子供たちに明るい未来を!農業に賑わいを!『仮想農場サービス』

支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2022年6月30日

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!

#子ども・教育
- 総計
- 63人

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!

#子ども・教育
- 総計
- 30人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!

#地域文化
- 総計
- 38人

100年後もマルミミゾウがいる世界へ。アフリカの森を護りたい!

#観光
- 現在
- 606,000円
- 寄付者
- 35人
- 残り
- 25日

学校に行きづらさを感じている子どもたちにご支援を!

#子ども・教育
- 現在
- 535,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 7日

こどもフードサポーター募集中!困窮世帯のこどもたちに食べ物を送ろう
#子ども・教育
- 総計
- 5人

ミャンマーを決してあきらめない。"医療"と"菜園"で未来を創る

#子ども・教育
- 現在
- 31人
- 残り
- 7日
プロジェクト本文
▼プロフィール
事業所名:株式会社LiberaForm(リベラフォーム)
代表者 :代表取締役 社長 中川 学
私は長年IT系の会社員を務めてまいりました。会社を通じて社会に貢献してきたことは確かなのですが、ここ数年、ずっと思い悩んできたことが御座いました。 「高齢化する社会」、「食料自給率の減少」、「コロナショック」この様に連なる社会課題を前に。。。
これから生まれてくる子供たちが幸せに暮らせる未来を残してあげられるのだろうか?
安心・安全の食料はいつまでも手に入るのだろうか?
食べるものにも困る世の中にならないだろうか?
などを思いめぐらせると
『自分にも何かできないか?何とかしたい!』その様な想いが強く膨らみ、いてもたってもいられませんでした。
そして今年の4月に株式会社LiberaFormを設立し、想いを紡いでいこうと行動を開始しました。
これからもこの身が続く限り、子供たちに胸を張って残してあげられる世界を夢見て邁進していきたいと思っています。
※.「プロフィールURL」
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
「これから生まれてくる子供たちに希望のある未来を残したい!」
「皆が安全で美味しい食事を当たり前にお腹いっぱい食べられる世界を残したい!」
「生まれてきて良かったと子供たちに言ってもらえる様な世の中であり続けたい!」
その様な想いが、『仮想農場サービス(L-FARM)』プロジェクトを立ち上げようと思った発端でした。
日本の食料自給率は先進主要国の中でも最低の水準であり、農業を生業とする人たちも年々減少していっています。
※※※ 食料自給率推移 ※※※
※※※ 世界の食料自給率比較 ※※※
※※※ 農業従事者数の推移 ※※※
※※※ 農業人口の65歳以上の割合 ※※※
出典:農林水産省 「農林業センサス累年統計年齢別基幹的農業従事者数」、 「食料需給表」、「世界の食料自給率」
その様な状況でこの国の未来を自信を持って後世に残せるものだと言えるのでしょうか?
安心で美味しい食物が手軽に手に入る状況でいられるのでしょうか?
私は危機感を覚えずにはいられません。
『仮想農場サービス(L-FARM)』はその様な社会課題を解決する為の有効な対策であると確信しています。
このサービスを通じて、日本中の人々が手軽に農業の応援が出来て、子供たちに明るい未来を残すきっかけを創ることができるのです。
それを実現させる為にクラウドファンディングを利用して、みなさんのご協力によって、資金の足りない部分を補いたいと思っています。
ご支援金は農地の借り入れ、スマホアプリの開発費用などに使わせて頂く予定です。
何卒ご支援の方、よろしくお願い致します。
▼プロジェクトの内容
『仮想農場サービス(L-FARM)』 とは。
①スマホ一台でお手軽に始められます。
仮想農場サービス(L-FARM) とは、スマートフォンやパソコンを使って誰もが、
手軽に農業を行える仮想農場プラットフォーム提供サービスです。農地、作物、肥料、
農作業負担など農業に必要なすべての要素を兼ね備えているので、利用者様は何の準備
も必要ありません。スマートフォン1台あればその日から自分だけの農地で自由に野菜
や果物の栽培が行えます。
②農業経験は不要です。
農業経験が全く無いお客様に対しても、専門家によるアドバイスや状況に応じた
フォローを随時行ってまいります。また『全自動運用』モードをご希望された場合は、
全ての農作業を全自動で行わせて頂きます。
③毎日の状況を写真や動画でご確認頂けます。
作物の育成状況は毎日映像や動画を撮影し、担当者コメントと合わせてスマートフォン
やパソコンにてご確認して頂けます。収穫した農作物は指定配送先へ配送致します。
④こだわりの野菜を自由に栽培頂けます。
植え付ける品種や無農薬栽培など、ご自分の思う様に自由に選択して頂けますので、
こだわりの無農薬野菜などの栽培も可能です。
⑤大自然を感じながら、農作業を体験して頂けます。
自分の農地区画に実際に赴き、苗つけや収穫などの農作業体験を行って頂くことも
可能です。農業体験と地域観光を合わせた”アグリツーリズム”のご紹介もさせて
頂きます。
『仮想農場サービス(L-FARM)』のサービスメニュー
①.仮想農場受付
スマートフォン/パソコンからユーザー登録を行います。
②.農地選定
農場の場所や区画数、利用期間の選択を行うメニューとなります。変更・追加も
随時行うことが可能です。
③.農作物選定
ご自分の農地区画に植え付ける作物の種類を選択するメニューです。1区画に複数
の種類の苗つけを行うことも可能です。またセミオーダーオプションとして種や苗
の持ち込みや別途購入によりメニュー外の種類についても対応致します。
④.リモート監視
ご自分の農地区画の作物育成状況も毎日画像や映像でモニタリングすることが可能
です。また毎日担当者のコメントを記載し、天候や害虫発生状況や自動実行した対策
などをレポートします。
⑤.農作業依頼
ご自分の農地区画に対する農作業依頼(整地、種まき、苗つけ、除草、整枝、
ネット張り、害虫駆除、農薬散布など)を行うメニューです。『全自動運用』モード
の選択も可能でその場合は担当作業者が農業専門家の提案に基づき作業判断を致します。
⑥.収穫依頼・収穫状況照会
ご自分の農地区画に対する収穫依頼を行うメニューです。『全自動運用』モードの選択
で自動収穫にすることも可能です。収穫物の保管状況の照会確認も行えます。
⑦.配送・買取り依頼
ご自分の農地区画にて収穫した農作物を配送もしくは買取り要求の依頼を行うメニュー
です。『全自動運用』モードの選択で自動配送にすることも可能です。
※.ご紹介URL:「仮想農場サービス(L-FARM)ご紹介サイト」
『資金の使用用途』
今回、募集する150万円は以下のような資金使途で使用させて頂きます。
①農地賃料、農機レンタル :100,000円
②農具・備品購入 :100,000円
③スマホアプリ(β版)開発 :800,000円
④READYFORへの手数料 :225,000円
⑤支援者様へのリターン費 :275,000円
▼今後のスケジュール(予定)につきまして
①ご支援者様の募集期間 ~2022年6月30日頃
②サービス立ち上げ準備 2022年7月~2022年10月
③初期サービス案内開始 2022年11月
④リターン品の発送 2022年8月~
- プロジェクト実行責任者:
- 中川 学(株式会社LiberaForm)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年10月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
株式会社LiberaFormがサービス立ち上げの準備費用として次の用途で使用する予定です。農地賃料:10万円、農具・備品:10万円、アプリ開発費:80万円、手数料・お礼:50万円
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
1991年4月よりシステムインテグレータ(大阪)に入社 2000年2月以降は、システム企画・提案活動・コンサルティング業務を担うようになり、新事業構想プロジェクトなど十数テーマを責任者として成功させた実績を持つ。 2006年以降は難関に直面したプロジェクトの建て直しを50名程度の体制で成功させた経験などもあり、プロジェクトマネージャとしての実績も合わせ持っている。 2015年1月に地場のソフトウエア会社(福岡)に転職し、現在は自社の経営幹部として経営企画、人材育成、品質管理、コンプライアンス管理、全社PMOなどの責務を担いつつ、企画、提案、プロジェクトマネジメントなど幅広い分野の任務を行っている。またこの時期からは経産省のITコーディネータを取得し、九州ITコーディネータ研鑽会などの地域コミュニティへの参加も積極的に行っている。 2022年に株式会社LiberaFormを起業.
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料

500円コース
①当社オリジナルキャラクターロゴ付きPC壁紙用画像ファイル
②当社HPへプロジェクトご支援者様としての名前掲載
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
1,000円+システム利用料

1000円コース
①当社オリジナルキャラクターロゴ付きPC壁紙用画像ファイル
②当社HPへプロジェクトご支援者様としての名前掲載
③当社オリジナルキャラクターロゴ付き記念品A(タオル)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
500円+システム利用料

500円コース
①当社オリジナルキャラクターロゴ付きPC壁紙用画像ファイル
②当社HPへプロジェクトご支援者様としての名前掲載
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
1,000円+システム利用料

1000円コース
①当社オリジナルキャラクターロゴ付きPC壁紙用画像ファイル
②当社HPへプロジェクトご支援者様としての名前掲載
③当社オリジナルキャラクターロゴ付き記念品A(タオル)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
プロフィール
1991年4月よりシステムインテグレータ(大阪)に入社 2000年2月以降は、システム企画・提案活動・コンサルティング業務を担うようになり、新事業構想プロジェクトなど十数テーマを責任者として成功させた実績を持つ。 2006年以降は難関に直面したプロジェクトの建て直しを50名程度の体制で成功させた経験などもあり、プロジェクトマネージャとしての実績も合わせ持っている。 2015年1月に地場のソフトウエア会社(福岡)に転職し、現在は自社の経営幹部として経営企画、人材育成、品質管理、コンプライアンス管理、全社PMOなどの責務を担いつつ、企画、提案、プロジェクトマネジメントなど幅広い分野の任務を行っている。またこの時期からは経産省のITコーディネータを取得し、九州ITコーディネータ研鑽会などの地域コミュニティへの参加も積極的に行っている。 2022年に株式会社LiberaFormを起業.