医療系学生の挑戦!高校生に出張授業で医療の知識を伝えたい!

支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 93人
- 募集終了日
- 2019年11月25日
【高校生向け出張授業@米沢興譲館高校 開催報告】
本企画にご支援くださった皆様、ページをご覧の皆様
いつも大変お世話になっております。
本企画責任者の林明澄です。
昨日12月26日に山形県立米沢興譲館高校にて、
医療系学生による高校生向け出張授業「医療者を目指す君たちへ」を開催いたしましたので、ご報告いたします。
本企画は、Diversity-KOJOの1セッションとして開催し、
当日は、1年生と2年生が併せて41名参加してくれました。
元気いっぱいな高校生のみなさんに、私たち大学生もたくさんエネルギーをもらいました。
私たちは、飽きてしまわないように、ワークショップ中に小ネタをたくさん挟んでいるのですが、
それらに対する反応もとてもよく、企画をしている私たちもとても楽しかったです。
参加した高校生の声を紹介します。
「リアル救急救命ゲームでは、実際にいろいろなものを使ったりすることで、普段だったら体験できないようなことを体験することができて、とてもいい経験になりました。今回の経験を生かして、実際にそういう現場に遭遇した時も、冷静に対処したいと思います。」
「今回は、現役の医療系学生の方との貴重なつながりの機会を設けていただき、ありがとうございました。普通の後援会では、聞けないような現役生の生の声や一人一人の想いを聴くことができ、改めて自分の目指す姿、医師になるという目標について考えを深めることができました。
この活動は、現地の患者さんを助けるだけでなく、これからの医療を育て、また新たな患者さんを助けるための投資になっていると思いました。
まだまだ、進路に迷うことも不明瞭なこともたくさんありますが今回知ったこと、感じたことを信じて頑張ろうと思います。
本当にありがとうございました。」
「このワークショップで私たちの知らない医療の内容について知ることができました。様々な専門職の方が協力してチームとして仕事をして理うことはイメージがありませんでした。しかし、患者さんに対応するためには、各職のつながりが大切だと感じました。」
「実際に話を聴くだけでなく、体験やゲームを含めた説明を聞くことができてとてもわかりやすかったです。それも、支援してくださった方々のおかげでできたことです。本当にありがとうございました。
今後自分は一生懸命夢を追いかけて、患者さんに寄り添い、支えていけるような素敵な看護師になって必ず恩返しします。
本当にご支援ありがとうございました。」
開催に際し、ご支援くださった皆様、運営のお手伝いをいただいた山形県立米沢興譲館高校の先生に心より御礼申し上げます。
林明澄
リターン
2,000円

<学生限定コース>応援コース
・お礼のお手紙
・活動報告
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

SCOME応援コース
・お礼のお手紙
・活動報告
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
2,000円

<学生限定コース>応援コース
・お礼のお手紙
・活動報告
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

SCOME応援コース
・お礼のお手紙
・活動報告
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月

ミャンマー地震緊急支援 -被災した方に寄り添う支援を-

- 現在
- 1,290,000円
- 寄付者
- 142人
- 残り
- 43日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

- 現在
- 3,605,000円
- 寄付者
- 394人
- 残り
- 12日

命を救うヒーローを増やそう!ー医学生たちの挑戦ー

- 現在
- 2,556,000円
- 寄付者
- 126人
- 残り
- 10日

病名すら知らないまま、死にゆく命を救う|新小児病院完成まであと一歩

#子ども・教育
- 現在
- 33,871,000円
- 寄付者
- 378人
- 残り
- 7日

全47都道府県で、総勢400名のプロ野球OBによる野球教室開催へ!

- 現在
- 4,393,000円
- 寄付者
- 29人
- 残り
- 6時間

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける

- 総計
- 638人

病理標本、病気の顕微鏡所見、デジタル化した学習サイト運営を継続する
- 総計
- 12人