プロジェクト本文
みなさまの応援、本当にありがとうございます!
皆さまのおかげで目標達成まであと少し、少しです。
この挑戦を実現させるために、2月22日(水)23:00まで、私はネット上で支援を募集しています。
このチャレンジはAll or Nothingという仕組みをとっており、
募集期間内に、目標金額に到達しなかった場合には、失敗。全額返金になります。
上海と日本のキヅナを強めたい。また後輩たちにもずっとこの展覧会を残していきたいです。どうか皆さまのお力添えをよろしくお願いいたします。
大阪市立大学 美術部 青桃会
3月30日~4月4日上海にて
日中大学学生芸術交流展を行います!
ページを御覧いただきありがとうございます!僕たちは大阪市立大学 美術部 青桃会です!青桃会は1923年に創部され、今年で94年目を迎えます。学内・学外問わず、様々な場所で作品の展示を行い、また様々なイベントでも活動しています。
その活動の一つに日本と中国の大学生が合同で行う展覧会があります。そして今回、第三回を行うことが決定しました!
今回は上海で開催します。参加団体も大阪市立大学、神戸大学、一橋大学、上海大学の4大学と過去最大の規模となっています。会場も上海高島屋のイベントスペースを1週間貸していただくことができました。
しかし多くの方に協力をいただいているのですが、あと10万円、上海への渡航費などの資金が足りません。どうか皆さまお力を貸していただけないでしょうか?応援よろしくお願いいたします。

中国へ行って分かったこと。
今回の展覧会を開くきっかけとなったのは、上海と繋がりのあるOBがいたからでした。その方が母校の国際交流に貢献したいという思いで、2年前この展覧会は始まりました。
そして昨年、僕も初めてこの展覧会に参加しました。しかし行く前は正直、中国の人のことをあまりよく思っていませんでした。しかし実際行ってみると、中国の人達が僕に気さくに話しかけてくれ、とても優しく、僕の思っていた中国人とは全く異なっていました。
また展覧会のある約1週間は、中国の学生達とたくさん交流をしました。観光も一緒に行きました。中国の方もこちらも共通の言語が英語しかないので、この1週間はえいご漬けの毎日です。僕は英語が苦手なので、この1週間で自分の英語の出来なさを痛感しました。そんなこともあり、この展覧会のおかげで僕は英語を勉強しなければという気持ちになれました。

中国と日本の大学生が合同で展覧会を開催します!
今回のプロジェクトでは、上海と日本の大学生が合同で展覧会を開催します。
作品は、絵や書道を合わせて60点以上展覧する予定です。
場所は上海。日程は3月30日から4月4日までの6日間。日本からは4大学の学生が参加します。

また展覧会中には、折り紙のワークショップや音楽に合わせて絵を描くライブアートなども考えております。ライブアートは上海大学書道部が書道版も企画してます。その他にも、学生同士の交流としてパーティや観光などを一緒に楽しみ、学生同士の交流を図ります。
ありがたいことに、いくつかの企業に寄付をしていただきました!しかしあと10万円、上海へ行く渡航費や宿泊費などが不足しております。

日本と中国の架け橋に。
現在日本では、中国をよく思っていない人が多くいるように感じられます。しかし僕は実際中国の人達と交流をし、日本人が考えている悪いイメージの中国ではないことを知りました。
また中国で何か起こると中国から撤退という意見もありますが、そうすることは日本に大きな打撃を与えることにもなりかねないです。ですので中国とも良い方向に発展することが不可欠であり、これから社会に進出する大学生が中国に興味を持つことは隣国としてはとても重要なことです。

国際交流の経験を後輩たちに引き継ぎたい。
僕は異文化交流は今後の創作活動をより豊かなものにし、芸術の可能性を広げるものになると信じています。そして、イベントを企画する中で、企業の方などと接する機会も多いので、社会の立ち回りを意識し始めるいい機会にもなっております。
それらの体験は、国際的・芸術的・社会的な観点から大学生にとってとても良い経験となっています。この企画はまだまだ将来性もありますし、後輩たちにも経験してもらい、この活動を継続していきたいと考えています。
さらに今後は、関西圏の大学や一橋大学を中心に関東圏でも規模を拡大していき、多くの学生達にこの体験をしてもらいたいと願っています。
僕が行ってとても楽しかった、とても刺激をもらったこの展覧会を、後輩たちにもずっと残していきたい。どうか皆さん応援よろしくお願いいたします。
展覧会の詳細
会場:上海高島屋
展覧会会期:2017年3月30日~2017年4月4日
参加団体:大阪市立大学美術部・書道部、神戸大学美術部、一橋大学美術部、上海大学書道部
渡航人数:約16人
作品数:約33点(日本)
約30点(中国)
プロフィール
大阪市立大学美術部です!2015年から上海大学と合同展覧会をしています。まだ未熟ですが、中国との架け橋になれるような活動にしていきたいです!
リターン
3,000円
サンクスレターコース
✿サンクスレター
ご支援ありがとうございます!
の気持ちを込めて書かせていただきます。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
10,000円
ポストカード&しおりコース
✿サンクスレター
✿青桃会手作りポストカード5枚
✿青桃会手作りしおり
心をこめてひとつひとつ作成します!
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
10,000円
プロジェクト応援コース
✿サンクスレター
上記以外の資金は全て今回のプロジェクトの費用として大切に使わせていただきます!
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
30,000円
絵を描いてお送りします!
✿サンクスレター
✿絵(額付き)
心をこめて描きます。どんな作品かはお楽しみに!
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2017年7月
30,000円
プロジェクト応援コース
✿サンクスレター
上記以外の資金は全て今回のプロジェクトの費用として大切に使わせていただきます!
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
50,000円
企業向けコース
✿展覧会場(上海高島屋)で企業様のポスターを貼らせていただきます!
※サイズはA2までと考えております。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2017年7月
50,000円
プロジェクト応援コース
✿サンクスレター
上記以外の資金は全て今回のプロジェクトの費用として大切に使わせていただきます!
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
プロフィール
大阪市立大学美術部です!2015年から上海大学と合同展覧会をしています。まだ未熟ですが、中国との架け橋になれるような活動にしていきたいです!