支援総額
目標金額 8,000,000円
- 支援者
- 921人
- 募集終了日
- 2024年8月30日
《返礼品の紹介》プレミアム見学会(「ポッポの丘」「首都圏電車区」ともに支援額各50,000円)
短い説明文だけでは伝えきれない「返礼品」の魅力、おススメについてご案内します。
-------------------------------------------
【体験で応援】『ポッポの丘プレミアム見学会』2211号取り下ろし据付作業見学
※2024年9月~10月の平日を予定
※集合:ポッポの丘7時頃
※取り下ろし見学/運転室・車内見学
※達成後、2024年9月上旬に日程調整含めご連絡しますが、支援者様ご本人以外への情報公開は固くお断りします。
※やむを得ない事情で日程に変更の可能性もございますが予めご了承ください。
※現地までの交通費・旅費等は支援者様のご負担となります。
【体験で応援】『首都圏電車区プレミアム見学会』2212号取り下ろし据付作業の見学
※2024年9月~10月の平日を予定
※集合:土浦駅7時頃を予定
※取り下ろし見学/運転室・車内見学
※2024年9月上旬に日程調整含めご連絡しますが、支援者様ご本人以外への情報公開は固くお断りします。
※やむを得ない事情で日程に変更の可能性もございますが予めご了承ください。
※現地までの交通費・旅費等は支援者様のご負担となります。
-------------------------------------------------------------------
このプレミアム見学会は、現地に到着した車両の取り下ろし作業を安全な場所からご覧いただくのがメインで、据付が終わりましたら車内外の見学、撮影が出来ます。
2両の陸送日に関しましては安全面や諸般の事情で非公開とさせていただきますので、この見学会に参加する支援者様には、特別に取り下ろし日を事前にお知らせすることになります。
現段階では、開催日は9月から10月の平日で「ポッポの丘」と「首都圏電車区」では取り下ろし日が異なります。
現地での取り下ろしは、未明に到着して早朝から作業に掛かる計画のため現地には自家用車などで直接来ていただく形になります。
大まかな基本的な作業順序は、電車到着→クレーン車到着→軌框設置→台車下ろし→車体下ろし(台車と結合)→設置作業完了で、軌框(枕木にレールが取り付けてある状態)設置の場合と事前に軌道敷設の場合があり現在調整中です。
またポッポの丘では、京急1052号の移動を同日行う計画ですので、京急の吊り上げもご覧になれるかと思います。
首都圏電車区では、2212号の到着後すぐに別の車両が隣に搬入される予定のため、「プレイミアム見学会」「お披露目前の清掃体験」「お披露目見学会」より後は、2212号の側面側の撮影が困難になりますので、この機会にぜひご記録願います。
どちらも取り下ろしは10時頃までには終了し、そのあと12時頃まで車内外見学を予定しています。
当日見学会終了後は、車体をシートで被う予定です。
参加定員を少なめに設定してありますので、支援お申し込みはお早めにお願いいたします。
【大井川鐡道 鳥塚亮社長のブログで当クラファンをご紹介いただきました】
大井川鐡道 鳥塚亮社長のブログはこちらをクリック
リターン
6,000円+システム利用料
【グッズで応援】『2200形クリアファイル』2枚セット
●『2200形クリアファイル』2枚セット
①現役時代の写真ver.
②引退後・搬出陸送作業の写真ver.
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
8,000円+システム利用料
【グッズで応援】『2200形クリアファイル』『1800形クリアファイル』計4枚セット
●『2200形クリアファイル』2枚セット
①現役時代の写真ver.
②引退後・搬出陸送作業の写真ver
●『1800形クリアファイル』2枚セット(2023年デハ1801保存会クラウドファンディングで作成したもの)
①現役時代の写真ver.
②引退後・搬出陸送作業の写真ver.
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年3月
6,000円+システム利用料
【グッズで応援】『2200形クリアファイル』2枚セット
●『2200形クリアファイル』2枚セット
①現役時代の写真ver.
②引退後・搬出陸送作業の写真ver.
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
8,000円+システム利用料
【グッズで応援】『2200形クリアファイル』『1800形クリアファイル』計4枚セット
●『2200形クリアファイル』2枚セット
①現役時代の写真ver.
②引退後・搬出陸送作業の写真ver
●『1800形クリアファイル』2枚セット(2023年デハ1801保存会クラウドファンディングで作成したもの)
①現役時代の写真ver.
②引退後・搬出陸送作業の写真ver.
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年3月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,891,000円
- 支援者
- 12,298人
- 残り
- 29日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 8日
映画『紅花の守人〜いのちを染める』劇場公開を応援する守人を募集!
- 支援総額
- 3,240,000円
- 支援者
- 273人
- 終了日
- 8/9
東日本大震災で被災した 岩手県大槌町にバスケの屋外コートを作りたい
- 支援総額
- 5,455,000円
- 支援者
- 431人
- 終了日
- 5/20

第1回川口花火大会開催!あなたのご支援がオープニング花火に!
- 支援総額
- 1,460,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 4/26

宇治市の野良猫たちを救いたい・身近なところから出来ることを
- 支援総額
- 515,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 2/10

秋田に、飼育放棄された秋田犬の"命をつなぐ拠点"をつくりたい!
- 支援総額
- 1,960,000円
- 支援者
- 109人
- 終了日
- 10/31

下関を自由に駆け巡ろう!ウズハウス発、地域つなげる旅の拠点に
- 支援総額
- 2,602,000円
- 支援者
- 180人
- 終了日
- 6/30
「児童虐待の防止をもっと多くの人にアピールしたい!」
- 支援総額
- 606,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 10/31



















