車椅子で気軽な旅!世界初のバリアフリーマリンスポーツ宿泊施設

支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 15人
- 募集終了日
- 2016年6月30日

チワワのオールの僧帽弁閉鎖不全症を治す手術費の支援をお願いします

#動物
- 現在
- 642,000円
- 支援者
- 49人
- 残り
- 21日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!

#国際協力
- 総計
- 88人

LYSTAっ子サポーター募集中 殺処分ゼロのスタートラインへ!
#災害
- 総計
- 27人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を

#地域文化
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
#動物
- 総計
- 117人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を

#環境保護
- 総計
- 119人

病名すら知らないまま、死にゆく命を救う|新小児病院完成まであと一歩

#子ども・教育
- 現在
- 34,119,000円
- 寄付者
- 409人
- 残り
- 5日
プロジェクト本文
空港に着いてから帰るまで設備も心も完全バリアフリー!
車椅子ユーザーが最高に楽しめる宿泊施設を
自然豊かな奄美大島で継続したい!
はじめまして、パラリンピックのアイススレッジホッケー銀メダリストの上原大祐です。私は生まれながらに二分脊椎という障害を持ちながらまれ、幼い頃から車椅子で生活してきました。今現在、肢体不自由者の数は日本国内だけでも181万人。多くの方が車椅子での生活をしています。

今回は、普段気軽には旅行に行くことのできない車椅子ユーザーに、もっと気軽に旅行やアクティビティを楽しんでもらうことを目指し、設備も心も完全バリアフリーデザインのマリンアクティビティ付宿泊施設「ゼログラヴィティ」を継続させるプロジェクトです!奄美大島の大自然の中での旅を通して、車椅子ユーザーの方たちに快適で最高の旅を楽しんでいただくために、まずは施設の継続が最優先。
さらには「車椅子だから・・」という理由で、旅行やマリンスポーツにトライすることを諦めていた人たち、もしくは周りの環境によって諦めざるをえなかった人たちの「車椅子でもできる!楽しめる!」というチャレンジ精神や明日への希望の気持ちを育んでほしいです。

▼ 紹介動画
「車椅子だから・・」と諦めていた旅行を「車椅子でも気軽に!」にしていき、たくさんのアクティビティを体験することをたくさんの人に届け続けていくために、既存のバリアフリーの船を更に安全に使えるようにするための改造費、そして潮風で影響を受ける施設のメンテナンス費で500万円の資金が必要です。
今まで車椅子を理由に諦めてきたことに、楽しみながらチャレンジすることで、多くの車椅子ユーザー、そしてそのご家族や周りの方の希望の場所となることを目指します。今後も施設を長期的に継続させていくため、どうか皆様のお力を貸してください!

気軽には行けない
車椅子での旅行やマリンアクティビティ
車椅子に乗っているとどこに行くにも、まず施設や設備のこと、そして行った先で快く受け入れてもらえるのかということが気になります。バスに乗るにも、電車に乗るにも「周りに迷惑を掛けているのではないか」という気持ちが生まれ、どうしても申し訳ないと思うことが多くなるのです。そして、アクティビティなどを体験するには、ボランティアさんのサポートが必要になったりするのです。車椅子ユーザーにとって、旅行やアクティヴィティは気軽にできるものではありません。
ありがたいことに、最近では以前より快く受け入れてくださるや環境や人も増えてきました。しかし、まだまだ車椅子についての認知度が低く、施設や設備、そして快く受け入れてもらえないことが多いのも現状。車椅子ユーザーでも、そうでなくても誰もが平等に、何も気にせずに楽しめる空間を少しずつ増やしていくことが、これからの日本にとって必要になってくると思います。
「車椅子だからできない」と、諦め癖が
ついてしまっている現状を見つめ直すきっかけを。
今の日本の車椅子ユーザーの課題のひとつに「車椅子だからできない」と直ぐに言ってしまうことがあります。「どうしてできない?」ではなく「どうしたらできる?」をよく考えてほしいのです。私自身、19歳で出会ったアイススレッジホッケーに夢中になり、たくさんの「どうしたらできる?」を越えてきました。それを1つずつ越えてきたことで、2010年のバンクーバーパラリンピックでは、日本代表チームとして銀メダルを獲得することができました。
今まで諦めてしまっていたことや、周りに諦めさせられてしまったこと、そして周りが諦めさせてしまっていたことを、奄美大島の「ゼログラヴィティ」での体験を通して、もう一度見つめ直すきっかけになってほしいです。
「無理×アイディア=可能」一見、無理だと思ってしまうことでも、それを突破するのはアイディアの力。この旅を通して、今までやったことのないことにチャレンジし小さな成功体験を積むことで、日常生活での「やってみよう!」につながれば嬉しいです。
LCCの開通で簡単・格安で行ける奄美大島
奄美大島までの道のりが大変で航空券が高いというイメージがある方もいるかもしれませんが、それは一昔前の話。今はLCCを使えば東京成田空港から直通で2時間15分、数千円で行くことも可能です。行きやすくなった奄美大島で最高のひと時をお楽しみください。
手つかずの豊かな自然が残る奄美大島で
車椅子ユーザー専用の宿泊施設で完全バリアフリーの旅
手つかずの自然と生き物たちが多く生息する温暖な気候の奄美大島。海を見渡せば、美しいエメラルドグリーンと深い青のグラデーションが広がり、緑の森の中からは鳥のさえずりが聞こえてきます。海の中で色とりどりの魚やサンゴ礁が広がり、そこはまさに楽園の島。旅の目的地として魅力的なこの場所で、車椅子ユーザーがより快適に過ごせる時間をお届けしたいです。

①奄美空港まで福祉車両でお出迎え
ゼログラヴィティではトヨタ自動車のウェルキャブ(福祉車両)をご用意しています。奄美空港までスタッフがお迎えにあがりますので、快適に宿泊場所まで移動することができます。

②車椅子ユーザー専門の宿泊施設だから
みんなが受け入れ態勢
車椅子での宿泊で気になるのが、スタッフの受け入れ態勢です。ゼログラヴィティは車椅子ユーザー専門の宿泊施設ですので、もちろんすべてのスタッフが車椅子ユーザーを受け入れ態勢がバッチリ。変な気を使わずに、気持ちよく、安心してお過ごしいただけます。

③きめ細かく配慮された
バリアフリーのお部屋
バリアフリーデザインされた各部屋にはバリアフリーのトイレ、シャワーが設置されているので何も心配せずにお部屋でくつろぎの時間を過ごしていただく事ができます。お友達同士で、または家族と一緒にゆっくりと楽しい時間をお過ごしください。

④豊富なアクティビティの数々が
すべて宿泊料金に含まれているオールインクルーシブ制
透明度が高く、色とりどりの魚やサンゴ礁が広がる豊かな奄美大島で様々なアクティビティが体験できます。マリンアクティビティはもちろん、陸でのアクティビティをご用意しております。
「ゼログラヴィティ」の料金体系は、宿泊費の中にすべての宿泊代・アクティビティ代・食事代・講習代・空港送迎代などの料金が含まれているオールインクルーシブ制。宿泊代金をお支払い頂いたら追加料金は一切発生いたしません。時間の許す限り、お好きなアクティビティをお楽しみください。
それでは、ゼログラヴィティで体験いただけるアクティビティをご紹介してまいります!
【海のアクティビティ】
1.スキューバダイビング
2.シュノーケリング
3.Bingo3(ゴムボート)
4.クルージング
5.バギーカヤック
6.シットンカヤック@マングローブ
7.プール
8.無人島(シュノーケリング、BBQ、貝殻拾い等)
9.フィッシング
10.マリンジェット
11.砂浜で遊ぶ
12.ボディーボード
13.サップ
14.くじらウォッチング(冬季限定)
15.イルカウォッチング



【海以外のアクティビティ】
1.BBQ
2.貝細工
3.プールサイドバー
4.黒糖つくり
5.花火
6.星空観測
7.カラオケ
⑤スキューバダイビングが初めての方も安心!
バリアフリープール完備、専門知識を備えた
インストラクターがあなたをサポート!
私も実際にスキューバダイビング体験をしましたが、ここまでしっかりとした設備やサポートしてくれる場所は今までに出会ったことがありません。スキューバダイビングが初めての方が練習できるように完全バリアフリープールが完備されており、不安が解消されるまで練習できるようになっているので海に出る時も安心です。

さらに、一般的なダイビング知識以外にも、障がいに関する医学的知識やそれに伴う高度な潜水技術が必要とされているHandicapped Scuba Association(HSA)のインストラクターにサポート&ガイドをしてもらえるので、安心して海の世界を楽しむことができます。

⑥バリアフリーデザインの船で乗船も楽々!
ゼログラヴィティのために特別デザインされた船はスロープや広いお手洗いが完備されていて、車椅子のまま楽しむことができます。海に入らない方でも、クルージングや釣りなどをお楽しみいただけますので、バリアフリーデザインされた船の旅をお楽しみください。

⑦バリアフリーだけじゃない!
シェフが手がける美味しい食事も楽しみの1つ!
完全バリアフリーと豊富なアクティビティだけではなく、美味しいお食事も楽しんでいただきたいと、お料理にもこだわりました。シェフが腕によりをかけて作る本格的な鉄板焼きや、ナポリピッツァ専用の窯で焼いた熱々のピッツァ、地元の食材を活かしたお食事、BBQなどの中からお好きなものをお楽しみいただけます。

車椅子ユーザーが気軽に「旅に行ってみよう!」と思える場所を目指し、世界初の試みで作られた車椅子ユーザー専門の宿泊施設「ゼログラヴィティ」。車椅子ユーザーの旅がもっと身近になるように、まずはこの施設から情報を発信し、継続させていくことが何よりも大切だと思っています。
まだまだ始まったばかりのこの施設。障がいを持っていても、健常者の方たちとみんなが平等に楽しめる世の中を目指し、たくさんの笑顔を増やしていきたい。そしてここから、車椅子ユーザーが色々なことにチャレンジするきっかけをづくりを。この世界初の施設を継続させるために、ぜひみなさんの応援をお願いいたします!
施設の詳細
施設の詳細
■ 施設名:ゼログラヴィティ
■ 住所:鹿児島県大島郡瀬戸内町清水122 ゼログラヴィティ清水ヴィラ
■ オープン:2016年4月1日
■ ホームページ:http://www.zerogravity.jp
■ 宿泊料金(通常):
・2泊3日コース(2名様、大人1名)16万円
・3泊4日コース(2名様、大人1名)22万5千円
★ 宿泊料金には、宿泊代、食事代、アクティビィティ代、空港送迎費、講習費などすべての費用が含まれます。送迎不要のプランや、付き添いの方の料金設定もありますので、詳細はホームページをご覧ください。
リターンの詳細はこちらです
■ 【特別割引】ゼログラヴィティ宿泊券について
※ 今回の宿泊券は、READYFOR限定特別プランとして「健常者の方のみ」でもご利用いただけます。通常は健常者の方のみのご宿泊はご遠慮いただいております(2016年5月10日現在)
※ 表示価格はオールインクルーシブの価格です。付き添いの方は宿泊代・飲食代込み1泊1万5千円(税別)でご利用いただけます。マリンスポーツご希望の方は付き添い用オプション価格をご用意しています
※ 要日程調整(プロジェクト成立後ご連絡します)
※ チケット有効期限:2018年3月末日まで
※ 第一希望日が満室の場合は別日で調整いただきますので予めご了承ください
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
4月1日にオープンした車椅子専用のリゾート施設の事業を継続するために、ぜひ皆様のご支援をよろしくお願いします!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円
ゼログラヴィティを応援しよう!
■ サンクスレター
■ 活動報告書(最新のゼログラビティの様子をお知らせします)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
10,000円

現地でシェフ自慢の料理を堪能!
■ レストランで利用できるチケット(3,000円分)
※ チケット有効期限:2018年3月末日まで
■ 【公式サポーター認定】名前入り「ゼログラヴィティオフィシャルサポーター」名刺20枚
■ サンクスレターと活動報告書
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
5,000円
ゼログラヴィティを応援しよう!
■ サンクスレター
■ 活動報告書(最新のゼログラビティの様子をお知らせします)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
10,000円

現地でシェフ自慢の料理を堪能!
■ レストランで利用できるチケット(3,000円分)
※ チケット有効期限:2018年3月末日まで
■ 【公式サポーター認定】名前入り「ゼログラヴィティオフィシャルサポーター」名刺20枚
■ サンクスレターと活動報告書
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
プロフィール
4月1日にオープンした車椅子専用のリゾート施設の事業を継続するために、ぜひ皆様のご支援をよろしくお願いします!