
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2024年8月2日

大人の本気のコピーフェス「ap park fes'25」の実現へ
#音楽
- 現在
- 166,500円
- 支援者
- 24人
- 残り
- 2日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
#地域文化
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 16日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 4,964,000円
- 寄付者
- 209人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
#子ども・教育
- 総計
- 78人

インド発大型コスプレ・同人フェスを開催&盛り上げたい!
#国際協力
- 現在
- 1,201,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 9日

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
#スポーツ
- 現在
- 747,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 23日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼プロジェクト概要
・2008年から16年続く観覧無料の野外コピーフェスの運用支援プロジェクト。
・出演者の有志のみで運営を賄い、初年度から観覧無料での開催を実現している。
・既に今年は有志で開催自体することは決まっているが、以下の理由で当プロジェクトを実施する。
1.企業スポンサーに頼らない、日本一の野外コピーフェスを実現するために各設備のクオリティをアップしたい。
2.フェス自体の存在意義、活動継続の是非を問いたい。
▼自己紹介
はじめまして。当プロジェクトの発起人であり、野外コピーバンドフェス「ap park fes'24」というイベントを主催している中島です。
平日はIT系のコンサルタントファームで働く、アラフォーのサラリーマンです。
▼イベントを始めたきっかけ
私がまだ学生だった頃、イベントのルーツとなった「ap bank fes」という野外フェスと出会いました。
ap bank fesはMr.Childrenの櫻井和寿さんが発起人とした、非営利団体ap bank主催の野外音楽イベントで、毎年夏に静岡県のつま恋で開催されていました。※現在は不定期で開催
最初はただ、このイベントに出演するMr.Childrenを目当てにフェスに行ったのですが、
・ゲストアーティストの豪華さ
・ストリングスやブラス、パーカッションを取り入れた大所帯のバンド編成
・日本屈指のミュージシャンによるバックバンド
・音楽と共に環境問題や社会問題に取り組む活動
といった他の野外フェスにはないスタイル・スタンスに圧倒され、心を打たれ…こういったフェスを自分でも企画したい!という衝動と勢いで始めました。
▼これまでの活動
野外フェスを開催した当初の私は、楽器はおろか音楽の知識も全くありませんでした。初めての開催は、SNSで知り合った音楽仲間と公園の一角でアコースティック形式フェスを開催しました。
そこから徐々に音楽知識や技術を持った仲間がイベントに興味を持って集まり、自分自身も一緒にやっている仲間も、少しずつ運営知識が増えていき、野外ステージや音響機材を借りてバンド形式での開催をしたり、本家ap bank fesのBank Bandのようにストリングス、ブラス、パーカッションを取り入れた本格的な大所帯バンド編成で開催できるようになりました。
野外かつ有志だけで開催するイベントは、そう簡単に実現できるものではないと思っています。
過去には台風による当日中止、ライブハウスに振替した年、コロナが世界的に流行した時も無観客配信で開催する年もありました。
参加する奏者もフェスに出演する理由や背景は様々で、意見で衝突することもありました。それでもこうやって続けられたのは、このフェスにかける出演者、スタッフの本気度がその都度起こる困難に勝ったからだと思っています。
▼なぜ観覧無料にこだわるのか?
シンプルに、誰でも・いつでも・気軽に観に来て欲しいイベントだからです。
奏者にとっても、野外という気持ちの良い環境で、プロ仕様の音響・照明で、沢山の観客の前で演奏できるということ自体、十分に有志する価値を持っていただいているからこそ、続いているのだと思います。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
今後も、「ap bank fesの再現フェス」として開催できるよう、それを誰でも無料で観覧できるように開催したいと考えています。
しかしながら、継続した音響/照明等のステージング、映像技術などの全体的なクオリティーアップを考えた時に、出演者の有志だけで開催を続けていくことが難しい状態になって来ました。
出演者の有志をより増額する案もある一方、
「このイベントが主催や出演者のただのエゴで終わって良いのだろうか?」
「毎年応援していただいている方々にとって、価値のあるイベントだろうか?」
「このイベントを知らないap bank fesファンの方々にとって、価値があるだろうか?」
という、イベントの価値を再認識したいとするためにも、このプロジェクトを立ち上げることにしました。
このクラウドファンディングで集まったお金が、結果的に身内やその知人・友人の支援だけだったとしても、それはそれで構わないと思います。
「ただのエゴではない」、「出演者が有志を出す以上の価値がある」ということをこのプロジェクトを成功することで証明したいと考えています。
▼プロジェクト未達成の場合
今年の開催については、既に計画を進めており、出演者の有志の範囲で開催すること自体は決定しています。
ただし、これまでの開催内容とは違い、機材の構成を最小限に抑え、従来の映像作品の配信は実施しない、制約付きでの開催となります。
上記の映像は2021年にコロナ禍で開催した無観客ライブでのパフォーマンスと映像です。
この年は2日間の開催にして出演者総数を増やすことでステージング、映像クオリティーを凌駕する最高のフェスを実現したいと考えております。ご協力よろしくお願いいたします。
▼プロジェクトの内容
日時:2024年9月14日(土)
会場:所沢航空記念公園野外ステージ(埼玉県所沢市)
開場:12時00分
開演:12時40分
終演:17時00分
閉場:18時00分
内容:①邦楽コピー演奏ライブ
②ドリンク・フード販売
③グッズ販売 内容:④ワークショップ
観覧:無料
協力:重本音楽事務所
備考:雨天決行
※荒天または有事の場合、中止の可能性有り
■出演バンド
Park Band(Bank Band、Salyu、アイナ・ジ・エンド、緑黄色社会、エレファントカシマシ、ハナレグミ、小田和正)
park number(back number)
Mx.Children(Mr.Children)
▼資金の使い道
①ステージ・会場設備の強化
・ムービングライト
・スポットライト
・照明オペレーション費
・ステージ設備(暗幕、看板)
・販売ブースのテント
・上記機材の運搬費
②映像機材の導入(レンタル)
・撮影機材費(4Kカメラ、レンズ、三脚、レール、ディスプレイ等)
・記録媒体費(HDD、SSD等)
・映像撮影、編集スタッフへの謝礼
・上記機材の運搬費
▼プロジェクトの展望・ビジョン
今回のプロジェクトが成功した場合、イベントとしての価値、存在意義を再認識することができると同時に、関係者の来年以降の継続のモチベーションになると考えております。
いずれはイベントに必要な運営費全額を出演者の有志という制約にせず、クラウドファウンディングとYouTube収益の2軸で運営できるようにしたいと考えています。
▼プロジェクト成立後〜開催までのリスクについて
プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)によりイベントが開催できなかった場合、人件費キャンセル、手数料を除き返金いたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 中島康晃(SOY'S FACTORY)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年9月14日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
「ap park fes'24」の運営に必要なリソース調達資金と、その他諸経費(READYFOR利用手数料・リターン諸経費)として使用します。
リスク&チャレンジ
- リターンを実施する上でのリスクについて
- オリジナルTシャツおよびフォトアルバムは受注生産とするため、クラウドファンディング終了後に発注いたします。 写真や映像に関するデータはクラウドファンディング実施中~本番までの過程で制作し、リターンしていきます。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- イベント出演者の参加費によってまかなう。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

A.お気持ちコース(リターン品:感謝のメール)
本コースでご支援いただいた方全員に、主催から感謝のメールと支援者限定のメンバー集合写真を送らせていただきます。
※画像はイメージです。
※集合写真は終演後に撮影いたします。
※SNSに投稿する集合写真とは異なる、ご支援者限定の集合写真になります。
※全ての出演者が入っていない可能性があります。
※1口の金額です。何口でも問題ありません。
※複数口支援いただいた場合も、メールは1通とさせていただきます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
2,000円+システム利用料

D.【50組限定】会場来る気満々コース(リターン品:リユースカップ+ドリンク半額チケット)
本コースでご支援いただいた方全員に、当日会場でもらえるリユースカップ、使用できるドリンク半額券をプレゼントします。
※当日、会場に来られなかった場合、郵送いたします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 30
- 発送完了予定月
- 2024年9月
1,000円+システム利用料

A.お気持ちコース(リターン品:感謝のメール)
本コースでご支援いただいた方全員に、主催から感謝のメールと支援者限定のメンバー集合写真を送らせていただきます。
※画像はイメージです。
※集合写真は終演後に撮影いたします。
※SNSに投稿する集合写真とは異なる、ご支援者限定の集合写真になります。
※全ての出演者が入っていない可能性があります。
※1口の金額です。何口でも問題ありません。
※複数口支援いただいた場合も、メールは1通とさせていただきます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
2,000円+システム利用料

D.【50組限定】会場来る気満々コース(リターン品:リユースカップ+ドリンク半額チケット)
本コースでご支援いただいた方全員に、当日会場でもらえるリユースカップ、使用できるドリンク半額券をプレゼントします。
※当日、会場に来られなかった場合、郵送いたします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 30
- 発送完了予定月
- 2024年9月











