「小規模事業主が学習できるシステム」を開発したい

支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 9人
- 募集終了日
- 2022年9月22日

生徒がつくる、3万人が繋がる。「ネット×リアル」みらいの文化祭!

#子ども・教育
- 現在
- 2,138,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 12日

駅前のコンビニを高校生が引き継ぎ、チャレンジできるお店を作りたい

#まちづくり
- 現在
- 226,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 12日

瀬戸内発! 持続可能な豊かな町づくりを目指して

#子ども・教育
- 総計
- 0人

ピッチイベント「ドリプラ信州・プレゼン2025」を開催したい!

#子ども・教育
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 1日

課題を抱えた方のサポートを行う支援団体の継続サポーターを募集します

#子ども・教育
- 総計
- 1人

見やすく、伝わる資料にリニューアル!!

#子ども・教育
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 42日

低価格サッカースクール持続運用をする為に!

#子ども・教育
- 総計
- 0人
プロジェクト本文
自己紹介
アスカデザインは東京のデザイン事務所です。
個人事業主として15年以上となり、印刷・WEBなどの宣伝物のほか、eラーニングコンテンツの制作をしています。
言葉にするのが難しい想い、伝えたい事が多すぎる複雑な想い、シンプルで美しい想い、アスカデザインはそんな『伝えたい想い』を “カタチ” にする事を目指しています。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
コロナ禍で、日本のデジタル化は海外に比べて遅れていると問題視されました。
中でも教育においての問題は深刻であり、今もっとも注目をされているデジタル化と考えられます。これら教育の中でも人材教育の遅れは生産力にも影響を及ぼします。 また、教育はオンラインであれば良いというわけではありません。その学習効果があってこそ教育といえます。
この学習効果を目で見てわかる形が「eラーニング(学習管理システム)」です。
学習はいつでも好きな時間に学習をすることができ、「誰が」「何を」「どれくらい」学び「テスト結果」が見える化されます。
大企業では従業員向けに「情報セキュリティ対策」「コンプライアンス」「テレワーク」「安全管理」などのeラーニング教育がありますが、これら教材作成やシステム作りにはお金や時間がかかるため、中小企業では導入している会社は少なく、フリーランスなどの個人事業主にはその機会がありません。
小規模事業主は、独学で調べたり、学ぶために受講料を払ってセミナーに参加して学習しています。そのため、学んでいない者やきちんと理解をしていない小規模事業主も多くいます。
また、近年では副業も解禁され、業務委託なども増加傾向にありますが、企業は外注に業務を依頼する際に「どこまで理解して実行しているか」が明確でなく、外注教育にまで教育を行う事ができず、管理シートや契約書の内容のみで締結していることが多いです。
アスカデザインでは、さまざまな教材コンテンツを作成してきた中で、同じ小規模事業主として
「これら教育を小規模事業主にも学習の機会を設けることはできないのか」
「外注が理解していることを把握できる方法はないのか」
と考え、プロジェクトを立ち上げました。
プロジェクトの内容
アスカデザインは、中小企業と小規模事業主が安心して取引を行えるようにするべく、小規模事業主がこれら学習を無料(技術コースは有料)で受講可能とし、業務委託時の両者の情報漏洩や学習不足などのリスクや不安を軽減させる活動をします。
■受託者「小規模事業主」
大企業と同等レベルの学習を無料提供(技術教材は有料)
理解度テスト合格点の学習者には合格証(PDF)を発行。取引先への信用度アップができます。
■委託者「企業」
外注教育・契約時に受託者の理解度を把握(成績管理システムの導入は別料金)
▼学習コース(予定)
業務委託契約に必要とされるコースに加え、技術コースなどを設ける(企業はスキルレベルも把握できる)
【共通】無料
①情報セキュリティ対策(基礎編)
②情報セキュリティ対策(行動編)シェアオフィスの利用やSNSの利用なども含む
③コンプライアンス
④著作権・商用権
⑤テレワーク
⑥機密保持契約・業務委託契約
【技術】有料
①word
②Excel
③PowerPoint
④Photoshop
⑤illustrator
⑥premiere
▼第1回「情報セキュリティ対策」コース
受託者「小規模事業主向け」
無料教材とするため、学習内に広告を設けます。教材内で必要とされる商品の広告であるため、学習をしながら購入する事が可能です。学習最後に理解度テストを設けており、合格点で合格証(PDF)が発行されます。
委託者「企業向け」(学習成績管理付き)
小規模事業主向けコンテンツから広告を無くし、社名やヘッダーの修正を行います。システム料金+教材修正費用が発生します。システム料金は予算や利用人数によって変動し、補助金の活用も可能です。補助金の申請フォローも対応可能です。
■支援金使途について
支援金は、第1回目『情報セキュリティ対策(基礎編)』コースの教材作成・システム開発の費用として使用させていただきます。
・必要金額:
教材作成費40万円
システム開発費50万円
その他(手数料など)30万円
=合計120万円
・目標金額:60万円
※差額は自己資金にて補填します。
※本クラウドファンディングの掲載終了は9月になりますが、サービスご提供までにお時間がかかってしまうため、既に活動を開始しております。
■クラウドファンディングの利用目的
eラーニングの認知度が低く、小規模事業主に向けたeラーニングでの学習サービスは他に無いため、サービスの内容を広く知っていただき、プロジェクト完了後すぐに利用開始いただけるようにクラウドファンディングにチャレンジいたしました。
▼リターンについて
①お礼のメール
②プロジェクトについての報告レポート
③ご希望者は教材最後にご協力者としてお名前(URLリンクも可能)を掲載させていただきます。
※お名前の掲載は、第1回「情報セキュリティ対策(基礎編)」小規模事業主向け教材の最後に掲載し、企業向け教材では掲載いたしません。あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
プロジェクトの展望・ビジョン
サービスを実現させることで、オンラインセミナーや動画研修などの域を超えたeラーニングでの学習を広めたいと考えています。
大企業に留まらず、働く全ての人に学べる機会を設け、そしてその理解度をカタチとして見る事ができるシステム作りを目指しています。
当プロジェクトのサービスをさまざまな方に利用していただき、その後も以下のような場面でも活用していただけるような教材開発をしていきたいと考えています。
・中小企業の従業員教育
・人材紹介会社の登録者教育
・個人店舗の従業員教育
・外国人労働者への教育
また、共感・賛同の輪を大きくしていくことで、講師や現場の声を取り入れ、教材自体もブラッシュアップし作成していきます。
みなさまのご支援をどうぞよろしくお願いいたします!
- プロジェクト実行責任者:
- 松村あすか(アスカデザイン)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年10月28日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
教材制作(シナリオ作成・音声作成・素材作成・動画作成編集・デザイン・オーサリング・コンテンツ書出し)40万円、システム開発(設計・実装・試験)50万円、その他費用30万円。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額120万円のうち、60万円をクラウドファンディングで寄付金を集めたいと思います。 必要金額と目標金額の差額は自己資金で負担します。万が一 自己資金でも確保できなかった場合には、プロジェクトが大きく変わらない範囲で規模を縮小するなどして対応し、返金はいたしかねます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
ASKADESIGNは15年以上続く東京のデザイン事務所です。 言葉にするのが難しい想い、伝えたい事が多すぎる複雑な想い、シンプルで美しい想い、ASKADESIGNはそんな『伝えたい想い』を “カタチ” にする事を目指しています。 ■デザインとは、見栄えだけでは無く、組み立てる事の全てをデザインと考えています。そのため、ターゲットや目的・予算など様々なパーツからお客様と共に考えご提案もさせて頂いております。 ■企画・宣伝物(印刷物・WEB)・ビジネス資料・教材コンテンツの制作をしております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
感謝メール
●感謝のメールをお送りします。
●プロジェクトについての報告レポート。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
10,000円+システム利用料
感謝メール+お名前の掲載(小サイズ)
●感謝のメールをお送りします。
●プロジェクトについての報告レポート。
●教材の最後にお名前を掲載させて頂きます。
個人名・法人名などが可能です。また、URLリンクも可能です。
掲載不要の方はお申込み時に不要と記載ください。
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
3,000円+システム利用料
感謝メール
●感謝のメールをお送りします。
●プロジェクトについての報告レポート。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
10,000円+システム利用料
感謝メール+お名前の掲載(小サイズ)
●感謝のメールをお送りします。
●プロジェクトについての報告レポート。
●教材の最後にお名前を掲載させて頂きます。
個人名・法人名などが可能です。また、URLリンクも可能です。
掲載不要の方はお申込み時に不要と記載ください。
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
プロフィール
ASKADESIGNは15年以上続く東京のデザイン事務所です。 言葉にするのが難しい想い、伝えたい事が多すぎる複雑な想い、シンプルで美しい想い、ASKADESIGNはそんな『伝えたい想い』を “カタチ” にする事を目指しています。 ■デザインとは、見栄えだけでは無く、組み立てる事の全てをデザインと考えています。そのため、ターゲットや目的・予算など様々なパーツからお客様と共に考えご提案もさせて頂いております。 ■企画・宣伝物(印刷物・WEB)・ビジネス資料・教材コンテンツの制作をしております。