荷スケジュールが固まり次第決定しご案内致します。こちらも楽しみにお待ちください。
名古屋市内にある酒蔵「金虎酒造」(北区)「山盛酒造」(緑区)。
どちらも造ったお酒はほとんど愛知県近郊で消費されている小規模な酒蔵です。両蔵ともに「名古屋の日本酒」を多くの人に知ってもらおうという想いの元、切磋琢磨し時に協同しながら、それぞれに酒造りをしています。
これまでに新しい取り組みとして金虎酒造は毎年チャレンジテーマを設定して小仕込でお酒を仕込む「KCT(キントラチャレンジタンク)シリーズ」、山盛酒造はひとつひとつ新しいコンセプトを掲げて醸すチャレンジ醸造「Conceptシリーズ」といった企画商品を製造し、地元日本酒ファンを楽しませてきました。
創業弘化二年(1845年)名古屋市内中心部に近く、名古屋城とも近いことから金鯱から名前を取り「金虎」とした。越後流を源流とし名古屋の気候風土と人の縁に磨かれてきた、淡麗辛口で飲みやすく味の膨らむ酒造りを得意とする。
全国新酒鑑評会金賞4年連続受賞中、ワイングラスでおいしい日本酒アワード最高金賞など
酒蔵の中で飲食店コラボ「虎バル」や金賞受賞酒披露会「大吟醸ナイト」、演劇イベント「虎変披露会」やオンラインイベントなど多彩な企画を行っている。
「鷹の夢」を代表銘柄とする山盛酒造は、明治20年(1887年)に江戸時代築造の酒蔵を譲り受けて現在の「名古屋市緑区大高」で創業。土蔵造りの酒蔵と伝統的な酒造りを継承。酒銘「鷹の夢」は、地元の地名「大高(オオダカ)」になぞらえ、また縁起の良い故事「一 富士、二 鷹、三 なすび」と掛けて、お酒のラベルにしたと伝えられております。新しい価値観も大切にしたいという思いから、お酒の出荷時期や状態による変化を楽しんで頂く「カラ―ラベルシリーズ」や、大量生産はできないが“造り”や“味わい”、“シチュエーション”など、コンセプトを変えて、限定出荷する未来に向けての酒造り「Conceptシリーズ」にも挑戦中。
禁断の麹(こうじ)交換
左:金虎酒造麹製造風景(種付け)、右:山盛酒造麹製造風景(枯らし)
清酒製造において麹(こうじ)は味わいのかなりの部分を決定づける最重要要素で、その製法は酒蔵それぞれの個性が出るいわば秘伝中の秘伝、他の蔵に出すという事はまずありません。今回のプロジェクトではその大事な麹を二蔵で製造したものを「交換」して、お互いの麹で清酒製造をするというかなり大胆な内容です。
綺麗で柔らかい、飲みやすい日本酒を製造することが得意な金虎、一本筋の通った酸と旨味があり、飲みごたえのある日本酒を製造することが得意な鷹の夢、同じ名古屋にありながら真反対の個性を持つ二蔵が麹を交換することで、いままでにない新しい味わいの日本酒を産み出します。
この禁断の麹交換をお互いの蔵のシンボル虎と鷹が重要器官である頭を「交換」しているラベルで表現しました。(デザイン協力:和工房TAN・KEI 安藤拓生氏)
「虎頭の鷹」「鷹頭の虎」、名古屋の酒蔵2蔵がお届けする、本来なら決して交わる事がない筈のものが合わさった「異形の酒」を是非お試しください。
キントラ&タカノユメChallenge Tank2021
「虎頭の鷹」(山盛酒造製造)
「鷹頭の虎」(金虎酒造製造)
◎純米生原酒版【CF限定】
原料米:夢吟香(愛知県産)
精米歩合:55%
アルコール度数(予定):16度
※純米生原酒版は当クラウドファンディング限定です。是非この機会を逃さずお申込みください。
※要冷蔵です。商品到着後は、冷蔵庫にて保管してください。
◎通常版
原料米:夢吟香(愛知県産)
精米歩合:55%
アルコール度数(予定):16度
※通常版はリターン発送予定の5月時点では熟成がそれ程進んでいないため、生原酒版との大きな差を感じにくい場合があります。要冷蔵が難しい方やご自宅での熟成を行いたい方におススメいたします。
※通常版は2021年5月以降、一般店頭販売も致します。
◆製造イメージ
それぞれ出来上がる日本酒のイメージは以下の通りです。
「虎頭の鷹」(山盛酒造製造)
・普段よりもアミノ酸度、酸度を抑えめにしたスッキリとしたタイプ
または、
・あえての得意な飲みごたえのあるタイプ
「鷹頭の虎」(金虎酒造製造)
・普段作っていないしっかりとした飲みごたえのあるタイプ
・日本酒度高め(+5以上)しっかりとした酸と旨味と飲みやすさの両立
ただしお互いに麹交換は初めての酒造りとなるため、実際にどんなお酒に仕上がるのか、予想がつかない部分もあります。かつてない酒造りに私たちも期待と不安が半々の状態で、そんな製造過程も含めて皆様と一緒に楽しんでいけたらと思っております。
◆製造スケジュール
- 3月中旬頃 :麹製造⇒「麹交換」
- 3月下旬頃 :交換した麹による酒造り
- 4月中~下旬頃:上槽(お酒のしぼり)
- 5月中旬頃 :リターン発送予定
2020年の未曽有のコロナ禍の中、どちらの蔵も売り上げに打撃を受け、令和2年度の酒造りも縮小せざるを得ない状況に立たされております。 しかし逆境であるからこそ地域を盛り上げ、また、しっかりとお酒を製造する事で使われなくなる酒米を少しでも減らす努力が必要であると両蔵の蔵元が意気投合し、みんなにワクワクしてもらえる酒を作ろうと企画したのが当プロジェクトです。
また、今回敢えてこの禁断ともいえる麹交換日本酒に踏み込む事が、今後、名古屋の日本酒業界の中で意欲的、先進的な酒造りが更に活発になって行くきっかけの一つになって欲しいと願っています。
こうした流れを作り出すには造り手だけではなく飲み手がいなければ成立しません。今回クラウドファンディングを利用したのは、皆さんからの応援というカタチで流れを生み出す力を頂きたかったからでもあります。
これからのより楽しく、美味しく、活気のある名古屋の日本酒のためにも、皆さんからのご支援ご協力、よろしくお願い致します!!
このプロジェクトを通して社会に働きかけていきたい事は3つです。
「名古屋の日本酒を知ってもらいたい」
私たち名古屋の酒蔵はまだまだ「知る人ぞ知る」存在です。ですがそれぞれに情熱をもって名古屋の日本酒を造り続けています。そんな酒蔵がある事を多くの人に知ってもらいたいです。特に地元名古屋の人には私たちの日本酒を誇りに思ってもらえるような酒造りをしていきたいと思っています。
「私たちの作るこの日本酒で名古屋を、愛知を、日本を盛り上げたい」
そして私たちが造り上げた日本酒で多くの人たちに盛り上がってもらいたいです。日本酒は伝統のお酒として古来より造り継がれていますが、その可能性は無限大で今の造り手達により今なおどんどん新しい酒造りがされています。そんなものづくりのワクワク感も皆さんと共有しながら当プロジェクトのお酒を大いに楽しんでもらいたいです。
そしてもう一つ、「お酒を飲む場「飲食店」も盛り上げたい!!」
このコロナ禍の影響で我々酒蔵がいつもお世話になっている、多くの飲食店が苦境に立たされています。そんな飲食店を少しでも応援する為、クラウドファンディング応募期間中にプロジェクトの告知にご協力頂いた飲食店最大50件に対して、当プロジェクトで製造するお酒720ml2本セットを無償で提供いたします。(50件を超える応募があった場合は抽選とさせていただきます。また当選店は後日当プロジェクトのお酒が飲めるお店として公表します。)
※応募方法(飲食店対象)
・クラウドファンディング実施期間中、Twitter、Instagramにて、ハッシュタグ「#キントラタカノユメチャレンジタンク」を つけてクラウドファンディングの告知投稿をしてくれた飲食店の公式アカウントに対して賞品をプレゼントいたします。50件を超える応募があった場合は抽選とさせていただきます。
・当選店舗は「チャレンジタンクが飲めるお店リスト」として公表します。
金虎酒造プロジェクトリーダー:水野善文
金虎酒造七代目。大学卒業後、システムエンジニアとして5年勤務。その後「家業を継ぐか、廃業か」の選択を迫られ2004年に金虎酒造に入社。2013年、名古屋おもてなし武将隊・加藤清正公と名古屋の新銘酒を目指す新ブランド「虎変」を創生する。三姉妹の父親。ダウン症啓発イベント「名古屋城バディウォーク」主宰。特撮(特に仮面ライダー)好きである。
山盛酒造プロジェクトリーダー:山盛岳志
六代目予定。大学卒業後、蔵に入りたくなく、就職して11年間東京でシステム販売の営業をする。毎年酒蔵で行われている蔵開きに、人手が足りないとのことで、手伝いとして戻ったときに、自身のことを蔵の息子と知らないボランティアスタッフの方に言われた言葉「この酒旨いから飲んでみろ」に心を打たれ、蔵に戻る決意をする。酒造り未経験だったが、いろいろな方に教えをうけて、現在自分が造りたい酒を目指して修行中。映画が大好きで特にスターウォーズは生涯のバイブル。
こんな時期だからこそ、皆様と一緒にワクワクできるものづくりがしたいです!
ご協力どうぞよろしくお願いします!!
当プロジェクトのリスクについて
- 当プロジェクトに記載のお酒の香り、味わい、飲み口などはあくまで開発段階のものです。お酒は生き物ですので、実際にお届けするものとは異なる場合がございます。ご承知おきください。
- 生原酒は要冷蔵です。商品到着後は、冷蔵庫にて保管ください。
- 通常版はリターン発送の5月時点では熟成はそれ程進んでいないため、生原酒版との大きな差を感じにくい場合があります。要冷蔵が難しい方やご自宅での熟成を行いたい方におススメいたします。
- 万全を期して製造に臨みますが、万が一不測の事態により品質を満たす日本酒が完成しなかった場合は、同等商品を送付させていただきます。
▼酒類販売管理者標識販売場の名称及び所在地:金虎酒造株式会社
愛知県名古屋市北区山田三丁目11番16号
酒類販売管理者の氏名:水野善文
酒類販売管理者研修受講年月日:令和2年9月17日
次回研修の受講期限:令和5年9月16日
研修実施団体名:愛知県小売酒販売組合連合会
※お酒は20歳を過ぎてから
※お酒が含まれているリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。
【プロジェクト終了要項】
製作物:金虎酒造、山盛酒造による米麹を交換しての日本酒(2社で1種類ずつ、計2種類)
製作完了予定日:2021年4月30日
製作個数:清酒(720mlサイズ)2種類を各1000本
その他:
製造したお酒は飲食店支援として最大50セット(予定)を無償配布します。
・想定している配布先:飲食店
・配布先決定方法:ラウドファンディング実施期間中、Twitter、Instagramにて、ハッシュタグ「#キントラタカノユメチャレンジタンク」をつけてクラウドファンディングの告知投稿をしてくれた飲食店の公式アカウントに対して、期間終了後、抽選を行います。
・適切に配布先を決定できる理由:
情報は上記SNSにてハッシュタグを適切につけている投稿を抽出します。
当選者は「チャレンジタンクが飲めるお店リスト」として公表します。
・予定数集まらなかった場合の対応:応募者全てを当選とさせていただきたいと思います。(寄贈数を増やしたり追加募集は行いません)
・決定方法:クラウドファンディング実施期間中、Twitter、Instagramにて、ハッシュタグ「#キントラタカノユメチャレンジタンク」をつけてクラウドファンディングの告知投稿をしてくれた飲食店の公式アカウントに対して、期間終了後、抽選を行います。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
名古屋市内の酒蔵「金虎酒造」の七代目で三姉妹の父親 「名古屋を醸す」をモットーとして地元の人たちと共に盛り上がれる酒造りをしています。 ダウン症啓発イベント「名古屋城バディウォークの主宰」もしております
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,000円
【CF限定】オリジナルキャンパスバッグ
●キントラ&タカノユメChallenge Tankオリジナルロゴ入りキャンパスバッグ 1個
買い物袋としても便利な高さ37cm×幅24cmのサイズ。720ml瓶が2本入る大きさです。
※クラウドファンディング限定アイテムです。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
3,500円
キントラ&タカノユメChallenge Tankオリジナルロゴ入りTシャツ
●キントラ&タカノユメChallenge Tankオリジナルロゴ入りTシャツ
S,M,Lサイズ
シルクプリント
肌触りが良く型崩れしにくい高品質なTシャツを使用しています。
通常より大きめのアメリカンサイズになりますので、サイズをご確認下さい。
Sサイズ(身丈63cm、身巾47㎝、肩巾42㎝、袖丈18㎝)
Mサイズ(身丈68cm、身巾52㎝、肩巾46㎝、袖丈22㎝)
Lサイズ(身丈72cm、身巾55㎝、肩巾50㎝、袖丈22㎝)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
2,000円
【CF限定】オリジナルキャンパスバッグ
●キントラ&タカノユメChallenge Tankオリジナルロゴ入りキャンパスバッグ 1個
買い物袋としても便利な高さ37cm×幅24cmのサイズ。720ml瓶が2本入る大きさです。
※クラウドファンディング限定アイテムです。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
3,500円
キントラ&タカノユメChallenge Tankオリジナルロゴ入りTシャツ
●キントラ&タカノユメChallenge Tankオリジナルロゴ入りTシャツ
S,M,Lサイズ
シルクプリント
肌触りが良く型崩れしにくい高品質なTシャツを使用しています。
通常より大きめのアメリカンサイズになりますので、サイズをご確認下さい。
Sサイズ(身丈63cm、身巾47㎝、肩巾42㎝、袖丈18㎝)
Mサイズ(身丈68cm、身巾52㎝、肩巾46㎝、袖丈22㎝)
Lサイズ(身丈72cm、身巾55㎝、肩巾50㎝、袖丈22㎝)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
プロフィール
名古屋市内の酒蔵「金虎酒造」の七代目で三姉妹の父親 「名古屋を醸す」をモットーとして地元の人たちと共に盛り上がれる酒造りをしています。 ダウン症啓発イベント「名古屋城バディウォークの主宰」もしております