
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 69人
- 募集終了日
- 2023年5月31日

闇バイトから狙われる前に、困窮する若者に支援を|D×P寄付募集・春

#子ども・教育
- 現在
- 4,947,000円
- 寄付者
- 121人
- 残り
- 35日

OSAKA TO THE WORLD〜西脇美結が目指す世界への道〜

#スポーツ
- 現在
- 878,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 6日

15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営

#子ども・教育
- 現在
- 27,440,000円
- 支援者
- 897人
- 残り
- 17時間

PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!

#国際協力
- 総計
- 19人

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
#動物
- 総計
- 358人

月1,500円からできる国際協力 10代ママたちに復学機会を!

#子ども・教育
- 総計
- 26人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい

#子ども・教育
- 総計
- 32人
プロジェクト本文
終了報告を読む
【ネクストゴールによる支援金の用途について】
・HULIKA DAY CARE CENTREでのトイレのドア建設 50,000円
・GRACE NURCERY SCHOOLでのトイレ建設 150,000円
・GLORY OF MOUNTAINでの教室の屋根建設 300,000円
↓↓↓↓ネクストゴールによる支援校のさらに詳しい紹介はこちらから↓↓↓↓
https://drive.google.com/file/d/1c_yU4UjdNDrSS4BeC0ShfqAGby1LdQDq/view?usp=sharing
※仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合、ご支援いただいた資金で実施できる範囲にて、実施はさせていただく予定でおります。
ASANTE PROJECTについて
「おもちゃの前に鉛筆が足りないのです。」
この一言をきっかけに稲川雅也さんが始めたASANTE PROJECT。常に現地のニーズを最優先にし、学生だけの力で社会に変化を生み出すことを大切にしながらここまで活動してきました。
↓↓↓↓私たちの具体的な日々の活動内容や、第10回渡航の様子はこちらから↓↓↓↓
https://drive.google.com/file/d/1uiQPMSgMTEEFe3UIHJFYONDNqKierDPU/view?usp=share_link
2023年2月の第10回渡航では、2つの支援校でトイレと教室の建設支援を行いました。
ASANTE PROJECT第11回渡航(2023年9月)での新たなプロジェクトは、
「タンザニアの子どもたちがのびのびと学習できる環境を作りたい!
教室建設支援プロジェクト」
です。
今年の夏、私たちはタンザニアの幼稚園に通う子どもたちが机の上できちんと勉強するための教室を手に入れるお手伝いをしたいと考えています。
CELINA DAY CARE CENTREでの教室建設
2023年2月、私たちはタンザニア・ダルエスサラーム市内のCELINA DAY CARE CENTREを訪れました。青空の下に明るく元気な声が響くこの幼稚園には、たくさんの子どもたちが学びを求めて集まってきます。生徒の数は半年間で倍以上に増え、現在ではなんと100人の生徒を抱える学校となりました。しかし現在のCELINA DAY CARE CENTREには幼稚園の敷地内にたった一つの教室しかなく、子どもたちが勉強したり遊んだりするための十分なスペースがありません。
第10回渡航でプレゼントしたメンバーお手製のアルファベットカードを使って英語を勉強する子どもたち。小さな教室には足の踏み場がなく、先生が子どもたち一人ひとりの様子を確認するのはとても大変そうでした。
机を買うお金はもちろん、置く場所もないため床で勉強せざるを得ない子どもたちもたくさんいます。
開校当初からある教室ではどうしても入りきらないため、先生は学校と隣接する自宅の一室を仮の教室として子どもたちのために開放しています。
このような状況の改善に向けて、校長先生は教室建設を進め始めました。しかし学費をきちんと払うことができない家庭もあるため、資金が集まらず土台部分で建設がストップしてしまっています。
第10回渡航での視察を通して、CELINA DAY CARE CENTREには早急な教室建設が必要であると私たちは痛感しました。プロジェクトの成功時に入る資金のうち、30万円を教室建設・15万円を机と椅子の購入に利用したいと考えています。
なお、CELINA DAY CARE CENTREの校長先生より、寄贈を行うことおよび名称記載の承諾を取得しております。
CELINA DAY CARE CENTREについて
CELINA DAY CARE CENTREでは、明るく教育熱心な先生のもと子どもたちが意欲的に学習しています。しかし家庭の経済状況が厳しく、学費を毎月払うことができない親御さんもいます。加えて年明けに泥棒に入られてしまったことで、大切に保管していた文房具などがほとんど盗まれてしまいました。屋根のないトイレや強風で今にも壊れてしまいそうなキッチンなど、多くの施設を改善しなければならない状況です。
運営において様々な問題を抱えるCELINA DAY CARE CENTREですが、今回の教室建設支援プロジェクトが大きな助けになると私たちは確信しています。
「いつかはprimary schoolまで学校の規模を拡大したい」
CELINA DAY CARE CENTREの校長先生は、学校の未来についてこう話してくれました。タンザニアではnursery schoolを卒業した子供たちはprimary schoolに進学しますが、これら2つが同じ敷地内にある学校もあります。もし先生が語る未来が実現すれば、先生は子どもたち長期にわたって指導することができ、子どもたちも同じ環境で学び続けることができます。
タンザニアの子どもたちの未来と笑顔、学習環境を守るためには一人でも多くの方のご協力が必要です。温かいご支援をよろしくお願いいたします。
※プロジェクト成立後、災害ややむを得ない事情(緊急事態宣言やコロナウイルスの影響を含む)などで渡航が困難になった場合は渡航および建設支援を延期する可能性がありますが、プロジェクト成功時に手に入る資金の資金の用途には変更はありません。
- プロジェクト実行責任者:
- 小林円(ASANTE PROJECT)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年11月5日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
〇9月 ASANTE PROJECT第11回渡航を実施 →現地の大工さんと交渉しながら、集めた資金で渡航期間中にCELINA DAY CARE CENTERにおける教室建設を行う。 〇10月 渡航の振り返りと渡航報告書の制作 〇11月 リターン郵送開始
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
タンザニアの子どもたちの教育支援を目的に活動している学生団体です。 年2回の現地渡航とASANTE MARKETの運営を中心に活動しています。 日々の活動の様子や団体についてはホームページやインスタグラムをぜひご覧ください! Instagram▷▶▷▶東京本部 https://www.instagram.com/asanteproject 大阪支部 https://www.instagram.com/asanteprojectosaka
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
学生の支援者様限定!
○感謝のメールをお送りします
○活動報告書をメールでお送りします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
5,000円+システム利用料
現地の写真を使ったサンクスカード!
○感謝のメールをお送りします
○活動報告書をメールでお送りします。
〇現地で撮影した写真を使ったサンクスカードを郵送します。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
1,000円+システム利用料
学生の支援者様限定!
○感謝のメールをお送りします
○活動報告書をメールでお送りします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
5,000円+システム利用料
現地の写真を使ったサンクスカード!
○感謝のメールをお送りします
○活動報告書をメールでお送りします。
〇現地で撮影した写真を使ったサンクスカードを郵送します。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
プロフィール
タンザニアの子どもたちの教育支援を目的に活動している学生団体です。 年2回の現地渡航とASANTE MARKETの運営を中心に活動しています。 日々の活動の様子や団体についてはホームページやインスタグラムをぜひご覧ください! Instagram▷▶▷▶東京本部 https://www.instagram.com/asanteproject 大阪支部 https://www.instagram.com/asanteprojectosaka