
プロジェクト本文
プロジェクト達成のお礼とネクストゴールについて
3月28日よりクラウドファンディングをスタートし、13日目の4月9日に目標金額である80万円を達成しました。
ご支援いただいた皆様には心より感謝申し上げます。
クラウドファンディングをスタートするまでは、このような私の想いや夢についてご賛同いただけるだろうか?と不安な気持ちでいっぱいでした。
ですが、スタート初日より温かいご支援と応援コメントをいただき、本当に励みとなりました。
それと同時にこの場所で世界に誇れる縫製チームをつくり、ブランドも育てていきたい!と改めて強く思うようになりました。
このアトリエの準備を進める中、ネクストゴールを設置させていただくことにしました。
次の目標は110万円です。
ネクストゴールを目指す理由として、こちらの物件はセキュリティ面が少々不安な点がございます。
このアトリエでチームで活動し、安心してお客様をお迎えするために資金面で諦めていた防犯用の扉かその機能を果たす設備を設置するための資金に充てさせていただきます。
仮にネクストゴールの金額に達成できなかった場合、ご支援いただいた資金で出来る範囲にて実施はさせていただく予定でおります。
【資金の使途】
共有スペースの入り口に扉を設置する費用 30万円
皆様からの温かいご支援のおかげで目標金額に達成となり本当にありがとうございます。
支援募集期間の4月30日まで挑戦は続きます。
もう少しだけお付き合いいただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
2023年4月10日
Bon Ruban 端 方美
はじめに
本プロジェクトをご覧頂き誠にありがとうございます。
Bon Rubanの端 方美(はしまさみ)と申します。
私は現在「Bon Ruban」というブランド名でエプロンを中心とするアパレル製品を製作しています。
オリジナルエプロンを通じて多くの女性に笑顔あふれる日常を届けたい!
という志のもと、大好きな洋裁という仕事に誇りを持ちながら仲間と共に
「小さくても強い」チーム
をつくり、ブランドを成長させていきたい!
私たちの新たな拠点(工房)となるアトリエを作る為、クラウドファンディングに挑戦します。
自己紹介
現在、酒処としても有名な東広島市の酒蔵通りで友人とコラボショップを運営しており、そこでオリジナルエプロンや洋服の製作・販売をしています。
「Bon Ruban」(ボンリュバン)というブランド名で商品を展開しており、美しく見えるシルエットや上質な生地、大きなリボンなどに特徴があります。
~これまでの歩みと私の原点~
私は文化系の洋裁学校に進学し、基礎から洋服作りを学んだ後、アパレル会社に入社しました。7年ほど勤務した後、結婚・出産を機に退社します。
主婦になり縫製の仕事は趣味として楽しむ程度になっていましたが、ある日、ふと自作したエプロンを身に纏った瞬間、その湧き上がるテンションに衝撃を受けました。
エプロンという身近な存在をあなどってはいけない、日々を慌ただしく過ごしている女性にとってこのエプロンという存在一つで生活が華やかになるのだとハッとさせられました。
そこから夢中でファッション性のある可愛いエプロンを作り始めます。
エプロンを通じて世の中の女性を幸せにするお手伝いがしたい! それが「Bon Ruban」ブランドの原点であり、私の志です。
・2010年 Bon Rnbanという屋号で活動開始
・2011年 オンラインショップをオープン
・2019年 百貨店にてpop up shopをスタート
・2020年 友人と実店舗mimi closetをオープン
*オーダーメイドエプロンは現在までに約700着ほど製作実績がございます。
特別感あるエプロンは全国のサロンや教室業、また贈り物として人気のサービスです。
https://www.instagram.com/bonruban/
現在の店舗mimi closetの様子
・年に数回百貨店でpop up shopを開催しています。
百貨店pop up shopの様子
Bon Rubanのエプロンで料理教室(※皆様の承諾を得て掲載しております)
Bon Rubanのエプロンについて
当ショップのエプロンは自ら料理や家事をする人はもちろん、日頃の感謝を込めて、お母様や奥様、お嬢様やお友達へのプレゼントとしてもおすすめです。
女性の日常にハレを感じられるような、身に着けることでといつもの家事も気分が上がり、オシャレで笑顔になれるエプロンを目指しております。
使用する生地は日本製やフランス製を主に使用しています。着ると美しく見えるシルエットにも特徴があります。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
【チームで創る「Bon Ruban」ブランドへ】
私が目指す小さくても強いチーム、その第一歩となる協力者のお二人と、月に20~30着程度のエプロンや洋服を製作しています。
主力のオーダーメイドエプロンは、サイズやデザイン、希望の生地をしっかりお聞きしたのち、その方だけの特別な一着として、一針一針心を込めて丁寧にお作りしております。
製作と一言で言っても、デザインを考え、生地を調達し、パターン、裁断、縫製…沢山の工程があります。
数年前まではすべての作業を私一人で行っており深夜までの作業が何日も続くなど、一人での製作に限界を感じていました。
またお客様を長い時間お待たせしてしまうという心苦しさがありました。
一人の限界を感じていた頃、よくご来店してくださり縫製技術をお持ちだったお客様に、「一緒にやっていただけませんか」と思い切ってお声掛けしたところ快くお仕事を引き受けてくださり、その時からチームでの作業が始まりました。
そのおかげで作業に余裕が生まれましたし、何より“相談ができる仲間”ができたことがとても嬉しく、また心強くも感じています。
今では「Bon Ruban」ブランドを持続的に成長させていくために、絶対このチームが不可欠だと感じています。
製作の様子
【アパレル業界のイメージを変えたい!】
突然ですが「縫製」という仕事に対して、みなさんはどのようなイメージをお持ちですか?
正直に申し上げて「安くてしんどい」というイメージを抱かれている方が多いのではないでしょうか。実際のところその通りだと思います。
私のような個人事業主だけではなく、大企業であっても「多くの残業」「少ない休日」「低賃金」というのは共通の悩みのように見聞きします。(もちろんそれが全てとは言いません。)
気力も体力も必要で、専門的な知識や技術も駆使するのになぜか評価されないように感じます。
適正な価格で商品をお届けする!
そのことがお客様にとっても私たちのチームにとっても幸せな体験につながっていく。
そんな新たな「アトリエ」づくりをこのプロジェクトでは目指します!
プロジェクトの概要と使途
新たなアトリエは、「楽しく誇りを持って輝ける人生」を送るために、優れた縫製技術を持つ人々が集う場所にしていきたい!
現在の店舗内ではスペースが狭くチームで活動していくことは困難。
よって新たに賃借する物件で、チームとして活動をスタートします。
(2023年夏頃を予定)
■60㎡の物件を賃借し、壁紙やドア、照明などフランスのアトリエを感じさせるような世界観を演出します。
■チームの作業に必要不可欠な裁断用テーブルを購入する。
■仲間が増えることにより新商品の開発、エプロン以外の洋服や小物など幅広く展開が可能になる。
*資金の使途*
・壁紙、扉、電気工事費用 約60万円
・裁断用の大きなテーブル、椅子や棚などの購入費用 30万円
・看板や鏡、フィッティングスペース等の設置費用 約20万円
・その他諸費用(REDY FOR手数料など) 20万円
合計金額約130万円
アトリエとなる物件の様子
プロジェクトの展望・ビジョン
【チームが活動するアトリエとして】
そう遠くない将来、まずは仲間を5名集めることが目標です。
子育てや介護などの制約でフルタイムでは働くことができない女性が、自分の自由時間をわずかでも活用できれば、裁断や縫製という高い技術を活かして社会とつながり、生み出した価値がお客様の「ありがとう」に変わる瞬間に立ち会えます。
裁断用のテーブルやミシンを置くスペースを新たに確保することで、自宅での作業が難しいときは使い慣れたミシンを持ち込んで、また仲間と相談しながら進めたいときには飲み物片手に…チームで協力して楽しみながら作業したいと思います。
『小さくても強い』 それが私の目指すチーム像です。
ワークシェアリングにより時間の自由度を高め、多様性を活かして商品の感性を磨き、丁寧な作業に見合う報酬をお支払いする。
骨の折れる作業であることは間違いありませんが、自分たちの技術に誇りをもち、楽しく輝ける人生を実現させたい!
【今までより短納期で商品をお届け】
チームが軌道に乗り始めたら作業のスピードはずいぶんと速くなります。
長いときには2カ月以上お待たせしていた制作も、4~5週間程度で対応することができるようになり、「早く身に着けたい」お客様の気持ちを裏切ることはなくなります。
【「BonRuban」の世界観をより感じられる空間として】
オーダーメイドのご依頼の際は直接顔を合わせてゆったりとお話させていただき、お客様と作り手との間で「繋がり」を感じられる場所にして参ります。
商品を展示し、実際にデザインや生地、質感を確かめて頂きながら、細かくニーズをお聞きして採寸する、そのような接客が可能になります。
今後はオリジナル商品も展開予定ですので、「アトリエ」と名付けたこの場所が、ショップとして、サロンとして、工房として、様々な役割を担うことでアトリエの空間全体で世界観を伝えて参ります。
・もちろん、これまで通りオンラインでの接客も積極的に行なっていきます。
今後はさらに、 、、
・夏休みに自由時間を使ったお子様向けの洋裁教室
・外部講師によるワークショップやイベントの開催 なども企画し、地域や社会と
のご縁も紡いで参ります。
(※皆様の承諾を得て掲載しております)
・まさみさんのエプロンは纏うだけでワクワクするとても上質なエプロンです。更なる発展の為の挑戦を心から応援しています。松元千春様
・センスの光る唯一無二のオリジナルエプロンまさみさんの挑戦応援してます!永谷知子様
・まさみさんの作品は上質で美しいだけでなく、とても機能的です。優れた技術を持つ方々の
発掘、そしてメイドインジャパンを世界に。まさみさんの力を信じるものとしてこの度の
挑戦も応援しています。岡田智子様
・まさみさんのこれからの活躍を楽しみにしてます。下田純子様
・着けるとワクワク笑顔になれるBon Rubanさんのエプロン。いつも目標に向けて真っ直ぐ進んでいるまさみさんの新たなプロジェクト、新たなアトリエ作りを応援しています。井上美由紀様
おわりに
最後までご覧いただき誠にありがとうございます。
私は、幼い頃から洋服の仕立てをする母親の姿を見て育ちました。
「特別な1着を身に纏った瞬間に女性が笑顔になる。」
私もお客様に幸せと感動を届けたい!
そのような想いで日々製作を行なっています。
この新しい挑戦に温かいご支援をどうかよろしくお願い致します!
- プロジェクト実行責任者:
- 端 方美(BonRuban)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年7月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
プロジェクトが達成したら集まった資金をアトリエの内装や看板費用等に使用させて頂きます。 チームが作業しやすい大きなテーブル等も購入し、明るい場所で作業ができるように照明にも配慮し電気工事も行う。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額約130万円、目標金額80万円で差額分は自己資金から補填します。万が一自己資金でも確保できなかった場合は、プロジェクトが大きく変わらない範囲で規模を縮小して対応し、返金はいたしかねます。
プロフィール
一緒に縫製のお仕事を楽しむ仲間を募集しております! 東広島市近郊の方で縫製の仕事に興味がある方、技術、ミシンをお持ちの方、ご連絡お待ち致しております。 bonruban061111@yahoo.co.jp
リターン
3,000円+システム利用料

リターンなし 3000円応援コース
感謝のメールと共に、活動の報告をお送りします。
- 支援者
- 36人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料

リターンなし 10000円の応援コース
感謝のメールと共に、活動の報告をお送りします。
SNS,オンラインショップにてお名前掲載(希望者のみ)
- 支援者
- 21人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料

アトリエ、サロン見学会
新拠点となる東広島市西条朝日町のアトリエ、サロンの見学会を開催します。
アトリエ完成後の2023年6~7月頃を予定。
詳しい日時はメールにて連絡させていただきます。
※交通費等、別途支援者様のご負担となります。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
15,000円+システム利用料

布花作家相川千里さんのワークショップ
白い布を染め咲いたお花。
布花のみが表現し得る美しさを身に纏いませんか?
一緒にお作りいたします。
新拠点となる東広島市西条朝日町のアトリエにて布花作家相川千里さんによる布花作りのワークショップを開催。
詳しい日時は支援者様にメールにてお知らせいたします。
※交通費等、別途支援者様のご負担となります。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2023年8月
15,000円+システム利用料

大正元年創業「さくらや」さんのお菓子の詰め合わせをお届け
大正元年創業「さくらや」さんのお菓子10個入り"蔵合わせ"をお届けします。
東広島市西条を代表する"お菓子の蔵さくらや"さんは、酒蔵のまち西条ならではのお菓子を製造するお店です。
看板商品「樽最中」を中心に日本酒の和菓子や洋菓子など老若男女から愛されるお菓子を心を込めて作られています。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2023年6月
30,000円+システム利用料

ワンコリボンとお揃いバッグ
可愛い愛犬のリボンとお揃いのハードチュールのトートバッグ。
インナーバッグとワンコリボンはフランスのトワルドジュイの生地を使用しています。
ワンコリボンは飼い主さんがヘアゴム(シュシュ)としてもお使い頂けるのでワンコを飼っていない方にもおすすめです。
バッグのサイズ:横約33cm×高さ約23cm×マチ約16cm
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2023年7月
30,000円+システム利用料

みんなで作ろう!Bon Rubanの定番エプロン
こちらはまだデザインが決まっておりません。
日頃からBon Rubanを応援していただいているお客様やインスタグラムのフォロワーさんと一緒に「本当に欲しい!」と思うエプロンを新たに考え、それをBon Rubanの定番エプロンにするというプロジェクトをこれから立ち上げます。
皆さんのご意見、ご要望をもとに製作をしますので"まだ存在しないエプロン"が完成しましたら販売前に先行でお届けします!
プロジェクトの様子は定期的にメールでご報告させて頂きます。
発送は2023年11月頃を予定しております。
(有効期間1年間)
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2023年11月
35,000円+システム利用料

ボンリュバンオリジナルのエプロン
お礼のメッセージと一緒に、ボンリュバンが定番で製作している花柄のカシュクールエプロンをお届けします。
サイズ9〜11号程度
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2023年8月
40,000円+システム利用料

オーダーエプロン
メールにてオーダー内容を相談し、オーダーエプロンを1着製作致します。
(画像はイメージです)
生地のご希望や詳しいデザインに関してはメールにて個別に相談の上製作させていただきます。
(有効期間1年以内)
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2023年10月
80,000円+システム利用料

オーダーエプロン2着
メールにてオーダー内容を相談し、オーダーエプロンを2着製作致します。
(画像はイメージです)
生地のご希望や詳しいデザインに関してはメールにて個別に相談の上製作させていただきます。
(有効期間1年以内)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2023年10月
100,000円+システム利用料

【VIP様向け】アトリエにご招待
新拠点となる東広島市西条朝日町のアトリエにご招待し、直接お礼を伝えさせていただきます。
エプロンが出来上がるまでの様子やアトリエ内を見学していただき、今後の展望をお話しさせていただきます。
※交通費等、別途支援者様のご負担となります。
2023年7月頃を予定しています。詳しい日時はご希望をお伺いしお伝えさせていただきます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2023年7月
100,000円+システム利用料

あなたのアイデアを形にし、一緒に作品を作る権利
アナタのアイデア、イメージを形にし、新たに新しい作品を1型一緒に作る権利です!
デザイン、パターン、縫製をし、アナタと一緒に作品を作ります。
今後こちらをアナタのお店で展開したり、あなたのお店の制服として、また衣装として。
1着お作りし、パターンも一緒にお渡し致します。
(量産化は別途ご相談ください)
※婦人服の製作に限ります。
(有効期間1年以内)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2023年12月
200,000円+システム利用料

【VIP様向け】アトリエにご招待し、全力でおもてなしさせていただきます!
新拠点となる東広島市西条朝日町のアトリエにご招待させていただき、直接お礼を伝えさせていただきます。
アトリエの見学をしていただき、チームメンバーと全力でおもてなしさせていただきます!
今後の展望などお話させていただきます。
※交通費等、別途支援者様のご負担となります。
2023年7月頃を予定しています。詳しい日時はご希望をお伺いしお伝えさせていただきます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2023年7月
プロフィール
一緒に縫製のお仕事を楽しむ仲間を募集しております! 東広島市近郊の方で縫製の仕事に興味がある方、技術、ミシンをお持ちの方、ご連絡お待ち致しております。 bonruban061111@yahoo.co.jp