
- 支援総額
- 170,000円
- 目標金額
- 170,000円
- 支援者数
- 6人
- 残り日数
- 終了しました
このプロジェクトは
2015年3月28日(土)23:00 に成立しました。
プロジェクト概要
武蔵野ビッグバンド・ジャズ・フェスティバル」を7月20日に開催します。今年で9回目の開催です。
私は、武蔵野ビッグバンド・ジャズ・フェスティバルの実行委員長のDAVE鈴木です。自分自身、スウィンギン・パラダイス・ジャズ・オーケストラというビッグバンドでトランペットを演奏しています。この趣味が転じて、ミュージックストア・ジェイ・ピーという会社を立ち上げ、ビッグバンドの楽譜の出版や輸入を手がけています。
リーズナブルな入場料設定を行うために、音響設備費とその人件費17万円が足りません。皆様のお力をお貸しください。
武蔵野ビッグバンド・ジャズ・フェスティバルは2007年から毎年7月の海の日に西東京市の西東京市民会館(最寄り駅:西武新宿線田無駅)で開催し続けています。
アマチュアのビッグバンドが5-6団体出演し、それぞれがカラーの違う、多彩なサウンドでご来場者を魅了してきました。このフェスティバルを今年も海の日(7月20日)に開催し、今まで以上に宣伝活動を活発に行い、来年の10回目の開催につなげていきたいと考えています。
(武蔵野ビッグバンド・ジャズ・フェスティバル2014の様子)
この地で沢山の住民の皆さんにビッグバンド・サウンドを気軽に楽しんでもらおうと思っています。
ビッグバンドは大編成で演奏しますのでとてもゴージャスなサウンドで聞き手を魅了します。しかしながら、普段なかなか演奏を聴く機会がない方が大半です。そこで、ビッグバンドのフェスティバルの開催実績がほとんど無い西東京でこのフェスティバルを行うことによって多くの方に楽しいでいただけると思っております。
一日ホールを借り切り、音響設備を導入してジャズフェスティバルを行うには多額の費用がかかります。
特に、ビッグバンド・サウンドに対応できる音響設備のオペレータさんは日本にはあまりいないのが実情で、生音を中心に素晴らしいサウンドを作って頂くためにはその費用をコストカットすることが出来ません。それを入場料に転嫁せず、リーズナブルな入場料設定を行うために、音響設備費とその人件費17万円が足りません。
毎年定期的に開催していることで、ビッグバンドのファンはもとより、
この地域で開催することで地域の一般的な住民の方に大変喜んで頂けます。
特に、ご高齢のお客様はかつてダンスホールでビッグバンドのゴージャスなサウンドでダンスを踊ったり、歌謡曲の伴奏がビッグバンドだった時代の方ですので、そのような時代を懐かしんで下さいます。今回は「映画音楽」を特集する予定があり、出演バンドが必ず1曲は映画音楽を演奏することで、よりビッグバンドの演奏を身近に感じて頂けると思います。
【引換券について】
¥3,000 の支援で受取る引換券
お礼のメールと入場券1枚
¥10,000 の支援で受取る引換券
お礼のメールと入場券5枚とフェスティバル当日に配布するプログラムにSpecial Thanksとしてお名前を掲載
¥30,000 の支援で受取る引換券
(企業様向け)
お礼のメールと入場券5枚とフェスティバル当日に配布するプログラムおよび宣伝用のフライヤーに会社名を掲載