東京都国立市に有給休暇の日に行きたくなる本屋をオープンしたい。

支援総額

2,426,000

目標金額 2,000,000円

支援者
307人
募集終了日
2023年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/book-youkyu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年01月06日 09:00

【応援メッセージ#1】ニジノ絵本屋代表 いしいあやさん

★「書店 有給休暇」開店プロジェクトに関わっていただいている方や、これまでナカセコとお仕事をご一緒した方からいただいた応援コメントをご紹介していきます。

 

1回目は、やはりこの方!

ニジノ絵本屋代表のいしいあやさんです!

 

*****************************************

 

この度、「書店有給休暇」の実店舗開店プロジェクトに全面協力している、ニジノ絵本屋のいしいあやです。


2023年早々に個人的にも心躍る大ニュースです。

 

この「書店有給休暇」のオーナーである、ナカセコさんとは2018年に初版の『COFFEE TIME -珈琲とめぐる毎日-』を一緒に作ってから、これまでにさまざまなプロジェクトをご一緒してきました。

 

それは、絵本を作ることだったり、カレンダーを作ることだったり、関連グッズの企画だったり、読書イベントだったり、オンラインの配信だったりトークライブだったり、他の作家さんの絵本のコラム連載だったり、その都度お互いの企画に様々なアイデアを出し合いやってきました。

 

そして今回新たに「リアル店舗の本屋さん作り」が加わったというかたちです。

 

ニジノ絵本屋が本屋さんを作るお手伝い・・・?


と、思われる方もいるかもしれませんので、ちゃんと言葉にして説明してみよう!と、自分の気持ちをまとめてみました。

 

今まで「本屋さんの開業をお手伝いします」ということはあまり考えてきませんでした。

 

2018年に『ニジノ絵本屋さんの本』(刊行:西日本出版社)を出版前後も「絵本屋さんを開業したい」という方が度々ニジノ絵本屋にきてくださり、お話しすることが何度かありましたが、開業お手伝いします!という気持ちになったことはありませんでした。

 

では、なぜ今回ニジノ絵本屋の2号店というわけでもない「書店有給休暇」の本屋さん作りを一緒にしているのかというと・・・・

 

ナカセコさんと一緒にやるプロジェクトが今回たまたま「本屋さん作り」だった!
というだけのことだと気がつきました!

 

ニジノ絵本屋の周り、と言いますか私の周りあるあるなのですが、みんながそれぞれ、その時々役割を変えて一つのプロジェクトに取り組むことが多いです。

 

例えば、

仲間の一人は
この案件では、作家としてチームにいる。
この案件では、デザイナーとしてチームにいる。

 

さらに仲間の一人は
この日は、店舗スタッフとしてお店に立っている。
この日は、楽器と絵本を持ってステージに立っている。

 

ナカセコさんも
この時は、編集の立場も兼ねながら、インタビュアーとして話を聞いている。
この時は、作家として原稿を書くべく、編集の立場の私と話をしている。

 

さらには、キャリアカウンセラーの顔も持つナカセコさん。

私とは創作以外の話をすることの方が実は多いかもという感じですが、私は話した後、なぜかスッキリできたり、なるほどなあと思うことばかり。

 

お互いが経営者という側面もあるので、会社運営にまつわる話もよくします。

相談に乗ったり、乗られたり。お互いがそんな存在なのです。

 

今回も本屋さんを開業するべく物件探しの過程をずっと見てきたので、「運命の物件」に出会ってから、実際に本屋開業プロジェクトスタートだー!となる場面も身近に感じていたので、このように本屋さん作りに協力するということもごく自然だったのかもしれません。

 

ニジノ絵本屋の周りのメンバーが総動員でナカセコさんの「書店有給休暇」のプロジェクトに携わっています。

 

今後、誰がどのように携わっているかも明らかになっていきますので、乞うご期待です!

 

私個人は、これまで「国立」という土地に縁がなかったのですが、「書店有給休暇」をきっかけにご縁ができたきたこととても嬉しく思っています。


気になるお店がたくさんあります!

これから、ちょくちょく国立にいく機会が増えそうです。
(おすすめのお店情報など大募集です!)

 

2023年春のオープンに向けて!ぜひクラファン応援よろしくお願いします!

 

個人的におすすめリターンその1は「読める珈琲」のセットです!


ワンドリップも豆セットもパッケージ含めて、企画自体がとても素敵ですのでお楽しみに〜!

 


▼プロフィール

ニジノ絵本屋:いしいあや
絵本の書店「ニジノ絵本屋」代表。
2011年に東急東横線「都立大学」駅近くにニジノ絵本屋をオープン。書店の他、自社レーベルをはじめとする絵本の企画編集・出版を行う。2019年にはサマーソニックやグリーンルームフェスなど、国内外のフェスで絵本をテーマとしたライブを仲間のアーティスト達と手がける。自身の活動を綴った『ニジノ絵本屋さんの本』(西日本出版社)が発売中。
 

リターン

3,000+システム利用料


シンプル応援プラン3000

シンプル応援プラン3000

・お礼メール
・オンライントークイベント「はじまる、つづける小さな会社・小さな本屋」視聴権(有効期間: 1年以内)
※画像はイメージです。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

4,000+システム利用料


「読める珈琲」ウイークリーセットプラン

「読める珈琲」ウイークリーセットプラン

・お礼メール
・ウイークリー珈琲7個セット(1ドリップカフェインレス珈琲)
珈琲にまつわるオリジナルショートストーリー1本と1パックごとに動物からの楽しいひとことがついてきます。
・オンライントークイベント「はじまる、つづける小さな会社・小さな本屋」視聴権(有効期間: 1年以内)
・有給休暇ステッカー
※画像はイメージ(違うデザイン)です。

申込数
50
在庫数
完売
発送完了予定月
2023年7月

3,000+システム利用料


シンプル応援プラン3000

シンプル応援プラン3000

・お礼メール
・オンライントークイベント「はじまる、つづける小さな会社・小さな本屋」視聴権(有効期間: 1年以内)
※画像はイメージです。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

4,000+システム利用料


「読める珈琲」ウイークリーセットプラン

「読める珈琲」ウイークリーセットプラン

・お礼メール
・ウイークリー珈琲7個セット(1ドリップカフェインレス珈琲)
珈琲にまつわるオリジナルショートストーリー1本と1パックごとに動物からの楽しいひとことがついてきます。
・オンライントークイベント「はじまる、つづける小さな会社・小さな本屋」視聴権(有効期間: 1年以内)
・有給休暇ステッカー
※画像はイメージ(違うデザイン)です。

申込数
50
在庫数
完売
発送完了予定月
2023年7月
1 ~ 1/ 20

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る