支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 324人
- 募集終了日
- 2020年9月30日
実行委員からの御礼メッセージ vol.1
こんにちは!アートパラ深川おしゃべりな芸術祭実行委員会です。
さて、アートパラ深川開催へ向けての準備も最終コーナーに差し掛かり、
そこで、この挑戦の最終日までに、実行委員の生の声をとおして各自の思いをお伝えしていきたいと考えました。連日のメッセージ投稿となるかもしれませんが、お読みいただけましたら幸いです。
まず本日は2人の実行委員からのメッセージです。
神吉 宇一
武蔵野大准教授
まずは、ご支援いただいた方がたへ、ひと言お願いします!
アートパラ深川に対するご支援・ご協力をくださったみなさま,本当にありがとうございます。私たちは,すべての人が「共に生きる社会」を目指して,アートパラの実現に向けて取り組んでいます。ご支援くださった方とも「共に生きる」ことの慶びを感じながら,より一層,よい取り組みができるように残りの日々,尽力したいと思います。
ところで、この実行委員会に関わったきっかけは何ですか?
私の専門は日本語教育を通した多文化共生・異文化理解ですので,この取り組みが自分の専門と根底の部分でつながるということで興味を持ちました。また,「今より少しよい社会」をつくるという市民性教育の考えをベースにしてゼミ活動に取り組んでおり,大学のある江東区で,ゼミ生と一緒に地域の活動に取り組みたいと思ったからです。
アートパラが5年後、10年後にどんなカタチになっていて欲しいですか?
理念と取り組みに共感する人が増え,実行委員会メンバーがどんどん入れ替わり,より多くの人が「共に生きる」ことを目指すこの芸術祭に関わりを持つようになっていることを想像します。また,日本国内だけでなく,世界から「アートパラ深川」を一度見てみたいという人が訪れ,深川の取り組みが世界に広がっていくのもいいなと思います。
ありがとうございました!
吉見 光由
フォトグラファー
まずは、ご支援いただいた方がたへ、ひと言お願いします!
みなさまのご支援のおかげでこの市民芸術祭がより彩鮮やかに実現できます。 本当にありがとうございます。
ところで、この実行委員会に関わったきっかけは何ですか?
きっかけは、知人でもあった他の実行委員からのお誘いです。わたしが写真で深川を応援する写真のコミュニティを運営していたのがご縁でした。 アートで街全体が美術館になるというコンセプトにワクワクしました。
アートパラが5年後、10年後にどんなカタチになっていて欲しいですか?
世界初の試みとして、世界中の人の心に彩りを与える、自然と会話や笑顔が出るような、そんなイベントになっていってほしいです。
アートには性別も、年齢も、国籍もありません。
心にくっきり、またはほっこりと、いろんなカタチで温かく、やさしい気持ちになってくださるのが目標です。
深川からそのようなイベントが発信できることが、とても嬉しいです。
ありがとうございました!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
リターン
10,000円
【仲間の一員に!】お名前掲載+Facebookグループ+Tシャツコース
■コシノジュンコさんデザイン監修のオリジナルTシャツ(サイズ展開:S,M,L,XL)
■芳名板にお名前を掲出 ※希望者のみ
■秘密のFacebookグループにご招待
---その他、付随する特典---
■お礼のメール
■HPにお名前を掲載 ※希望者のみ
- 申込数
- 140
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
3,000円
【みんなで絵馬神輿を完成させよう】3,000円コース
■お礼のメール
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
10,000円
【仲間の一員に!】お名前掲載+Facebookグループ+Tシャツコース
■コシノジュンコさんデザイン監修のオリジナルTシャツ(サイズ展開:S,M,L,XL)
■芳名板にお名前を掲出 ※希望者のみ
■秘密のFacebookグループにご招待
---その他、付随する特典---
■お礼のメール
■HPにお名前を掲載 ※希望者のみ
- 申込数
- 140
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
3,000円
【みんなで絵馬神輿を完成させよう】3,000円コース
■お礼のメール
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 71人
ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人
鳥たち、花たち、お客様に、心も身体も温まる空間を|サポーター募集!
- 総計
- 43人
みんなの居場所がある社会へ!障がい者支援の新事業モデルを作りたい
- 現在
- 1,842,000円
- 支援者
- 49人
- 残り
- 13日
ウクライナ危機|女性や子どもが自ら未来を描くために継続的なご支援を
- 現在
- 2,180,000円
- 寄付者
- 89人
- 残り
- 34日
防災コンセプト「にげる」を世界へ!
- 現在
- 5,424,000円
- 支援者
- 218人
- 残り
- 2日
英霊の「みこころ」とご事蹟を後世へ|靖國神社遊就館改修にご支援を
- 現在
- 44,041,000円
- 支援者
- 1,927人
- 残り
- 5日