新ビワコオオナマズ水槽誕生にご支援を!|琵琶湖博物館【第2弾】

新ビワコオオナマズ水槽誕生にご支援を!|琵琶湖博物館【第2弾】

寄付総額

17,739,702

目標金額 20,000,000円

寄付者
866人
募集終了日
2024年11月25日

    https://readyfor.jp/projects/biwahaku2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月19日 12:00

【クラファン終了まで残り6日】これまで応援メッセージをお寄せ頂いた方々のご紹介④

クラウドファンディング第2弾終了まで、残り6日となりました。残りの期間も引き続き、ご支援、応援をよろしくお願いいたします。
今回応援メッセージをお寄せいただいた方々のご紹介、第4回は学術界からの応援メッセージPart2です。
琵琶湖博物館は「湖と人間」をテーマに、琵琶湖の生き物や私たちの暮らしを支える〝びわ湖のすべて〟を体感し学ぶことができる、全国的にもめずらしい総合博物館です。そのため、さまざまな分野の研究者の方々にも注目していただき、本当に数多くの応援メッセージをいただきました(順不同)。
・伊澤 雅子 様(琉球大学名誉教授 / 哺乳類学者)
・兪湖(ユホ)  様(韓国国立洛東江生物資源館 館長)
・五箇 公一 様(国立環境研究所 / ダニ学者)
・細谷 和海 様(近畿大学名誉教授 / 魚類学者)
・上田 恵介 様(公益財団法人日本野鳥の会会長 / 立教大学名誉教授 / 動物生態学者)
・西田 睦 様(琉球大学学長 / 東京大学名誉教授 / 魚類学者)
・川上 和人 様(森林総合研究所 / 鳥類学者)
・前畑 政善 様(ナマズ類研究者)
・中坊 徹次 様(京都大学名誉教授 / 魚類学者)
・中野 伸一 様(京都大学生態学研究センター長 / 陸水生態学者)
・福永 真弓 様(東京大学大学院新領域創生科学研究科 / 環境倫理および環境社会学)

頂いたメッセージは、クラウドファンディング第2弾の概要ページに掲載していますので、ぜひ、ご覧ください。

 

ギフト

3,000


alt

応援コース(3000円)

●お礼メール
●寄附受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)

申込数
140
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

5,000


alt

応援コース(5000円)

●お礼メール
●寄附受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)

申込数
81
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

3,000


alt

応援コース(3000円)

●お礼メール
●寄附受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)

申込数
140
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

5,000


alt

応援コース(5000円)

●お礼メール
●寄附受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)

申込数
81
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 107

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る