
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 307人
- 募集終了日
- 2023年2月28日
【応援メッセージ#29】チェルビアット絵本店 店長 四方 実さん
★「書店 有給休暇」開店プロジェクトに関わっていただいている方や、これまでナカセコとお仕事をご一緒した方からいただいた応援コメントをご紹介していきます。
29回目は、絵本『COFFEE TIME』新装版を発刊するにあたって、新たにイタリア語翻訳を手がけてくださり、イタリア語の通訳・翻訳・講師の活動をされながら、イタリア語絵本を中心に取り扱われているチェルビアット絵本店 店長 四方 実さんです。
***************************************************
「翻訳を担当させていただけて、本当に良かった」
そんな心に残る一冊になった絵本が、ナカセコさんの絵本『COFFEE TIME』です。
ナカセコさんご本人とまだ面識が無いとき、 出版社さん(ニジノ絵本屋)を通じて、日本語からイタリア語への絵本の翻訳依頼をいただきました。
わたしは、書店を営みながら、翻訳のお仕事をさせていただくこともありますが、絵本の翻訳ははじめて。
日本語からイタリア語への翻訳も、はじめてということで、凄く嬉しいお申し出ではあったのですが、最初はお断りした方が良いかもしれないと、思い悩みました。
翻訳は、ただ意味が通じれば良いという のではなく、一つ一つの単語や表現の微妙なニュアンスを伝える、繊細な作業 になるので、
日本語からイタリア語への翻訳のお仕事は、母語がイタリア語の翻訳者さんで、日本語もできる方が担当した方が良い、と考えているからです。
ただ、年齢や性別を問わず、日々の暮らしの中で誰しもが感じるであろう葛藤や、悩みにそっと手を差し伸べてくれる、
そんな、絵本の内容に心を打たれ、なんとか自身で担当させていただきたいと想いが変化していきました。

「時々、立ち止まる。」「人のものさし、自分のものさし、」
といった、ナカセコさんが紡ぐ言葉たちに、ハッとさせられたからです。
わたしは、家族との時間を大切にしながら、充実した気持ちで仕事と向き合えるようにと、3年前に独立したのですが、
「少しでも本を届けたい、家族の生活を支えなければ」と、
気付けば、会社員のときと同じように、日々の仕事に追われるようになってしまっていました。

この絵本の翻訳のお仕事をいただいたのは、そんな働き方にまた迷いが生じていたときでしたので 、
「生き急がなくていいんだ、自分を見失ってはいけないよ」
と、言ってもらえたような気がしたのです。
ナカセコさんの絵本に励ましてもらい、自身を振り返る機会になりました。
そうして、人種を問わず、誰もが共感出来るようなこの絵本を、イタリア人の方たちにも読んでもらいたい、と絵本の翻訳を担当させていただくことに致しました。
私がイタリア語の下訳を作り、イタリア人の方に校正に入ってもらえたら、
伝わりづらい微妙なニュアンスや、ネイティブでなければ気づかないちょっとした言葉遣いの間違いなど、気がかりだった点もクリアできると考え、
大阪でイタリア語学校を運営されている、ルチアさんという女性と共訳にさせていただき、翻訳に取り掛かりました。

そして、作家さんの伝えたい想いと、訳文がずれていてはいけないので、
直訳しづらい表現や、解釈が分かれそうな表現を、訳すうえで作家さんと打ち合わせしたいと申し出たところ、
ナカセコさんも、出版社であるニジノ絵本屋の代表いしいさんも快諾くださり、
私とルチアさんと、ナカセコさんといしいさんと、4者で打ち合わせもさせていただきました。
オンラインではありましたが、このときがナカセコさんと私のはじめての出会いの場でした。
「日本語原文の文章は、イタリア語ではこう表現しています。大丈夫でしょうか?」
といった具合に、一文ずつすべて確認していったのですが、ナカセコさんが真剣に向き合い、
「ここはオッケー、ここはもう少し気持ちが伝わる表現にしてほしい」など、
一言一句確認してくださるのを見て、
「あぁ、この方とお仕事ができて良かった。作品にここまで想いを込められている方なら安心だ。ナカセコさんの絵本を翻訳させてもらえて、本当に良かった」
そう思えた打ち合わせになり、絵本の翻訳は無事進んでいきました。
これが、私とナカセコさんとの出会いで、一緒に仕事をさせていただいたときの思い出です。
じつは、ナカセコさんと直接お話したのは、この一度だけなのですが、その打ち合わせのときに感じた真摯さと、本へ向き合う丁寧な姿勢に心を惹かれ、
翻訳の案件を終えてからも、陰ながらずっと応援させていただいておりました。
そんなナカセコさんが、今度は書店を開こうと奔走されている。
いても立ってもいられない、報せでした。
実現に向けてなんとか力になりたい、ナカセコさんの人柄と絵本の魅力を伝えたいと想い、仕事の想い出を綴らせていただきました。
「書店 有給休暇」という店名にも、心引かれてなりません。
学生時代、会社員時代、仕事が大変なときでも、本や絵本にいつも救われてきました。
休みのときに、本屋さんでじっくり本を選ぶ時間が、至福の時でした。
忙しくても、時間が無いときでも、せめて休みの日には本の世界に浸りたいと思い、本屋に通っていた自分を思い出す店名に、
「ナカセコさんらしいな」と、心があたたかくなります。
暮らしを照らす書店となり、長く続いていく。
そんな「書店 有給休暇」を想像し、今からワクワクが止まりません。
心から応援しております。
▼プロフィール
チェルビアット絵本店店長 四方 実
辻調理師専門学校イタリア語非常勤講師。広島県立大学卒。京都外国語大学大学院修士課程修了。機械メーカー、繊維商社で海外営業・貿易業務に従事した後、独立してイタリアの書籍を扱う書店を開業。通訳、翻訳、個人でのイタリア語レッスンなども手掛ける。奈良の書店「cojica books」と絵本に囲まれた宿泊施設「絵本ホテル」の協働運営者。共訳書に『COFFEE TIME』がある。
リターン
3,000円+システム利用料

シンプル応援プラン3000
・お礼メール
・オンライントークイベント「はじまる、つづける小さな会社・小さな本屋」視聴権(有効期間: 1年以内)
※画像はイメージです。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
4,000円+システム利用料

「読める珈琲」ウイークリーセットプラン
・お礼メール
・ウイークリー珈琲7個セット(1ドリップカフェインレス珈琲)
珈琲にまつわるオリジナルショートストーリー1本と1パックごとに動物からの楽しいひとことがついてきます。
・オンライントークイベント「はじまる、つづける小さな会社・小さな本屋」視聴権(有効期間: 1年以内)
・有給休暇ステッカー
※画像はイメージ(違うデザイン)です。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2023年7月
3,000円+システム利用料

シンプル応援プラン3000
・お礼メール
・オンライントークイベント「はじまる、つづける小さな会社・小さな本屋」視聴権(有効期間: 1年以内)
※画像はイメージです。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
4,000円+システム利用料

「読める珈琲」ウイークリーセットプラン
・お礼メール
・ウイークリー珈琲7個セット(1ドリップカフェインレス珈琲)
珈琲にまつわるオリジナルショートストーリー1本と1パックごとに動物からの楽しいひとことがついてきます。
・オンライントークイベント「はじまる、つづける小さな会社・小さな本屋」視聴権(有効期間: 1年以内)
・有給休暇ステッカー
※画像はイメージ(違うデザイン)です。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2023年7月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,740,000円
- 寄付者
- 2,859人
- 残り
- 29日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,405,000円
- 支援者
- 291人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,623,000円
- 寄付者
- 351人
- 残り
- 15日

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
- 現在
- 802,000円
- 寄付者
- 72人
- 残り
- 10日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 327,500円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 10日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日









