AR(拡張現実)農作業補助アプリに、林業用の拡張機能を追加したい!

AR(拡張現実)農作業補助アプリに、林業用の拡張機能を追加したい!
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は1月31日(金)午後11:00までです。

支援総額

288,200

目標金額 1,000,000円

28%
支援者
30人
残り
6日
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は1月31日(金)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/agri-ar?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼ 自己紹介

初めまして、株式会社Root(以下、Root)代表の岸です。

Rootは、小~中規模農業の活性化を目的に独自のシステム開発事業を行っています。

特に、AR(拡張現実)スマートグラスを用いたアプリ開発において先行し、2024年4月にはAR農作業補助アプリAgri-AR」をリリースしました。

今回は、このAgri-ARに林業用の拡張機能を追加し、より幅広く日本の農林作業者に役立つアプリとすることを目的として本プロジェクトを立ち上げました。

なおRootは代表の岸のみで運営しており、日々自ら農業・狩猟を行いながら、アプリの開発からサービス運営まで一人で行っています。

 

 

▼ Agri-ARとは?

Agri-ARは、シンプルな作業の効率化を、安価で・誰でもどこでも使えるツールにより実現する目的で、Rootが開発しています。

2022年から農林水産省「戦略的スマート農業技術等の開発・改良」(生研支援センター)に採択されて研究開発を行い、2024年4月にアプリ・サービスを公開しました。

ARガイドの配置や、サイズ/距離/面積などの各種計測など、どんな農園でも役に立つ全12機能を9,900円~、という実用的な料金で利用できます。

アプリはスマートフォン/スマートグラスどちらでも利用可能です。

Agri-ARの活用幅は広く、既に全国の農園農業技術センター農業資材会社を始め200以上の導入実績があります。

なお、海外でもフィリピン農業省傘下の研究センターでも導入されているほか、ベトナム・インドネシアでも普及を進めています。

 

 ★ Agri-AR公式https://agriar.root-farm.com

 ★ Agri-AR Globalhttps://agri-ar.root-farm.com

 

 

アプリの全12機能については、ぜひ以下URLの機能紹介動画一覧ページなどでご覧ください。

https://agriar.root-farm.com/movies/

 

▼本プロジェクト立ち上げの経緯と、林業用の拡張機能内容

2024年から、Agri-ARの普及促進を目的に各地で実演会・体験会を実施しており、北は北海道から南は九州まで、これまで全国40カ所ほどを回って来ました。

その中で、2024年10月に開催した岩手県住田町での体験会は、現地で農業・林業双方を営む平林慧遠さんが、周囲の自治体や農林業者に声をかけて頂いたおかげで実現し、地元紙の記事にもなりました。

 

(2024年10月3日、東海新報社。同社から許可を得て掲載しています)

 

Agri-ARの各機能を実演したところ、すぐに平林さんから「これは林業文野でも活用出来そうで、林業用に特化した拡張機能の開発は出来ますか?」と相談を頂きました。

そこから作業内容についても具体的にヒアリングし、以下2つの林業作業用に拡張機能を開発することとなりました。

 

 1. 周囲測量:間伐などの事業地の面積を算定するための測量作業

 2. 標準値調査:一定範囲内の樹木数やサイズの計測を行い、対象全体における各種数値を推定調査する作業

 

▼ 開発の現状と見通し 

2024年11月から、拡張機能の開発は先行して開始しており、それぞれについてβ版のデモ動画も公開しています。

 

 A. 周囲測量β(簡易版)→ YouTube

 B. 周囲測量β(GNSS-RTK *1) → YouTube

 C. 標準値調査βYouTube 

 *1: GNSS-RTKとは、誤差数cmの高精度衛星位置情報のこと。

 この方式は最も簡単に一人で周囲測量を実施できるが、ネット接続がない地域では使用できないため、別途「簡易版」の開発も必要。

 

ここから本プロジェクト期間中に、平林さんにテスト及び実証を行って頂き、機能を完成させて実装します。

上記動画の通り基本的な機能は確認出来ていますが、現場の方のための「使いやすさ」「分かりやすさ」「費用対効果」の追求や、報告用の帳票出力などの細かい部分の仕上げまでを行います。

 

本プロジェクトで拡張開発された林業用の機能は、Agri-AR全12機能の中の8番目の機能として組み込まれ、そのまま現行のAgri-ARアプリサービスの中で使用できるようになります。

 

▼ 林業者としてご協力頂く、平林慧遠さん(しもありすマン)について

平林さんは、岩手県住田町を中心とした中山間地で農園と林業を営んでいます。

今回、Agri-ARの林業における活用可能性について一早く発見してくれたおかげで、本プロジェクトが始動しました。

また、平林さんは地域に生業を継承し、食卓に笑を届ける事がミッションとして活動しているローカルヒーロー「しもありすマン」としてもご活躍されています! 

 

しもありすマンふぁーむ 住田町

 

平林さんより、コメントを頂きました!

↓↓↓

 

我々が携わる林業現場においては、森林調査業務が、ボトルネック(事業の停滞要因)の一つとなっています。

周囲測量・標準値調査共に、近年内業職員の減少と事業地の増加で業務が間に合わず、事業の進捗が遅れるなどの課題を感じておりました。

偶然の出会いからスマホ1つで農地の簡易な計測が出来るAgri-ARを知り、コレで森林作業も安価に効率化出来るのでは?と思い相談させて頂き、このプロジェクトがスタートしました。

この開発の実装により、通常2人でやっていた作業が1人でも実質可能になることや、高額な機器の導入が必要無くなると言うことで、全国の森林組合等の 我々現場の人間にとって革新的な一歩 になると思っています。

是非とも開発がより良く進むよう、皆でサービスを利用し、一緒に盛り上げていただけると嬉しいです!

 

 

▼ リターンの内容について

本プロジェクトのリターンとして、主にAgri-ARアプリの利用(林業用機能のβ版含む)を提供しています。

料金は、Agri-AR公式サイトで提供している内容に比べて、 割安に設定 されています!

従って、林業だけでなく農業用に利用される方もこちらからのお申し込みがお得 です!

 

なお、表示の内容・金額は、アプリを利用するデバイス一台に係るものです。

複数台でアプリを利用される場合は、その数だけお申し込み下さい。  

 

プロジェクト実行責任者:
岸圭介(株式会社Root)
プロジェクト実施完了日:
2025年2月10日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

集まった資金は、株式会社Rootによる林業用拡張機能の開発にかかる費用に使用されます。 費用には、アプリ開発人件費のほか、林業者によるテスト・実証に係る協力費も含まれます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/agri-ar?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/agri-ar?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,100+システム利用料


御礼メールと、活動内容のご報告

御礼メールと、活動内容のご報告

★御礼メールをお送りします。
★活動報告として、期間終了時に実装した林業用の拡張機能の内容をお知らせします。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

1,100+システム利用料


「しもありすマン」の林業用AR講習会、参加時に特典進呈(「Rootちゃん」&「しもありすマン」シール)

「しもありすマン」の林業用AR講習会、参加時に特典進呈(「Rootちゃん」&「しもありすマン」シール)

★2025年2月下旬に、岩手県で本プロジェクトで開発した林業用拡張機能の実演会を実施予定です。
★本リターンにお申し込みの方には特典として、実演会にお越しの際に、「Rootちゃん」と「しもありすマン」の特注シールを進呈します!
※実演会の場所・日時はプロジェクト公開時に未定ですが、決まり次第、活動報告内でお知らせします
※当日参加できない方にも、特典のシールは別途郵送します
※郵送が必要になった方には、別途メールにて住所等伺います

申込数
2
在庫数
48
発送完了予定月
2025年2月

3,300+システム利用料


alt

Agri-ARアプリ_全機能利用(10日間)

★Agri-ARアプリ全12機能(林業用含む)を、10日間お試し利用できます
★本プロジェクト成立後、発送完了予定月に運営側にてAgri-ARアカウントを作成し、ログイン情報等お伝えします。この時点から10日間、アプリ全機能が利用可能となります
★本プロジェクト期間中にアプリの利用開始を希望される場合は別途対応しますので、Rootまでお問い合わせください
★アプリは、お手持ちのデバイスに公開アプリストア(AppStore/GooglePlay)からインストールできます

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

5,000+システム利用料


alt

Agri-ARアプリ_全機能利用(1ヵ月)

★Agri-ARアプリ全機能(林業用含む)を、1ヵ月間利用できます
★本プロジェクト成立後、発送完了予定月に運営側にてAgri-ARアカウントを作成し、ログイン情報等お伝えします。この時点から1ヵ月間、アプリ全機能が利用可能となります
★本プロジェクト期間中にアプリの利用開始を希望される場合は別途対応しますので、Rootまでお問い合わせください
★アプリは、お手持ちのデバイスに公開アプリストア(AppStore/GooglePlay)からインストールできます

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

9,000+システム利用料


alt

Agri-ARアプリ_全機能利用(2ヵ月)

★Agri-ARアプリ全機能(林業用含む)を、2ヵ月間利用できます
★本プロジェクト成立後、発送完了予定月に運営側にてAgri-ARアカウントを作成し、ログイン情報等お伝えします。この時点から2ヵ月間、アプリ全機能が利用可能となります
★本プロジェクト期間中にアプリの利用開始を希望される場合は別途対応しますので、Rootまでお問い合わせください
★アプリは、お手持ちのデバイスに公開アプリストア(AppStore/GooglePlay)からインストールできます

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

24,000+システム利用料


alt

Agri-ARアプリ_全機能利用(1年)

★Agri-ARアプリ全12機能(林業用含む)を、1年間利用できます
★本プロジェクト成立後、発送完了予定月に運営側にてAgri-ARアカウントを作成し、ログイン情報等お伝えします。この時点から1年間、アプリ全機能が利用可能となります
★本プロジェクト期間中にアプリの利用開始を希望される場合は別途対応しますので、Rootまでお問い合わせください
★アプリは、お手持ちのデバイスに公開アプリストア(AppStore/GooglePlay)からインストールできます

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る