医療従事者として、選手として。日本一のタイトルを病院へ届けたい。

支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 508人
- 募集終了日
- 2021年12月24日

日本の生食文化を守りたい|新アニサキス撃退法の社会実装へご支援を

#医療・福祉
- 現在
- 10,171,000円
- 寄付者
- 1,116人
- 残り
- 26日

ノーアタック・ノーチャンス! 鹿屋体大自転車部「復活」への挑戦!

#スポーツ
- 現在
- 1,455,000円
- 支援者
- 102人
- 残り
- 10日

「飛ばそう、ドクタージェット」救える小さな命を高度専門病院へ

#子ども・教育
- 現在
- 7,338,000円
- 支援者
- 366人
- 残り
- 60日

DOUBLEDUTCHの国際大会に行ってきます!
#スポーツ
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 3時間

抱樸 活動35年"ひとりにしない"支援の集大成「希望のまち」

#まちづくり
- 現在
- 15,184,000円
- 寄付者
- 932人
- 残り
- 25日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
#スポーツ
- 総計
- 152人

バスで出かける特別感!新しい園バスでこれからも子ども達にワクワクを
#子ども・教育
- 現在
- 2,112,320円
- 寄付者
- 79人
- 残り
- 22日
プロジェクト本文
【ネクストゴール達成のご報告とサードゴールについて】
ご支援者の皆様
本日、女子艇の購入資金である500万のセカンドゴールを無事達成することができました!セカンドゴールへの挑戦直後から沢山のご支援をいただき、セカンドゴール挑戦開始から5日目で達成をすることができました。誠にありがとうございました。
今回私たちのクラウドファンディングに、沢山の皆様にご支援をいただけたことに感謝いたします。またこれからも常に謙虚に、皆様に愛されるチームを目指して活動して参ります。
私たちは、「全日本選手権の優勝」と「国体での優勝」を目標としております。
特に、COX(舵手)として入職した来海選手は、2021年の三重国体での優勝を目指し、活動してまいりましたが、その三重国体が中止となり、活躍の場を失う形となりました。
来年の国体では、この雪辱を晴らし、全日本選手権同様にチーム一丸となり埼玉選抜を目指し、優勝を目指していく所存です。
国体種目である「舵手つきフォア」も、第一目標でご支援いただいた男子フォア(舵手なし)同様に、10年以上大切に使用してきたボートです。
そこで、残り短い期間の中ですが、男子舵手つきフォアの買い替えを目指し、クラウドファンディングのサードゴールを男子舵手つきフォアの購入資金として750万円に設定したいと思います。
最後まで温かいご支援と応援の程、宜しくお願い致します。
2021.12.21
戸田中央総合病院ローイングクラブ一同
ボート競技の発展に寄与したい
ページをご覧いただきありがとうございます!私たち戸田中央総合病院ローイングクラブは、埼玉県戸田市を拠点に活動しています。
選手のほとんどが医療従事者として、戸田中央医科グループ(TMG)の各施設で医療・介護の現場で働きながら、オリンピック・アジア大会などの国際大会へ出場する“日本代表”や“日本一”のタイトル獲得を目指し活動しています。
昨今の新型コロナウイルス感染症の拡大は、運営母体である戸田中央総合病院に大きな影響を受けました。新型コロナウイルス感染拡大により受診、利用が控えられ、医療資材の高騰も続き、全国の医療機関同様に厳しい経営状況になりました。
こうした影響を受け、母体の経営状況はローイングクラブにも大きく影響し、「スポーツ」を支援してほしい』と伝えることができない状況が続き、環境整備費が不足している状況です。
私たちは、将来のボート競技のさらなる発展のため、創部以来、チーム方針である2本の柱の達成を目標としてチーム全員が同じゴールを目指し活動しています。
それが以下の2つです。
目指す想いを叶えるためには、選手の強化だけでなく、艇の整備などの環境を整えることも重要な要素です。
創部から20年がたち、これまで節目節目で艇の買い替えを行ってきましたが、ボートの購入には250万円以上の多額の費用が掛かってしまいます。
特に日本代表や全日本選手権での優勝を争う世界では、1本の漕ぎのわずか「1センチ」の差で勝負が決まるため、代表選考の際にはより高性能のボートを購入する必要があります。
艇の購入は、病院に頼るだけでなく、所属選手から月会費という形で資金を集めて積立金として運用し賄ってきましたが、直近でも日本代表選出のため、日本代表選考に出場するための1人用や2人用の艇の購入をする必要があり、資金不足の状態が続いています。
度重なる資金不足のため、10年以上使用した4人乗り艇の買い替えをするための費用を確保することが難しくなり、この逆境を乗り越えるため、今回クラウドファンディングで費用を募らせていただくことに至りました。
ご支援達成後は、ここボートの聖地・戸田市でさらにボートの魅力を発信したいと考えております。
選手の夢・目標を叶えるためにも、そして、「創部20年続くクラブ」と「患者さん、地域の方々、職員の方々」とが愛し愛される関係を今後も繋いでいくためにも、是非ご支援頂けないでしょうか。
ぜひ、皆さんのご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
努力を惜しまず練習あるのみ
私たち戸田中央総合病院ローイングクラブは2002年に創部され、今年で20年目の節目を迎えます。
創部当初は、TMGの職員選手だけでなく、他の企業に勤めている選手、あるいは学生など、様々な立場の方が集まってボート競技に打ち込んでいました。
それぞれの生活環境の違いから、集まって練習できる時間が出社前の早朝の時間帯しかなく、早朝5時から出社時間前までの短時間で集中的にハードな練習を行い、体力面、精神面、技術面を磨いてきました。
その後地域と職員の方々にも活動を認知いただき、応援をいただく機会も増え、同時に創部当初からの努力も実り始めます。
創部6年目の2008年に全日本選手権優勝、計7回の全日本選手権優勝をはじめとする国内主要大会でのタイトル獲得や、2008年の北京オリンピックへクラブ所属の熊倉美咲選手の出場、2021年の東京パラリンピックへクラブ所属の立田寛之選手、八尾陽夏選手の出場など、5名の日本代表選手と3名のパラローイング日本代表を輩出することができました。
戸田市を代表するクラブとして、「ボートのまち戸田」の名を全国に広められるよう仕事・ボートの両面で結果を残せるよう全力で取り組んできました。
クラブの母体であるTMGは、1962年の創立以来、「愛し愛される」という理念を掲げ、“患者さん”、“地域の方々”、“職員の方々”から愛し愛されることを目指しています。
私たちローイングクラブも、「愛し愛されるクラブ」をモットーに、地域と職員の方々から愛されるクラブを目指し、“仕事”と“競技”の両面で地域と職場に貢献できるよう、選手一人ひとりが全力で取り組み、今では、日本有数のボート競技のクラブチームと言われるまでに成長することができました。
さらに高みを目指すために
ここまで順風満帆に思えたチーム体制でしたが、創部より20年を迎え、チームを支えていた主力選手が引退。2017年まで9年連続で日本代表を輩出することができていましたが、その後5年間、日本代表選手をチームから輩出することができずにいます。
昨年から続く新型コロナウイルス感染拡大の影響で、選手も一人の医療従事者として現場で努力を重ねてきました。
感染拡大期では業務に専念せざるを得ない状況が続き、練習ができない時期もある苦しい状況の中、昨年今年と全日本選手権で2年連続準優勝という結果を残すことができました。しかし、目標の「全日本選手権での優勝」にはあと一歩届くことができませんでした。
現在使用しているレース艇は、チームを支えてくださった諸先輩方・関係者の方々のおかげで購入し、大切に使用してきました。
一般的に、ボートは「てこの原理」で艇を進めるため、強い力で漕げば漕ぐほど艇は傷んでいきます。購入時の性能が維持できるのは「3年程度」と言われています。
しかし購入から10年以上が経過し、経年劣化による性能の低下がみられはじめており、資金が潤沢でない当クラブでは、今後の目標達成のため、レース艇の購入という環境整備の必要に迫られております。
また、選手のレベルが高くなればなるほど、艇の性能差で勝負が決まります。
レースで使用される艇は、推進直進性や剛性が異なります。ひと漕ぎでは大きな差はありませんが、2,000mで200回から250回程度繰り返し漕ぐので、ひと漕ぎ1cmの差が2,000mでは2mの差になります。競馬などでいうハナ差のようなきわどいレース展開では、艇の性能差により勝負が大きく変わってきます。
造艇技術の革新が進む状況を踏まえても「選手の夢や目標を叶える」ためには充分でない状況が続いています。
本来であれば、運営母体へ強化費をお願いすることや自分たちの積み立て金で賄うべきですが、新型コロナウイルス感染症の拡大により、運営母体である戸田中央総合病院についても経営状況悪化の波が押し寄せました。
また、積み立てていた資金もチーム方針に則り、代表選手輩出のチャンスを掴むための資金として日本代表選考用の艇の購入に回すこととなりました。そのため、代表選考に参加する選手に対しても参加者と同グレードのレース艇で臨み、代表選考用の艇の購入を急ぐ必要があり、資金が不足している状態です。
結果として、北京五輪代表やアジア大会の代表をはじめ、世界選手権やアジア選手権へ出場する代表選手を輩出することができましたが、4人乗りをはじめとする国内大会用の艇を買い替える程の資金を賄うことができずにいました。
その中で、何秒、コンマ何秒足りず、目標が叶わない現場を見ると、どうしても「新しいボートがあれば」という想いを拭いきれません。
そこで10年以上大事に使用してきた4人乗りの男子艇の買い替え資金として、250万円を目標にクラウドファンディングに挑戦します。
ボートは1人で漕げる競技でありつつも、一人ひとりが力を合わせて一致団結して漕ぐ団体競技としての魅力も醍醐味です。
ご支援が集まり艇の購入が実現することとなった際には、さらにボート競技の魅力を私たちから発信を強化していきたいと考えています。
【資金使途】
■ 目標金額:2,500,000円
4人乗りの男子艇の購入費用として使用いたします。
■ プロジェクト内容
2022年12月31日までに4人乗りの男子艇の購入を行うことを以てプロジェクト完了となります。
ボートの魅力を伝えたい
TMG所属選手の中で、回復期リハビリテーション専門病院である「戸田中央リハビリテーション病院」で勤務する職員選手がいます。
戸田中央リハビリテーション病院は、戸田ボートコース近くにあり、患者さんの中には、リハビリとして戸田ボートコースまで歩いてこられる方もいらっしゃいます。
リハビリの際に練習を行っていると、「頑張ってね!」「応援してるよ!」「すごいね!速いね!」と患者さんに声をかけていただくことがあり、勇気づけられることがあります。
現在も試合結果など、病院にポスターを掲示させていただき、地域の方々に少しでも活動を知っていただけるよう活動を行なっています。
このご支援をきっかけに、全日本選手権の優勝や更なる代表選手の輩出への環境整備をすすめるだけでなく、戸田市民の方にとってもボート競技がより身近な存在となれるよう、ボート体験教室の機会をさらに充実させていきたい。
20年という長い年月の中で培われた伝統を、文化を、関係を、コロナ禍にあっても必ず継承したい。
そして、これから数年後も、数十年後も、患者さん、地域や職員の皆様、そして選手自身の夢のために、「ボート競技日本一」「オリンピック出場」に向けて、頑張っていきます。
一つでも多くのボート競技の魅力を伝えるため、どうか温かいご支援のご協力をよろしくお願いいたします。
2016年 リオデジャネイロ五輪 ボート競技日本代表
中野紘志 様
戸田中央総合病院ローイングクラブは、日本のボート界で知らない人はいない強豪チームです。
選手として強いだけでなく、皆さん優しく、真摯に真面目に競技に取り組んでおり、私だけでなく日本中が多くの刺激を得ています。
また大会の時にはたくさんの方々が応援にいらっしゃり、本当に愛されているクラブだなと感じます。
戸田中央総合病院ローイングクラブが、今後も更に大きな飛躍、発展することを願ってやみません。
どうか、このクラウドファンディングに賛同いただき、皆様のご支援を承りたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します!
戸田中央総合病院ローイングクラブ 代表
戸田中央医科グループ 副会長・CEO
中村 毅
ページをご覧いただきありがとうございます。
戸田中央総合病院ローイングクラブ代表の中村 毅です。
戸田中央総合病院ローイングクラブは、2004年に埼玉県で開催された「彩の国まごころ国体」を迎えるにあたり、埼玉県チームの選手強化を目的として2002年に創部されたボート競技のクラブチームです。地域の皆様、職員の方々をはじめ、日頃よりクラブを応援してくださる皆様のお陰をもちまして、来年2022年で創部20年の節目を迎えます。
創部当初は少数名での活動でありましたが、その後の部員たちの努力と活躍により、ボート競技の全日本選手権をはじめとする国内主要大会でのタイトル獲得はもとより、オリンピック、パラリンピック、世界選手権やアジア大会などの国際大会にも日本代表選手を輩出するに至り、わが国屈指のクラブチームの一つと言われるまでに成長してまいりました。
当クラブの選手たちは、戸田中央医科グループ(TMG)の各医療施設、介護施設や健診センター等で医療従事者として勤務する職員を中心に、「ボートのまち戸田」の象徴である1964年の東京オリンピックで使用された「戸田ボートコース」という恵まれた練習環境のもとで活動しております。
当クラブの母体である戸田中央総合病院は、1962年の開院以来、「愛し愛される病院」という理念のもと、半世紀以降にわたり地域と共に歴史を刻んでまいりました。当クラブも同様に、引き続き国際大会や全国規模の大会での好成績をめざすと共に、「市民ボート教室」への協力をはじめとする社会貢献活動にも尽力することで、地域に根ざした皆さまから愛されるクラブとなるべく、さらなる精進を重ねております。
そうしたなか、今般の新型コロナウイルス感染症の感染拡大は、運営母体である戸田中央総合病院をはじめ戸田中央医科グループ(TMG)でも、患者さんの受診、利用控えに医療資材の高騰も続き、全国の医療機関同様に厳しい経営状況になるなど、多大な影響を受けました。
こうした状況下において、ローイングクラブの選手たちが日本代表や全日本選手権での優勝を目指すために使用する艇の購入をはじめとした環境整備費の確保に苦心している状況です。
そこでこの度、皆様から戸田中央総合病院ローイングクラブの活動にご支援をいただく目的で、クラウドファンディングを行うことと致しました。
誠に恐縮ではございますが、今後も社会貢献活動を通じた地域の発展に注力しつつ、ボート競技の普及、発展に寄与するべく全力で精進してまいりますので、皆様のご理解とご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
戸田中央総合病院ローイングクラブ 監督
田立 健太
2020年、新型コロナウイルスによる世界規模のパンデミックは世の中を一変させました。肉眼で見ることのできないウイルスは、人類のみならず地球規模での脅威となり、人々の価値観や人生観に様々な影響を与え、東京2020大会の延期をはじめスポーツ界にも大きな影響を及ぼしました。
連日の報道のように命の尊さや医療の在り方などが取り沙汰され、救命の最善線である医療現場が過去にこれほどまで長期に渡って注目を浴びたことがありましたでしょうか。医療現場では医師や看護師をはじめとする様々な職種の医療従事者が協働・連携して日々の医療を支えています。
私ども戸田中央総合病院ローイングクラブの選手は全員が事務職ですが、事務職も医療現場の重要な役割を担う医療従事者の一員です。昨今のコロナ禍においても医療従事者とアスリートの2足の草鞋を履きながら、医療とスポーツのそれぞれが持つ役割を果たし、その価値を高めるべく活動をしております。
ローイングは後方に向かって前進するスポーツであるため、試合となるレースではゴールラインを見ずしてゴールします。パンデミックの収束を人類にとっての喫緊のゴールとするならば、明確なゴールラインを定めることは極めて難しいことでしょう。見えないゴール(収束)に向かって前進する人類とウイルスとの闘いは、見えないゴールに向かうという点においてローイングと非常に似ています。私ども戸田中央総合病院ローイングクラブは新型コロナウイルスとの闘いのように、どんな逆境においても決して諦めない姿勢と創意工夫のマインドをもち、スポーツ活動を通じてその価値や魅力、そして夢を皆様に発信致します。
末尾になりますが、国内で唯一のローイングクラブを所有する医療機関として、国内最高峰の大会である全日本選手権での優勝は勿論、中長期目標である2024年パリ大会、日本で開催されるアジア大会、さらには2028年ロサンゼルス大会での活躍を果たすべく、支援者様のご期待にお応えしていく所存でございます。皆さまのお力添えを賜りますよう、何卒ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
戸田中央総合病院ローイングクラブ コーチ
坂本 昌志
昨年から猛威を振るっている新型コロナウイルスは当クラブ運営母体である戸田中央総合病院にも直撃することとなりました。選手自身も医療従事者として新型コロナウイルスと闘いながら、持久系競技では致命的である活動の一時中断も乗り越えてトレーニングを継続、ボート競技を通じて医療従事者をはじめ地元戸田に元気を与えるべくこの2シーズンを戦ってまいりました。
2020年10月 全日本選手権
・男子フォア 準優勝
・女子ダブルスカル 3位
・男子シングルスカル 4位
2021年 7月 全日本社会人
・男子フォア 準優勝
2021年10月 全日本選手権
・男子フォア 準優勝
・男子ダブルスカル 3位
一方で当クラブでは2013年購入の軽量級フォア艇をレース艇として利用してきましたが、昨今のボート界では軽量級廃止の方向となり、艇、オールをはじめとした用具の進化も著しい状況です。
艇の購入には各選手から月1万円ずつを積み立てておりますが、一時期から選手も減少するなかで新型コロナウイルスが直撃したため、選手の長期的な獲得には至っておらず艇の更新が滞りつつあるのが現状です。
これからも戸田中央総合病院ローイングクラブはボート競技を通じて医療従事者や地域の皆様に貢献してまいります。このたびのクラウドファンディングにおいては広くご支援を集めることも目的ではありますが、そこから先、多くの支援者様と一緒に戦う喜びとともに2026年アジア競技大会に向けて戦う所存です。
皆さまのご理解と温かいご支援のほどお願い申し上げます。
戸田中央総合病院ローイングクラブ 主将
勝又 晋一
ページをご覧いただきありがとうございます。
戸田中央総合病院ローイングクラブで主将を務めております勝又晋一です。
社会人チームで主将をしているというのは聞こえがいいですが、私は高校を卒業するまでどんなスポーツをしても人並み以下。スポーツをするには向いていないとばかり思っていました。
そんな中、大学でボート競技に出会い、競技を通じて出会うことができた先輩や同期、後輩や同じ体育会で切磋琢磨しあった仲間など、多くの人と出会い、支えられ、社会人になっても競技を続けるような人間に育てていただきました。
昨年から引き続くコロナウイルスの感染拡大により、運営母体の戸田中央総合病院が多大な影響を受け多くの報道があった際も、沢山の方からご心配をいただきました。報道の影響で試合はおろかトレーニングもできずにふさぎ込んでいた中で、連絡をいただき、改めて沢山の方に支えられていることを実感しました。
戸田中央総合病院ローイングクラブも多くに人に支えられ、来年で20年目の節目を迎えます。
今回、このクラウドファンディングを実施するにあたり、有名なプロアスリートではないマイナースポーツの競技者である私たちにとって、自分たちにそのような価値があるのか、おこがましいのではないかというような葛藤がありました。
しかし、戸田中央総合病院だからこそ、ローイングクラブだからこそ、地域密着型クラブだからこそ、より身近な方々に医療従事者としての活動、ローイングクラブとしての活動に対して共感をしていただけるのではないかと思っております。
厳しい情勢の中で、“日本代表の輩出”と“日本一の奪還”の2つの目標へ向かうための活路を見出すため、クラブ一丸となり、変わる勇気を持って一歩踏み出すことが自分にとってもクラブにとっても必要であると決心しました。
選手から、近しい方々をはじめ、皆様に直接支援のお願いの連絡があったかもしれません。選手一人一人が葛藤を乗り越え、勇気を出して多くの方にご支援をいただくべく、奔走しています。
ご支援に対するリターンが見合っているかどうかの葛藤もありますが、皆様のご支援を大きな力に変え、目標達成のため、クラブ一丸となって全力で取り組んでまいります。
皆さまのご理解と温かいご支援のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
● 支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトの支援獲得のPRのために利用させていただく場合があります。
● 本プロジェクトのギフトのうち、【お名前掲載】に関するギフトの条件詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「支援契約」の中にある「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
【ファーストゴール達成のご報告とネクストゴールについて】
ご支援者の皆様
本日、男子4人乗りの購入資金である250万のクラウドファンディングを無事達成することができました!公開直後から沢山のご支援をいただき、開始から3日目で達成をすることができました。メンバー一同深く感謝しております。誠にありがとうございました。
今回、ボート競技の関係者の皆様をはじめ、職員の皆様、地域の皆様のご支援と共に、大変嬉しいお言葉を沢山頂戴致しました。
昨年から続く新型コロナウイルスの影響もあり、全日本選手権をはじめ多くの試合が「無観客」で開催されました。試合中は監督、コーチでさえも声を出すことも禁止され、異様な静けさが保たれていました。試合後の表彰式も感染対策のため実施されず、応援してくださる皆様の存在を肌で感じることができずにいました。
今回のクラウドファンディングを通じて、これだけ多くの皆様が戸田中央総合病院ローイングクラブにご支援をいただけることを肌で感じることができました。多くのご支援をいただいていることに感謝をし、またこれからも常に謙虚に、皆様に愛されるチームを目指して活動して参ります。
しかし、来年の全日本選手権での飛躍を誓う選手は、男子4人乗り選手だけではございません。
現在、クラブ所属の女子選手は、渡邊花穂選手の1人ですが、来年新人選手1人を加え、女子選手も2人で来年の全日本選手権でのリベンジを誓っております。
クラブとして、このような状況下においても所属選手全員に満足のいく結果を常に追い求めて欲しいと考えております。女子艇も男子艇同様に購入から10年が経過し、経年劣化が進んでおり、クラブとしてこのような状況下においても所属選手全員に満足のいく結果を常に追い求めて欲しいと考えております。
その環境をクラブとして提供するため、残り18日間という期間ですが、このクラウドファンディングの第2目標を女子艇の購入資金として500万円に設定したいと思います。
集まった資金は女子選手2人が全日本選手権で使用する艇の購入資金とさせていただく予定です。
公開終了日の最後まで、引き続き温かいご支援と応援の程、宜しくお願い致します。
2021.12.6
戸田中央総合病院ローイングクラブ
主将 勝又晋一
- プロジェクト実行責任者:
- 野中誠司(医療法人社団東光会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
戸田中央総合病院ローイングクラブが四人乗りの艇を購入します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
私たちは「埼玉県戸田市」を拠点として創部20年を迎えるボート競技の社会人クラブです!地域の皆様と患者様、職員の方々の応援を力に、「日本一」、「日本代表」を目指し活動しています1
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

戸田中央総合病院ローイングクラブ応援コース|¥3,000
● 選手たちから感謝のメッセージ
●ホームページにコース金額、内容、お名前掲載(希望者のみ)
※リターンにかかる費用がないため、全ての費用を新規艇の購入に充てさせていただきます。
- 支援者
- 203人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

戸田中央総合病院ローイングクラブ応援コース|¥10,000
● 選手たちから感謝のメッセージ
●ホームページにコース金額、内容、お名前掲載(希望者のみ)
※リターンにかかる費用がないため、全ての費用を新規艇の購入に充てさせていただきます。
- 支援者
- 166人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
30,000円

戸田中央総合病院ローイングクラブ応援コース|¥30,000
● 選手たちから感謝のメッセージ
●ホームページにコース金額、内容、お名前掲載(希望者のみ)
※リターンにかかる費用がないため、全ての費用を新規艇の購入に充てさせていただきます。
- 支援者
- 25人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
50,000円

戸田中央総合病院ローイングクラブ応援コース|¥50,000
● 選手たちから感謝のメッセージ
●ホームページにコース金額、内容、お名前掲載(希望者のみ)
※リターンにかかる費用がないため、全ての費用を新規艇の購入に充てさせていただきます。
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
100,000円

戸田中央総合病院ローイングクラブ応援コース|¥100,000
● 選手たちから感謝のメッセージ
●ホームページにコース金額、内容、お名前掲載(希望者のみ)
※リターンにかかる費用がないため、全ての費用を新規艇の購入に充てさせていただきます。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
300,000円

戸田中央総合病院ローイングクラブ応援コース|¥300,000
● 選手たちから感謝のメッセージ
●ホームページにコース金額、内容、お名前掲載(希望者のみ)
※リターンにかかる費用がないため、全ての費用を新規艇の購入に充てさせていただきます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
500,000円

戸田中央総合病院ローイングクラブ応援コース|¥500,000
● 選手たちから感謝のメッセージ
●ホームページにコース金額、内容、お名前掲載(希望者のみ)
※リターンにかかる費用がないため、全ての費用を新規艇の購入に充てさせていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
1,000,000円

戸田中央総合病院ローイングクラブ応援コース|¥1,000,000
● 選手たちから感謝のメッセージ
●ホームページにコース金額、内容、お名前掲載(希望者のみ)
※リターンにかかる費用がないため、全ての費用を新規艇の購入に充てさせていただきます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
50,000円

戸田中央総合病院ローイングクラブ 公式試合用ユニフォームコース|¥50,000
● 選手たちから感謝のメッセージ
●ホームページにコース金額、内容、お名前掲載(希望者のみ)
●横断幕にお名前掲載(希望者のみ)
●戸田中央総合病院ローイングクラブ 公式試合用ユニフォーム(サイン希望制)
※ユニフォームは選手が実際に試合で使用するものと同じデザインになります。
※選手のサインの有無はお選びいただけます。
※サイズ・デザインの指定はできかねます。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円

お名前掲載コース|¥5,000
● 選手たちから感謝のメッセージ
●ホームページにコース金額、内容、お名前掲載(希望者のみ)
●横断幕にお名前掲載(希望者のみ)
- 支援者
- 52人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

お名前掲載コース|¥10,000
● 選手たちから感謝のメッセージ
●ホームページにコース金額、内容、お名前掲載(希望者のみ)
●横断幕にお名前掲載(希望者のみ)
●選手が練習で使用するオール・艇の内側にお名前入りのステッカーを貼ります(希望者のみ)
※ステッカー掲載期間:2022年10月末頃までを予定
- 支援者
- 19人
- 在庫数
- 29
- 発送完了予定月
- 2022年3月
30,000円

お名前掲載コース|¥30,000
● 選手たちから感謝のメッセージ
●ホームページにコース金額、内容、お名前掲載(希望者のみ)
●横断幕にお名前掲載(希望者のみ)
●新規艇の内側にお名前入りのステッカーを貼ります(希望者のみ)
※掲載期間:新規艇購入日から1年間
※大会規定により、全日本選手権等の広告規制のある大会ではステッカーを一時的に取り外すことがございます。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 17
- 発送完了予定月
- 2022年12月
100,000円

【スポンサー枠】お名前掲載コース(40㎠)|100,000円
● 選手たちから感謝のメッセージ
●ホームページにコース金額、内容、お名前(企業名)掲載(希望者のみ)
●横断幕にお名前(企業名)掲載(希望者のみ)
●新規艇にお名前(企業名)入りのステッカーを貼ります(希望者のみ)
※掲載期間:新規艇購入日から1年間
※希望デザインやロゴ等がある場合は、データをお送りください。
※大会規定により、全日本選手権等の広告規制のある大会ではステッカーを一時的に取り外すことがございます。
※画像はイメージとなります。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 7
- 発送完了予定月
- 2022年12月
200,000円

【スポンサー枠】お名前掲載コース(80㎠)|200,000円
● 選手たちから感謝のメッセージ
●ホームページにコース金額、内容、お名前(企業名)掲載(希望者のみ)
●横断幕にお名前(企業名)掲載(希望者のみ)
●新規艇にお名前(企業名)入りのステッカーを貼ります(希望者のみ)
※掲載期間:新規艇購入日から1年間
※希望デザインやロゴ等がある場合は、データをお送りください。
※大会規定により、全日本選手権等の広告規制のある大会ではステッカーを一時的に取り外すことがございます。
※画像はイメージとなります。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2022年12月
15,000円

あなたの練習メニューを実践&クラブ公式YouTubeへの公開コース|¥15,000
● 選手たちから感謝のメッセージ
●ホームページにコース金額、内容、お名前掲載(希望者のみ)
●横断幕にお名前掲載(希望者のみ)
●あなたが考えた練習メニューを選手で実践し、クラブ公式YouTubeにアップロードします。
※練習メニューのご提出は、2022年3月までにお送りするアドレスにお送りください。
そこからクラブで撮影を行い、2022年6月までには公式YouTubeにアップロードします。
私たちも体を張って挑みますので、ぜひチャレンジメニューをお送りください!
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 17
- 発送完了予定月
- 2022年12月
25,000円

【ボート競技者向け!】1日限定コーチングコース|¥25,000
● 選手たちから感謝のメッセージ
●ホームページにコース金額、内容、お名前掲載(希望者のみ)
●横断幕にお名前掲載(希望者のみ)
●私たち選手が、ボート競技をやっている皆さんの1日限定指導を行います。
(内容についてはご相談させていただきます。)
(参加者は1名様までのご対応となります)
※場所は、戸田市での開催を予定しています。
戸田市以外での開催をご希望の場合、別途選手交通費をご負担いただきます。
日時は2022年3月までに、ご相談のご連絡をさせていただく予定です。
会場までの交通費はご負担いただきます。
※艇や道具は、皆様のご使用のものをご持参ください。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2022年12月
25,000円

【ボートに乗ってみませんか?】選手と一緒にボート体験&体験時道具貸し出しコース|¥25,000
● 選手たちから感謝のメッセージ
●ホームページにコース金額、内容、お名前掲載(希望者のみ)
●横断幕にお名前掲載(希望者のみ)
●選手と一緒にボートに乗り、ボート競技を体験していただけます!
●体験時に必要な「艇や備品」についてはこちらでご用意致します。
(4名様まで一緒にお越しいただけます)
※場所は、戸田市での開催を予定しています。
2022年3月までに、日程のご相談のご連絡をさせていただく予定です。
会場までの交通費はご負担いただきます。
※ボートにご興味のあるお子さんとの利用も可能です。
- 支援者
- 11人
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2022年12月
30,000円

【選手と一緒にトレーニング!】パーソナルトレーニングコース|¥30,000
● 選手たちから感謝のメッセージ
●ホームページにコース金額、内容、お名前掲載(希望者のみ)
●横断幕にお名前掲載(希望者のみ)
●選手があなたにパーソナルトレーニングを伝授します。(ZOOMで1時間ほどを予定しております)
※選手とトレーニングを行う日時は、2022年3月までに相談のご連絡をさせていただきます。
ご相談時に、鍛えたい部位や内容などをお聞きした上で、練習メニューでトレーニングを選手で
考案し、皆さんに行っていただこうと考えております!
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2022年12月
50,000円

【ボート競技者向け!】1日限定コーチングコース|¥50,000
● 選手たちから感謝のメッセージ
●ホームページにコース金額、内容、お名前掲載(希望者のみ)
●横断幕にお名前掲載(希望者のみ)
●私たち選手が、ボート競技をやっている皆さんの1日限定指導を行います。
(内容についてはご相談させていただきます。)
(4名様まで一緒にお越しいただけます)
※場所は、戸田市での開催を予定しています。
2022年3月までに、日程の相談のご連絡をさせていただく予定です。
会場までの交通費はご負担いただきます。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2022年12月
100,000円

【ボート競技者向け!】クラブ選手と試合出場コース|¥100,000
● 選手たちから感謝のメッセージ
●ホームページにコース金額、内容、お名前掲載(希望者のみ)
●横断幕にお名前掲載(希望者のみ)
●クラブ選手とともに試合に出場していただき、勝利を掴むために選手が全力を尽くします。
(種目・人数についてはご相談させていただきます。)
※試合の場所は、戸田市での開催試合に出場していただくことを予定しています。
2022年3月までに、日程の相談のご連絡をさせていただく予定です。
会場までの交通費はご負担いただきます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2022年12月
300,000円

【全国出張可能!】どんなレースにも出場・大会盛り上げコース|¥300,000
● 選手たちから感謝のメッセージ
●ホームページにコース金額、内容、お名前掲載(希望者のみ)
●横断幕にお名前掲載(希望者のみ)
●私たちクラブ選手がどの大会にでも出場させていただき、大会を盛り上げにいきます!
※場所・日時は2022年4月までに、ご相談のご連絡予定です。
大会の開催期限は、2023年3月31日までの大会でお願いいたします。
※交通費等は別途ご負担をお願いいたします。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2022年12月
プロフィール
私たちは「埼玉県戸田市」を拠点として創部20年を迎えるボート競技の社会人クラブです!地域の皆様と患者様、職員の方々の応援を力に、「日本一」、「日本代表」を目指し活動しています1