支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 464人
- 募集終了日
- 2024年3月31日
デジタル庁河野大臣を能登半島被災地視察にお連れしました。
2024年6月9日(日)、PEADのコーディネートにより、河野大臣と石川県西垣副知事を能登半島被災地視察にお連れしました。
この日は、行政との対話を重視し報道関係者は呼ばずに、珠洲市と輪島市の現場を巡る視察を行いました。そのため復旧の最新状況やデジタル活用の成功事例、発災直後のデジタル活用の可能性についての議論などができました。
また、地元の皆さまに温かく受け入れていただき視察を終えることができました。珠洲市・輪島市の行政の皆さま、その他自治体、災害支援団体、事業者の皆さまほか、協力してくださったすべての方々に心から感謝申し上げます。
今回の経験を通じて、PEADの今後の被災地支援における可能性を見出し、新たな取り組みにつなげていきたいと考えています。引き続きのご支援をよろしくお願い申し上げます。
輪島市朝市通りで発生した大規模火災被害現場
輪島市朝市通りの様子
輪島市町野地区の様子
ピースボート災害支援センターが運営する 入浴支援施設「まちのの湯」
輪島市中心部の様子
珠洲市内にて解体業者へのヒヤリングを実施
珠洲市市民ふれあいの里 健康増進センターに設置した浄水器の視察
2024 年1月5日にピースウィンズとPEADの連携によりキッツグループの協力を得て浄水設備を設置。
◯健康増進センター裏の若山川から取水し、1時間約1トンの水を浄水
◯自衛隊風呂にも提供し、過去の災害の中でも最速の発災から6日目に自衛隊風呂の設置に貢献
◯現在も在宅被災者や災害ボランティアセンター、トイレカーに必要な水を浄水している
ボランティアの皆様との集合写真(珠洲市災害ボランティアセンター)
リターン
1,000円+システム利用料
1,000円コース
・御礼のメールの送付
・活動報告レポートの送付
【ご注意事項】税制上の優遇措置対象にはなりません。
- 申込数
- 182
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料
5,000円コース
・御礼のメールの送付
・活動報告レポートの送付
【ご注意事項】税制上の優遇措置対象にはなりません。
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
1,000円+システム利用料
1,000円コース
・御礼のメールの送付
・活動報告レポートの送付
【ご注意事項】税制上の優遇措置対象にはなりません。
- 申込数
- 182
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料
5,000円コース
・御礼のメールの送付
・活動報告レポートの送付
【ご注意事項】税制上の優遇措置対象にはなりません。
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 174人
緊急支援|中国チベット自治区の地震被害へのご支援を
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 143人
- 残り
- 65日
元伊勢外宮豊受大神社に落雷。破損した風宮の修繕にご支援を。
- 現在
- 4,260,000円
- 支援者
- 187人
- 残り
- 34日
緊急支援|モザンビークに直撃したサイクロン被害へのご支援を
- 現在
- 320,000円
- 寄付者
- 42人
- 残り
- 6日
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
- 現在
- 36,331,000円
- 支援者
- 2,252人
- 残り
- 34日
iPS細胞による網膜再生医療実用化|患者さんに光を失わせない未来へ
- 現在
- 19,389,000円
- 寄付者
- 381人
- 残り
- 34日
ウクライナ危機|女性や子どもが自ら未来を描くために継続的なご支援を
- 現在
- 2,195,000円
- 寄付者
- 91人
- 残り
- 34日