このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

あつたクラシックフェス2025を成功&継続させたい!

あつたクラシックフェス2025を成功&継続させたい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

35,000

目標金額 300,000円

支援者
5人
募集終了日
2025年4月13日

    https://readyfor.jp/projects/atsuta?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼プロジェクトに寄せて

あつたクラシックフェス実行委員会です。

 

 名古屋市の熱田区といえば「熱田神宮」を真っ先に思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?この町に長く住んでいると、熱田さんに深く関わる様々なものに遭遇します。それは祭りや神事をはじめ、老舗の飲食店、教育関係、そこに付随する音楽や舞踊などです。西洋のクラシック音楽でなくても、お琴や地歌など、邦楽や雅楽も含めた『音楽』全般に携わる関係者がいかに多い町かと感じさせられることが多いのです。そして、熱田区役所に併設された『熱田文化小劇場』があり、名古屋市内の数多くの文化小劇場の中でもとりわけ「音響が良い」「大変質の良い楽器(スタインウェイのフルコン)を所有している」という特徴的なコンサートホールで様々な演奏がおこなわれています。この環境を活かして、子供から大人までみんなで楽しむことができるような企画をしたい!という純粋な発想から生まれたのが、この「あつたクラシックフェス」です。

 

 この企画に国内外で活躍する素晴らしいアーティストの方々が賛同してくださり、第1回目となった2022年はコロナ禍の影響で2日間ではなく1日で2つの公演を開催、第2回目の2023年は、土日2日間に渡り、音楽や英語、またお抹茶にも親しめるような様々な7つのイベントを開催し、その様子の一部はテレビでも放送されました。2024年はアメリカから来日されたグラミー賞ノミネートジャズトランペット奏者のスタッフォード・ハンター氏と地元の中学校吹奏楽部による演奏やワークショップを開催し多くの子供たちにとって刺激になったことと思います。第4回目となる本公演は、子供たちの発表の場でもある「春の音楽会」、そして名フィル奏者などプロによる本格的、かつ音楽の魅力をクラシック初心者にも伝えるべく工夫を凝らした室内楽を披露する「ファミリーコンサート」、コントラバスのスーパーキッズによる演奏披露など、今回も盛りだくさんのイベントを開催します。

 

  このようにフェスが継続出来ており、少しずつではございますが確実に成長し手応えを感じることが出来ているのも、皆様の温かいご協力あってのことと、この場をお借りしましてサポートしてくださる全ての皆様に深く感謝申し上げます。

 

 「あつたクラシックフェス」という音楽活動を通して、人と人との心の交流が生まれ育まれる本企画に、ご賛同いただき、ぜひとも温かいお力添えを賜りますよう、心よりお願い申し上げます。                                       

 

  実行委員会代表/ピアニスト鬼頭 久美子

 

 

※あつたクラシックフェス2024の様子

( アメリカから来日したJAZZトロンボーン奏者スタッフォード・ハンター氏と地元の中学校吹奏楽部によるコラボレーション)

 

 

▼[あつたクラシックフェス2025]の内容

 

2025年4月12日(土)10時開場 / 10時30分開演

スーパーキッズ 岡田安由&岡田りん太郎によるコントラバスコンサート

曲目/ブルッフ:コルニドライ、バッハ:コントラバスとピアノのためのソナタ第2番 他

 

 

岡田りん太郎

3歳よりピアノ、4歳よりコントラバスを始める。第40回全日本ジュニアクラシック音楽コンクールピアノ部門審査委員賞受賞。第5回泉の森ジュニアコントラバスコンクール 3位受賞。第22回大阪国際音楽コンクール弦楽器部門(E-1)3位受賞。第31回日本クラシック音楽コンクールコントラバス部門小学校低学年の部4位受賞。第27回 KOBE国際音楽コンクール弦楽器部門優秀賞及び神戸市民文化振興財団受賞。下田国際音楽コンクール金賞受賞。2023年国際ベーシスト協会コンベンションin Michigan奨学生。第4回イブラ・グランド・アワードにてフューチャー賞受賞。コントラバスを高柳安佐子氏に師事。NHK名古屋青少年交響楽団在籍。現在、名古屋市立明倫小学校6年。

 

岡田安由

2歳よりピアノ4歳よりコントラバスを始める。第11回東海ジュニアピアノコンクールD課程優秀賞受賞。第4回泉の森ジュニアコントラバスコンクール 奨励賞受賞。第22回大阪国際音楽コンクール弦楽器部門(E-2)エスポワール賞受賞。第31回日本クラシック音楽コンクールコントラバス部門小学校中学年の部2位(1位なし)受賞。下田国際音楽コンクール金賞受賞。第29回 KOBE国際音楽コンクール弦楽器部門最優秀賞およぶ兵庫県教育長賞。2023年国際ベーシスト協会コンベンションin Michigan奨学生。。コントラバスを高柳安佐子氏に師事。NHK名古屋青少年交響楽団在籍現在、名古屋市立桜丘中学校2年生。

 

その後、11時30分開演

クロード・ボーリング作曲 チェロとジャズ ピアノトリオのための組曲

フランスのJAZZピアニストが作曲した知る人ぞ知る名曲!生演奏が聴ける機会は大変稀です!

出演者/ルドヴィート、カンタ(チェロ)、高柳安佐子(コントラバス)、和泉麻里(パーカッション)、鬼頭久美子(ピアノ)

 

 

ルドヴィート・カンタは元スロヴァキアフィル、オーケストラアンサンブル金沢の首席。井上道義(指揮者)がオーケストラアンサンブル金沢の定期演奏会にてグルダ作曲チェロ協奏曲を演奏した際にもソリストを務めた。コントラバス奏者の高柳安佐子とパーカッション奏者の和泉麻里はセントラル愛知交響楽団など愛知県を中心に積極的な演奏活動を展開。2024年10月に本作品は愛知県芸術劇場小ホールにて演奏され、大好評を博した。今回はそちらの再演となる。

 

 

4月13日(日)13時開場/13時30分開演(予定)

春の音楽会 vol.14 (器楽独奏&弦楽アンサンブル)

子供から大人の音楽愛好家までが器楽独奏を披露、又はプロ奏者と共に演奏。

弦楽合奏曲目は

レスピーギ作曲 リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲より、イタリアーナ、シチリアーナ

ヴィラ=ロボス作曲 ブラジル風バッハ 第5番 アリア ※賛助出演 / 原田美織(ソプラノ)

 

 

17時開演

ファミリーコンサート

曲目/

モーツァルト:ディベルティメントニ長調K.136

モーツァルト: ピアノ四重奏曲ト短調 第一楽章

メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲No.2 第一楽章

シューベルト: ピアノ五重奏曲「鱒」

 

出演者/日比浩一(ヴァイオリン)、安田祥子(ヴァイオリン)、叶澤尚子(ヴィオラ)、ルドヴィート・カンタ(チェロ)、高柳安佐子(コントラバス)、鬼頭久美子( ピアノ)

 

2024年3月まで名フィルのコンサートマスターを長年務めた日比浩一を中心とした室内楽。ヴィオラの叶澤尚子も2025年3月まで名フィル首席。その後はフリーランスアーティストとしての益々活躍が期待される。実力者たちによる本格的な室内楽が気軽に楽しめる、そして年齢制限がなくチケットがあればどなたでも入場可能なファミリーコンサート。

 

その他、ロビーにて子供コントラバス体験(両日)

特定非営利活動法人かすが文化會の協力を得て、日本文化の体験(石臼体験)を実施予定。

 

 

熱田文化小劇場にて

チケット / 1日通し券1000円 / 2日通し券1500円

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 これからもこの企画を継続・発展させていきたいと強く願っております。これまではご支援いただける方々からの協賛やプロの演奏家によるご協力によって、また、愛知県の助成金も活用しながら継続してまいりました。それでも資金が潤沢にある訳ではなく、中にはギャラの辞退などを頂ける音楽家の方もいらっしゃる中で何とか続けております。昨年は吹奏楽部の楽器を運搬する費用(トラック代金)が捻出できない・・ということも課題となりました。

 この「あつたクラシックフェス」が毎年少しずつ成長しながら継続していけること。より多くの皆様から愛されるようなイベントに育っていくこと。このフェスに出演して下さった若い演奏家が世界へ羽ばたくようなことがあれば大変嬉しく思いますし、そうでなくても参加して下さったお一人お一人がこの企画を通して「新たな出会い」を経験し、その後の人生に大切となってくるような「何か」をうけといただくことが出来ましたら、それはこの上ない喜びです。

 

 

※プロジェクト成立後、天災などやむを得ない事情により予定していた日程でイベント開催ができなかった場合は延期して開催致します。

 

※出演者の皆様から名称と画像掲載を行うことの許諾を取得しております。

 

 

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
鬼頭久美子(あつたクラシックフェス実行委員会)
プロジェクト実施完了日:
2025年4月13日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

あつたクラシックフェス実行委員会が熱田文化小劇場にて「あつたクラシックフェス2025」を開催します。この企画は、熱田神宮で有名な熱田の町が古くより音楽関係者の多い土地柄であり、且つ「熱田文化小劇場」という音響の優れた素晴らしいホールがあるという地域の環境を活かして子供から大人まで誰もが楽しめる音楽イベントを作りたい!という純粋な発想から生まれました。その内容は、未来へ羽ばたく音楽家を支援するようなコンサート(今回はスーパーキッズ岡田安由&りん太郎によるコントラバスコンサート)、子供やプロ奏者が共に奏でる弦楽合奏、子供や音楽愛好家が演奏する春の音楽会、国内外で活躍するプロ奏者による本格的な室内楽コンサート、ロビーでは日本文化を広めるべく石臼体験、子供コントラバス体験など様々です。資金はホールやピアノ使用料、広告費、ゲスト出演者への交通費&謝礼などに使用します。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は入場料収入や広告収入、参加費、自己資金などにより補填します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/atsuta?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あつたクラシックフェスは、熱田の町が古くより音楽にまつわる関係者が多く、且つ熱田文化小劇場という音響の優れた良いホールがあるという環境を活かして子供から大人までみんなで楽しめるような音楽イベントを、作りたい!という純粋な思いから2022年にスタートしました。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/atsuta?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

お子様でもご支援していただけます。純粋に「応援してるよ!」という方向け。感謝のメールをお送りします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

5,000+システム利用料


感謝のメッセージカード

感謝のメッセージカード

感謝のメッセージカードをメールでお送りします。(注意:郵送ではありません)
純粋に「応援してるよ!」という方向け。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

1,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

お子様でもご支援していただけます。純粋に「応援してるよ!」という方向け。感謝のメールをお送りします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

5,000+システム利用料


感謝のメッセージカード

感謝のメッセージカード

感謝のメッセージカードをメールでお送りします。(注意:郵送ではありません)
純粋に「応援してるよ!」という方向け。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月
1 ~ 1/ 5

プロフィール

あつたクラシックフェスは、熱田の町が古くより音楽にまつわる関係者が多く、且つ熱田文化小劇場という音響の優れた良いホールがあるという環境を活かして子供から大人までみんなで楽しめるような音楽イベントを、作りたい!という純粋な思いから2022年にスタートしました。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る