寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 458人
- 募集終了日
- 2023年12月25日
【あと5日】細川 敦史様(弁護士・動物の法と政策研究会会長)から応援メッセージをいただいております!
いつも温かいご支援をありがとうございます。アニマル・ドネーションです。
あと5日で
募集終了となります。
ラストスパート期間に入ってからも日々いただく皆様からの温かい応援のコメント、お声がけに勇気と元気をいただいております。
第二目標まであと23万円‥!最後まで諦めずに発信をしていきたいと思います!
本日は、細川 敦史様(弁護士・動物の法と政策研究会会長・NPO法人どうぶつ弁護団理事長)より、今回のプロジェクトに向けて応援メッセージをいただいておりますのでご紹介致します!
多頭飼育崩壊事案への対応は、劣悪な環境で飼育されている犬猫を救うだけでなく、近隣の生活環境を保全し、また、ときに高齢や貧困に陥っている飼い主の健康や安全をも確保する点で、社会的に非常に有意義な活動といえます。
「アニドネ緊急支援基金」は、多頭飼育崩壊現場でレスキュー活動を行う動物保護団体に対する経済支援を目的とするものですが、件数が急増したために基金が枯渇していると聞きました。
アニマル・ドネーションは公益社団法人として、動物たちのために、信頼できる活動をしていると認識しています。
多くの皆様のご寄付をいただきますよう、お願い申し上げます。
細川様、温かいコメントをありがとうございました!
のこりわずかな期間となりますが、本プロジェクトのご寄付の流れを改めて、ご案内いたします。(ページ内容と重複していることをご了承くださいませ)
ご寄付で実現できること
ご寄付の流れ
本プロジェクトで再開を目指している「多頭飼育崩壊の緊急支援基金」にて皆様からいただいたご寄付は、アニドネから、今なお最前線で多頭飼育崩壊現場で戦い続けているアニドネの認定団体様*へお届けしてまいります。
※配布先の対象:アニドネ認定団体(リンク)
※寄付の受付および、団体の名称掲載については同意を得ております
※寄付以外にさまざまな団体様へのサポートを行うため、ご寄付のうち最大15%はアニマル・ドネーションの運営費として活用させていただきます
※寄付先の決定方法:アニドネで認定している団体が、10頭以上の多頭飼育崩壊レスキュー現場に入り、5頭以上引き取り、申請いただいた際に使わせていただきます。
※配布先を合理的に選定できる理由:アニドネ認定団体の選定基準はこちらです
※寄付金が余った際には、緊急基金用の口座に貯めておき、申請があった場合に引き出せるようにいたします
本基金では、10匹以上の多頭飼育崩壊レスキュー現場に入り、5頭以上引き取った場合に、1頭あたり1万円の寄付金を届けることができます。
第ニ目標の600万円が集まれば、約400頭分のレスキュー費用をサポートをすることに繋がります。多頭飼育崩壊という、深刻な社会問題をより広く伝えられるよう、そして団体様に寄付を届け続けられるように努めてまいります。
【アニドネ|1000頭の救出を支えた多頭飼育崩壊の緊急基金 再開へ!】
https://readyfor.jp/projects/anidone-emergency-support
第二目標金額:600万円
支援募集期間:12月25日(月)23時まで
ギフト
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|3,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領証明書
===
✳︎本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
✳︎複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 267
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|10,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●公式HPにお名前掲載 小(希望制・企業名も可)
●寄付金受領証明書
===
✳︎本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
✳︎複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 156
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|3,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領証明書
===
✳︎本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
✳︎複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 267
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|10,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●公式HPにお名前掲載 小(希望制・企業名も可)
●寄付金受領証明書
===
✳︎本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
✳︎複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 156
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
- 総計
- 241人

止まらない野犬の捕獲、救いたい命。最後の砦の犬舎増設にご支援を。

#まちづくり
- 現在
- 10,111,000円
- 支援者
- 893人
- 残り
- 10日

RE.長崎市殺処分ゼロ達成と継続の為にシェルター拡充が今必要です

#まちづくり
- 現在
- 5,227,438円
- 支援者
- 316人
- 残り
- 4日

どうか温かな最期を…。高齢犬猫たちのための終生飼養施設をつくりたい

- 現在
- 5,895,000円
- 支援者
- 486人
- 残り
- 10日

100年後もマルミミゾウがいる世界へ。アフリカの森を護りたい!

- 現在
- 2,920,000円
- 寄付者
- 140人
- 残り
- 19時間

代表の不慮の事故で遺された猫の命を守るため運営・医療費にご支援を

- 現在
- 6,633,000円
- 支援者
- 681人
- 残り
- 7日

可能性は無限大!ハンディがある犬猫のためにリハビリスペースの増設を

#動物
- 現在
- 5,075,000円
- 支援者
- 408人
- 残り
- 8日