
支援総額
目標金額 1,250,000円
- 支援者
- 138人
- 募集終了日
- 2018年7月31日
ユネスコ部員による、観光スポットのご紹介:1年 秋山 響
▶「なにこれ?」から「すごい!」にするために。
こちらの洋風な建物はなんだと思いますか?
大正14年(1925)に建てられた住友別子鉱山鉄道の駅舎です。
かつての鉱山鉄道の駅舎が残っているのはこの建物だけです。
私はこの場所が大好きです。とてもモダンでかっこいいからです。
また、瀬戸内海の海岸近くにあるこの駅は海と山との人と人をつなぐ大切な役割を担っていた施設でした。
そのようなこと考えながら、旧駅舎を見ると、目の前に当時の賑わいが想像でき、とてもワクワクした思いが込みあげてきます。
<旧星越駅舎>
さらに、旧駅舎の周辺には、レンガで作られた鉄道用トンネルや、外国人技術者が宿泊した西洋社宅など、いろんな近代化産業遺産もあり、当時の繁栄ぶりを感じることができます。
9月には、瀬戸内海に浮かぶ四阪島の日暮別邸の移築が完了し、ますます魅力的なスポットとなってきます。
<星越トンネル>
しかし、この辺りは、人が余り来ることもなく、とても寂しい雰囲気になっています。
なぜ人が来ないか考えたところ、ここがどんなところで、何をしていたか知られてないことが問題ではないかと考えました。
その問題を解決するためには、その魅力を多くの人に知ってもらうこと!
そのことを発信していくこと!

<西洋社宅>
私は、ユネスコ部へ入部する前に訪れたことがありましたが、「ただ、なんかかっこいい建物がある。」くらいにしか思っていませんでした。
そして、どんな場所か知りたくても、身近に知る資料がなく、知ることができませんでした。
しかし、今年ユネスコ部に入部し、先輩方が作ってくださったガイドブック見たとき、知れないというつらさが吹っ飛んでいくと同時に分かることの楽しさを知ることができました。
私のように、もっと多くの人にこのガイドブックを広めていきたいと思いました。
そして、別子銅山の近代化産業遺産の持つ魅力を伝えることができれば、ここは市民にとって愛される場所になると思います。
近くには大型ショッピングモールがあることから、必ず人が来るようになります。後は知る手段だけなのです。

<サイクリングツアーガイドの様子>
(所有者に特別に許可をいただいて行っています。普段は敷地内には入れません。)
しかし、先輩方が作ったガイドブックはもう無くなってしまい、今はお渡しができません。
身近にあって埋もれてしまっているもの「なにこれ?」が「すごい!」に変わる瞬間は気持ちいいんです!
もっともっと多くの人に知ってもらうために、僕たちに力を貸してください。皆さんの想いを乗せたガイドブックにしてみせます。
一年次生 秋山 響
リターン
5,000円

【応援コース】完成したガイドブックをお届けします!
・お礼状
・完成したガイドブック 1冊
・ガイドブックにご支援者様としてお名前の記載(ご希望者のみ)
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 385
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

【もっと学びたい方向け|市内限定】完成したガイドブック+出前講座をします!
・お礼状
・完成したガイドブック 1冊
・ガイドブックにご支援者様としてお名前の記載(ご希望者のみ)
・別子銅山に関する学習成果やガイドブックの解説講座など出前での講座
※講座会場はご支援者手配とさせていただきます
※出張できる範囲は市内に限ります
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
5,000円

【応援コース】完成したガイドブックをお届けします!
・お礼状
・完成したガイドブック 1冊
・ガイドブックにご支援者様としてお名前の記載(ご希望者のみ)
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 385
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

【もっと学びたい方向け|市内限定】完成したガイドブック+出前講座をします!
・お礼状
・完成したガイドブック 1冊
・ガイドブックにご支援者様としてお名前の記載(ご希望者のみ)
・別子銅山に関する学習成果やガイドブックの解説講座など出前での講座
※講座会場はご支援者手配とさせていただきます
※出張できる範囲は市内に限ります
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
地域の宝・元酒蔵の劇場「久谷大黒座」をみんなの力で修繕したい!
- 現在
- 1,002,000円
- 支援者
- 104人
- 残り
- 19時間

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

冬の輝きで皆の心を温めたい!NIIGATA光のページェント2025
- 現在
- 197,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 40日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日
駒場苑のアツイ介護を100首の句で届けたい!
- 支援総額
- 1,838,000円
- 支援者
- 176人
- 終了日
- 11/14
0歳から100歳までTシャツアートでユーアイ村まつりを開催したい!
- 寄付総額
- 316,000円
- 寄付者
- 40人
- 終了日
- 10/17

高知学芸中高クラウドファンディング~体育館に巨大映像を投影しよう~
- 寄付総額
- 2,530,000円
- 寄付者
- 31人
- 終了日
- 10/30

安久津八幡神社を守り日本古来の萱屋根木造建屋を未来につなぐ
- 支援総額
- 540,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 10/10

木次線・出雲坂根を盛り上げるために現地で「鉄道漫画展覧会」を開催!
- 支援総額
- 2,052,000円
- 支援者
- 183人
- 終了日
- 6/30
若者と平和を考える沖縄スタディツアーを実施したい!
- 支援総額
- 207,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 1/21
相俣ダム生誕60周年を祝う花火を打ち上げたい!
- 支援総額
- 329,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 8/16











