昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 2枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 3枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 4枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 5枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 6枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 7枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 8枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 9枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 10枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 2枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 3枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 4枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 5枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 6枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 7枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 8枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 9枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 10枚目

支援総額

8,063,000

目標金額 7,000,000円

支援者
414人
募集終了日
2025年2月23日

    https://readyfor.jp/projects/TRTA2040?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月23日 16:53

【茨城の星となった24両と共に】798万円突破で幻の3029号(日立電鉄カラー)開催へ

【クラウドファンディング終了まで残り7時間!2月23日23時まで】

現在、376人の方々から753万9000円ものご支援をいただいており、支援率は107%に達しています。
皆様の暖かなご支援に、本当にありがとうございます。

798万円突破で、カウントダウンサプライズを緊急実施!

なんとか第二目標1002万円を達成したい!

 

その思いを込め、急遽カウントダウンサプライズを実施することになりました。

デハ1002号が、あの「幻の3029号」に!

第二目標達成まであと248万円!

現在、第二目標1002万円まで、あと248万円のところまで来ました。

しかし、残り時間はわずか7時間…

 

そこで、798万円(2040号にちなんで、第二目標まで204万円)に到達した場合、特別イベントを実施します。

デハ1002号(2040号)と日立電鉄の知られざるご縁

地下鉄を引退した営団2000形の一部は、銚子電気鉄道のほかに、茨城県の日立電鉄にも2000形・3000形として24両が譲渡されました。

というより、デハ1002号(2040号)も当初は日立電鉄へ譲渡される予定だったのですが、諸事情でキャンセルとなり、行き場を失ったところを銚子電気鉄道に迎えて頂いたと言われています。

日立電鉄は、残念ながら2005年に廃線となり、現存する日立電鉄2000形・3000形車両は1両もありません。


実はデハ1002号の車両輸送の際、偶然にも日立方面のクレーン業者の方が作業をしてくださり、こんな言葉をかけてくださいました。


「うーん、この電車…どこかで、会ったことがあるような気がする。」

「…あっ、ちん電(日立電鉄の地元の方からの愛称)だよ、そうそう!」

 



おかげさまで、安全に作業は進んでいきました。
電車を通して、どこか不思議な縁でつながっている。そんな素敵な出来事ですね。

今年は日立電鉄廃線から20年

デハ1002号(2040号)の保存活動を行うことは、日立電鉄線の歴史を未来へ語り継ぐことでもあると思います。

日立と土浦は距離がありますが、同じ茨城県。


「茨城の星」になった24両の分も、茨城を「営団2000形終焉の地」ではなく「営団2000形復活の地」にする。
その決意を込め、クラウドファンディングに挑戦して参りました。


幻の「3029号」を皆様と共に!

そうした歴史を後世に継承する意味でも、

日立電鉄カラー 幻の3029号 見学会

を実施したいのです。

予算の制約や工事・修復の都合もあり、車体全体を日立電鉄カラーにすることはできませんが、先頭部をカッティングシートなどで装飾し、当時の雰囲気をよみがえらせたいと思います!

 

今回、第二目標1002万円の達成を祈願し、支援総額が798万円を突破した場合、見学会を開催することを計画しました!

あと約44万円で実施です!


●幻の3029号(日立電鉄カラー)見学会

※ご支援総額が798万円を突破した場合のみ開催します。
※カッティングシートなどで先頭部を再現します。

 (車体全体を日立電鉄カラーにするわけではありません。)

 

【参加条件】
<これまでに10万円以上のご支援を頂いた方>
<これまでに見学会のご支援を頂いた方>
→本日追加で10000円以上のご支援を頂けた場合。


<これまでにご支援を頂いた方(上記に当てはまらない方)>
<これからご支援を検討されている方>
→本日新たに30290円以上のご支援を頂けた場合。

【実施概要】
※2025年3月〜12月の土曜日または日曜日を予定

※集合:首都圏電車区(茨城県土浦市)に現地集合(公共交通機関の案内を致します。)

※交通費等は別途支援者様のご負担となります。

※日程が決まり次第ご連絡しますが、支援者様ご本人以外への情報公開は固くお断りします。

※やむを得ない事情で日程に変更の可能性もございますが予めご了承ください。

デハ1002号(2040号)は、最後まで誰かのために走り続けた電車。
だからこそ、私たちも最後まで諦めずに走り続けます。

残り7時間、あと44万円でカウントダウンサプライズが開催です。
そして、あと248万円で第二目標も達成です。

皆様、最後までデハ1002号(2040号)と共に走り続けましょう。

リターン

10,000+システム利用料


alt

【グッズコース】クリアファイル

●『1002号 クリアファイル』
現役時代ver
搬出陸送作業verの2枚セット

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

【グッズコース】オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)

●『オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)』
1002号をデザインした、銚子電鉄全線を任意の日付で使用いただける、オリジナル弧廻手形(1日乗車券)です。
※払い戻しはできません。
※有効期限:発行より1年以内

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

【グッズコース】クリアファイル

●『1002号 クリアファイル』
現役時代ver
搬出陸送作業verの2枚セット

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

【グッズコース】オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)

●『オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)』
1002号をデザインした、銚子電鉄全線を任意の日付で使用いただける、オリジナル弧廻手形(1日乗車券)です。
※払い戻しはできません。
※有効期限:発行より1年以内

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 66


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る