READYFOR
クラウドファンディングとははじめる
ログインログイン・登録
成立

森からまちへ命をつなぐ「備蓄木」普及プロジェクト!

森からまちへ命をつなぐ「備蓄木」普及プロジェクト!

支援総額

345,000

目標金額 300,000円

支援者
32人
募集終了日
2019年5月31日
プロジェクトは成立しました!

終了報告を読む


2019年04月26日 17:05

「一般社団法人日本森の十字社」のホームページ開設しました。

    「 BICHIKU-BOKU」プロジェクトの進捗状況と今後について

 

これまでに備蓄木の保管棚(試作品)1台、専用の焚き台(試作品)を制作しました。この2つをPR用としてイベントや協力企業さんに設置させていただき「備蓄木」を実際に見ていただいています。そろそろ山に入るシーズンは終わり、秋まではPR活動に専念いたします。秋からは実際に火を焚くイベントを行い、災害時において火の必要性・重要性を知っていただこうと考えています。またハッピー様からご提案いただいた森林の現状を知っていただくイベントも開催したいと思います。まだまだ私達の活動は手探りの状態ですが、地元いなべ市でも協力して頂ける個人様・団体様も増えてきております。私達のプロジェクトの目的は、備蓄木を売って利益を出すのではなく、震災・災害に備えてできるだけ広く備蓄木を普及させることが目的です。そしてそれに関わる人(木を切る人、木を山から搬出する人、備蓄木をつくる人、まちへ備蓄木を運ぶ人、組織を運営する人)はきちんと生業となり、イベントなどボランティアの方々にも楽しく協力して頂きながら、地域の持続可能な森林整備・防災減災事業として成り立つことも重要な目的です。それにはまだまだ課題が多いのが現状です。特に運営資金の面です。HP上にある賛助会員費は運営費の一部に充てさせていただきますが、事業化するには国や大企業様の支援が不可欠です。今回のクラウドファンディングでPR用の動画を制作して広く必要性を訴えていこうと考えています。今後予定としては、私達のアイデアを実現(事業化)させるため「ソーシャルビジネスコンテスト」に出場しブラッシュアップさせていこうと考えています。みなさんの共感が実現への後押しとなります。どうかご支援・応援よろしくお願いします!

 

https://bichiku-boku.jp

 

 

 

フェイスブックページに林野庁の動画をUPしました。いなべ市「ぼたんまつり」に参加しています!
一覧に戻る

リターン

5,000


alt

【松コース】BICHIKU-BOKUの活動を応援してください!

・代表理事 河村ももこから心からのお礼メールを送らさせていただきます。

支援者
11人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

3,000


alt

【竹コース】BICHIKU-BOKUの活動を応援してください!

・代表理事 河村ももこから心からのお礼メールを送らさせていただきます。

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

1,000


alt

【梅コース】BICHIKU-BOKUの活動を応援してください!

・代表理事 河村ももこから心からのお礼メールを送らさせていただきます。

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

10,000


alt

【祝コース】BICHIKU-BOKUのメンバーになってください!

・代表理事 河村ももこから心からのお礼メールを送らさせていただきます。
・完成した保管棚にBICHIKU-BOKUメンバーとしてお名前を紹介させていただきます。


※お名前の記載の有無については、選択していただくことができます。

支援者
9人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

30,000


alt

【全力祝コース】BICHIKU-BOKUのメンバーになってください!

・代表理事 河村ももこから心からのお礼メールを送らさせていただきます。
・完成した保管棚にBICHIKU-BOKUメンバーとしてお名前を紹介させていただきます。

※お名前の記載の有無については、選択していただくことができます。

支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

あなたにおすすめのプロジェクト

NEXT GOAL挑戦中
【緊急支援】おっぽの会の悲願「病院近くのシェルター移転」の実現へ! のトップ画像

【緊急支援】おっぽの会の悲願「病院近くのシェルター移転」の実現へ!

おっぽの会おっぽの会

#動物

118%
現在
41,015,000円
支援者
1,970人
残り
2日

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る
プロジェクトの相談をする