高齢者に「ちょっと困った」を解決できるサービスを無料で提供したい

支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2024年12月7日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,986,000円
- 寄付者
- 542人
- 残り
- 39日

介護タクシーを開業したい!
#医療・福祉
- 現在
- 167,000円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 34日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
#災害
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 18日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
#子ども・教育
- 現在
- 3,538,000円
- 寄付者
- 185人
- 残り
- 27日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
#子ども・教育
- 現在
- 2,063,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 2日

サポーター募集!認知症の人や家族同士がつながり続けるために
#子ども・教育
- 総計
- 23人

不安な将来をみんなで解決!"いしいさん家"サポーター大募集!
#まちづくり
- 総計
- 12人
プロジェクト本文
▼自己紹介
関西学院大学総合政策学部を卒業後、地元岡山県にある信用金庫へ新卒入庫しました。
役8年間、地域密着型の金融営業マンを経験する中で、いつか地元岡山に貢献できる事業を自分で立ち上げたいと思っておりました。
ビジネス立ち上げについて経験を積む為、大阪の人材会社での経営企画部での新規事業立ち上げや、インサイドセールス部門の立ち上げ、マーケティング本部でのBtoBマーケティングについて経験を詰み、父の死をきっかけに2024年9月に会社を退職し、地元岡山県へ戻ってきました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
父の死をきっかけに、高齢者で一人住まいの母の手の回らない事を手伝っている中で、介護保険では身体支援が中心であり、生活支援まで対応できていないという事実を知りました。生活の中で「ちょっと困った」こと等を介護保険適応外サービスとして幅広く対応できる訪問型の生活支援サービスがあれば、安心して歳を重ねられる社会が作れると思い創業することを決めました。
昨今、ニュースでは関東を中心に強盗が取り上げられており、訪問営業による不安が影響しており、お客様との接点が減ってきております。
法人化することで訪問型事業所(訪問介護や訪問リハビリ事業所)と直に提携させていただき、ヘルパーの手の回らないお客様のご要望に対しては、基本無料でサービスのご提供が可能となる仕組みを作りたいです。
▼プロジェクトの内容
高齢者向け訪問型生活支援サービスの提供の為、高齢者に無料でサービスの提供をしていくためには、介護施設や医療機関との提携が必要になってきます。
この度、法人設立の上、すぐにサービスの展開が出来るよう、法人設立費用、車両購入費、法人向けのHP制作費(SEO対策含む)で費用がかかる為、プロジェクトを計画する運びとなりました。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
安心して年を重ねられる社会を作りたい。
生活支援が必要な全てのお客様に必要とされるプラットフォームを築き、全国の各地域に貢献していきたい。
- プロジェクト実行責任者:
- 難波亮介
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年1月7日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
法人成り資金20万円、車両購入費100万円、HP制作費40万円、広告宣伝費20万円、資材費20万円
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 事務所開設における費用等で差額が出ておりますが、自己資金で対応予定です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメール、活動報告をお送りします。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
500円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメール、活動報告をお送りします。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月










