居宅介護事業所を立ち上げる

支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 5人
- 募集終了日
- 2025年6月30日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
#医療・福祉
- 総計
- 163人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
#観光
- 総計
- 43人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
#国際協力
- 総計
- 87人

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
#医療・福祉
- 総計
- 60人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
#子ども・教育
- 現在
- 3,538,000円
- 寄付者
- 185人
- 残り
- 27日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 2,697,000円
- 寄付者
- 100人
- 残り
- 6日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
#子ども・教育
- 総計
- 37人
プロジェクト本文
▼私たちについて
はじめまして、株式会社あいのくらです。
当プロジェクトページをご覧いただきありがとうございます。
私たちは愛知県名古屋市で現在飲食店を経営しております。
法人立ち上げは2023年8月とまだまだ若い会社ではありますが、経営理念として掲げる『すべての人にやさしさを…』を胸に日々、熱量を持って取り組んでおります。
そんな私たちが
この度、居宅介護事業所を立ち上げることになりました。
居宅介護とはなんだろう?と感じていらっしゃる方も多いと思いますので、簡単に説明させていただきます。
居宅介護は障害福祉サービスの一つで、障がいを持った方が受けられるサービスの一つです。
具体的には自宅にて入浴や食事の介護を行うといった内容です。
その他にもご自宅やグループホームから通われている作業所までなどの道中、外出支援を行う "行動援護" "移動支援" といったサービスも提供いたします。
障がいをお待ちの方が少しでも負担を減らし、さまざまなことに対して前向きな気持ちを持っていただけるようなお手伝いができたらという想いを形にすることのスタートが、
今回の『居宅介護事業所を立ち上げる』というプロジェクトです。
▼プロジェクトを立ち上げる至った経緯
飲食店を経営している私たちがなぜ、居宅介護事業所を立ち上げるに至ったか…
それはまだ私たちが飲食店開業をする前のこと、人の繋がりとは不思議なもので障害福祉サービスの事業所をされている知人から一本の電話が鳴りました。
話を聞くと、コロナ禍の影響もあり事業所の運営が難しいということでした。お世話になった方からの連絡ということもあり、一度話を聞くことになり、直接お会いすると
人手不足で利用者の方々に満足いくサービスが提供出来ていないと嘆くようにお話しされました。
そんな状況に何か少しでも手助けになれることがあればと、その事業所で働くことになりました。
右も左も分からない全くの未知の世界で踏み出した第一歩、それこそが今回のプロジェクトを立ち上げる始まりだったのです。
そこで障害福祉サービスのあり方や抱えている問題に直面し、この状況を少しでも良いものにできないか… という想いが強くなっていきました。
・ヘルパーの不足による利用者の親御さんへの負担増…(全ての移動を親御さんが行わなければならない)
・利用者保護者の高齢化
・働き手の労働環境(低賃金、重労働)
などなど…
そんな中で私たちができることを考えたとき…
私たち自身で事業所を立ち上げること、利用者はもちろんのこと、何より働く方々が『すべての人にやさしさを…』を体現できる、そんな事業所を自分たちの手で作り上げることが、ひいては今後の障害福祉サービスの充実に繋がっていけばと、そんな大きな目標を持って取り組んでいくという強い想いを持って進んでいます。
その一歩として、居宅介護事業所の開所を決めました。
▼プロジェクトの支援内容
今回のプロジェクトに関して、居宅介護事業所の指定申請が通っており、2025年5月1日に開所が決定しています。
開所後の運転資金として支援金を使用させていただく予定です。
プロジェクトの内容にご賛同いただけるようでしたらご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
今回のプロジェクトは、弊社が障害福祉サービス事業の第一歩。
居宅介護事業所として歩みをはじめ、今後は就労継続支援B型事業所の開所、将来的にはグループホームの運営を行っていければと考えております。
今はまだ本当に小さな小さな私たちですが、社会の役に立てるような取り組みを続けていけるよう邁進してまいります。
- プロジェクト実行責任者:
- 守屋祐子(株式会社あいのくら)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年7月15日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
物件取得費用及び、運転資金
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
感謝のメール ¥1,000-
感謝のメールをお送りします。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
3,000円+システム利用料
感謝のメール ¥3,000-
感謝のメールをお送りします。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
1,000円+システム利用料
感謝のメール ¥1,000-
感謝のメールをお送りします。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
3,000円+システム利用料
感謝のメール ¥3,000-
感謝のメールをお送りします。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月










