
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 1,172人
- 募集終了日
- 2019年5月15日
市民対話企画「しゃべろう同性婚」とネクストゴール設定について
改めまして、温かいご支援ありがとうございます!
2月14日、13組の同性カップルが全国で国を相手に一斉提訴しました。同日、私たちはこの「結婚の自由をすべての人に」訴訟をサポートし、同性婚(婚姻の平等)実現に向けた活動費を募るため、本クラウドファンディングをスタートしました。
想像以上に多くの方から温かいご支援をいただき、たった2日で目標の500万円を達成することができました。さらに、皆さまからのご支援は増え続け、現在850万円を超えています。(2019年3月16日15時現在)
こんなにも多くの方々からご支援や応援の声をいただけたことを、メンバー一同、心からありがたく感じるとともに、皆さまの想いを受け取り、期待をしっかり形にしていかなければと、改めて決意を固くしているところです。
皆さまからこれまでに頂いたご支援金は、最高裁まで争うことになるであろう本訴訟の実費と既に発生済みのキャンペーン費用に当てさせていただきます(支援金の具体的な使い道についてはこちらをご覧ください)。
一方で、この間、同性婚に対する否定的な反応も寄せられています。
その多くは誤解や固定観念からくるものですが、同性婚が認められた先の社会がどうなるか見えないことからくる「不安感」が原因のひとつではないかと思います。
また、そもそも、結婚によってどんな法的・経済的・事実上のメリットがあるのかを、普段日常の中で深く突き詰めて考える機会が少なく、そのために「同性どうしで結婚できずに困ること」が想像してもらえず、同性婚の必要性が理解されづらいというところもあると思います。
また、日本で同性婚を求めている人がいることも、この訴訟のことも、知らない人は、まだまだたくさんいらっしゃるはずです。
そうだとすると、日本で同性婚を実現するには、もともと関心がない方にもまず、同性婚がないことで同性カップルがどれほど大きな不利益を受けているかを知っていただくところから始めた上で、同性婚の必要性についての理解を広げ、また、同時に、同性婚に関する誤解を解きほぐしていくことによって、最終的には、1人でも多くの方に同性婚実現に賛同していただく必要があります。
市民対話型キャンペーン「しゃべろう同性婚」本日発表!
そこで私たちは、市民対話型キャンペーン「しゃべろう同性婚」を立ち上げることを、本日、発表しました。全国の皆さまに、もっと気軽に、結婚や同性婚について、知る・話す・考える機会を持っていただくためのキャンペーンです。

具体的には、3つのプランを実施していきたいと考えています。
①「しゃべろう同性婚」WEBプラットフォーム開設
同性婚のことを知って、話して、考えるきっかけになるコンテンツが満載な特設サイトを開設します。
②「しゃべろう同性婚」イベント開催
同性婚賛成派だけでなく、これまで同性どうしのカップルのことや同性婚についてあまり考えたことがなかった人も含め、誰でも気軽に参加できる対話型のイベントを各地で開催していきたいと考えています。
③「しゃべろう同性婚」ムービー制作
日本各地に住むさまざまな人たちの同性婚応援の声や、素朴な疑問や不安についての対話などを集めた動画を制作します。
さらに、今年もゴールデンウィークに開催される「東京レインボープライド」でのブース出展も予定しています。「東京レインボープライド」には、首都圏だけでなく日本全国からたくさんの方が集まります。ブースでの対話を首都圏以外の地域にも持ち帰ってもらえればと思っています。
ネクストゴールの設定について
これまでに本クラウドファンディングで皆さまから頂いた支援金は、上記のとおり、本訴訟の実費と既にこれまでに発生したキャンペーン費用に充てる予定です。
そこで、上記の3つの「しゃべろう同性婚」企画を中心に、同性婚実現に向けて、日本全国を巻き込む大きな動きにしていくために、私たちはクラウドファンディングの残り60日で、ネクストゴール1,500万円の目標を設定し、みなさまからさらなるご支援を呼びかけることにいたしました。
訴訟はまだ始まったばかりです。
この長い戦いを勝ち抜き、さらに同性婚についてもっともっと多くの人の関心を集め、一日も早く、「すべての人が、結婚するかしないかを自由に選べる社会」を実現したい。
もっと気軽に、もっともっと多くの人が同性婚について知って、話して、考えることができるようになれば、それは本訴訟の後押しとなると同時に、同性婚の実現に向けた法整備の機運を高めることにもつながるはずです。
同性婚(婚姻の平等)の実現は、決して、何十年後の遠い未来の話ではありません。私たち皆の力で、近い将来、必ず、実現させましょう。
残り60日間、ぜひ皆さまからの温かいご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。

一般社団法人Marriage For All Japan - 結婚の自由をすべての人に 一同
<資金の使途について>
皆さまよりこれまでいただいた支援金の具体的な使い道についてはこちらをご覧ください)。
リターン
3,000円
3,000円コース
■活動の応援に感謝を込めて。MFAJよりお礼のメール
■MFAJによる活動報告メール
■(希望者のみ)特設サイトへのお名前掲載
- 申込数
- 602
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
5,000円
5,000円コース
■活動の応援に感謝を込めて。MFAJよりお礼のメール
■MFAJによる活動報告メール
■(希望者のみ)特設サイトへのお名前掲載
- 申込数
- 226
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,000円
3,000円コース
■活動の応援に感謝を込めて。MFAJよりお礼のメール
■MFAJによる活動報告メール
■(希望者のみ)特設サイトへのお名前掲載
- 申込数
- 602
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
5,000円
5,000円コース
■活動の応援に感謝を込めて。MFAJよりお礼のメール
■MFAJによる活動報告メール
■(希望者のみ)特設サイトへのお名前掲載
- 申込数
- 226
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

行くぜ、フラッシュイエロー旋風 < 中央学院大学 駅伝部 >
- 現在
- 3,775,000円
- 寄付者
- 79人
- 残り
- 57日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人
笑顔と勇気を育むまち。子どもたちの挑戦からつながるHappy!
- 寄付総額
- 1,300,000円
- 寄付者
- 49人
- 終了日
- 11/29
認知症の人のこころを伝える絵本「いっしょにあるく」を出版したい!
- 支援総額
- 2,133,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 12/19
熊本大分地震の復興支援になるオリジナル御朱印帳を製作したい!
- 支援総額
- 303,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 1/10
東北の高校生が未来を描くために!「Edcamp Sendai#1」開催!
- 支援総額
- 382,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 5/29
赤磐産果物が変身!未利用資源を除菌ウエットティッシュの原材料に
- 支援総額
- 1,254,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 7/1
九州豪雨災害により、被災した父の事務所に寄付金を届けたい
- 支援総額
- 638,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/31

仙台で台湾文化発信イベント開催 ー震災後の台湾からの支援に感謝ー
- 支援総額
- 252,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 11/22











