東京都国立市に有給休暇の日に行きたくなる本屋をオープンしたい。

支援総額

2,426,000

目標金額 2,000,000円

支援者
307人
募集終了日
2023年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/book-youkyu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年02月27日 09:00

【ラスト2】ニジノ絵本屋DIY部のこと(いしいあやさん コラム)

こんにちは、「書店 有給休暇」のナカセコです。

 

いよいよ、残り1日となりました!!

 

1/4開始から昨日2/26までで、218人約173万円のご支援と応援をいただきました。

 

あと1日で、目標の200万円!

あと1日で、264,000円!

 

たくさんの方の応援・声かけ・支援のご努力の中に、積み重ねていただいた173万円です。

 

そして、かなりの方が2回3回と、重ねての追っかけ支援をくださっています。

 

ありがとうございます!! 

・・・言葉に表しきれません。

 

2/28の時点で1円でも200万円に届かないと、この173万円はなかったことになってしまいます。

 

最後の最後まで、本当にお手数をおかけいたしますが、

 

どうぞ、お友だちや仕事仲間の方、SNSなど、お声かけのご協力をよろしくお願いいたします!

 

さて、今日はこのクラウドファンディングを、全面プロデュースしていただいている、ニジノ絵本屋いしいあやさんによる最後のコラム、

 

「ニジノ絵本屋DIY部」についてです。

 

 

3月末からプレオープン、

 

4月6日にグランドオープンを控えている「書店 有給休暇」。

 

店舗は、今、絶賛内装工事中です。

 

(内装工事の様子は、ナカセコさんのコラムをぜひ読んでください。)

 

私からは、主に内装にまつわるニジノ絵本屋の協力メンバーのお話をします。

 

 

話は遡って、2022年11月。

 

ナカセコさんがこの国立の物件に出会い、契約を決めたと同時にご相談を受け、

 

最初の段階から、

 

「店内で原画展が開催できるギャラリースペースを作りたいので、徳永さんに入っていただきたい」

 

と、言われました。

 

内装を検討する段階から、徳永さんと相談しながら決めていきたいとのことだったので、

 

ナカセコさんとの打ち合わせの後、すぐに徳永さんへ連絡を入れたことを覚えています。

 

 

徳永さんは、ニジノ絵本屋のギャラリー担当のスタッフです。

 

2019年から、ニジノ絵本屋店内で開催される原画展、

他の書店さんでのニジノ絵本屋の絵本の原画展の切り盛りは、徳永さんがしています。

 

もともと、福岡県の田川市美術館で、長年学芸員として活躍されたのち、

 

2015年に上京されてからは、フリーの学芸員として、

 

絵本作家の絵本原画管理、原画展・ライブペイントのコーディネート/サポートも手掛けつつ、

 

ブロンズ新社さんと、ニジノ絵本屋で働いています。

 

 

私個人の知っている限りでは、

 

このような働き方で仕事をしている学芸員さんって、唯一の存在なのでは?!と思っています。

 

(他にもいらっしゃったら、すみません・・・!)

 

そんな徳永さんの額装・設営の丁寧な姿は、身内贔屓かもしれないですが、

 

大袈裟に聞こえるかもしれないですが、

 

「日本の宝なのでは?!」と、思っているほどです。

 

こちらは書店さん向けに、

 

「お店で絵本原画展をするにはどうしたらいいの?- 原画展開催のコツから会期中のイベントまで、くわしく話します!-」

 

という配信をしました。

 

原画展示に興味のある皆さまも、ぜひご覧になってみてください。

 

ゲストに、福岡県「本と羊」オーナーの神田さんをお迎えして、

徳永さんに、様々な質問をしています。

 

 

そんな徳永さんとなかたくんと一緒に、実際に国立のお店に視察に行ってきました。

 

二人は店内のあちこちを見ながら、サイズを測り、既存の什器の活用方法を検討していました。

 

3月内装工事が終わり、引き渡し終了後から、

 

徳永さんとなかたくん(ニジノ絵本屋DIY部)が、いよいよ実行部隊として動き出します。

 

どんな店内、ギャラリースペースになるか楽しみですね!

 

 

すでに、現時点でもさまざまな絵本原画展の企画が上がっています。

 

本を買いに来たついでに、珈琲を飲みに寄ったついでに、

 

店内、ギャラリースペースも、存分に楽しんでいただけたらと思います。

 

 

さて、私の話になりますが、4月6日のオープン日と翌日の7日は「書店 有給休暇」の店頭に、ナカセコさんと一緒に立とうと思っています。

 

ぜひ、オープンのタイミングで「書店 有給休暇」へ、お出かけの予定を入れていただけたらとっても嬉しいです。

 

春が今から、とっても待ち遠しいです。

 

▼プロフィール

ニジノ絵本屋 いしいあや


絵本の書店「ニジノ絵本屋」代表。
2011年に東急東横線「都立大学」駅近くにニジノ絵本屋をオープン。書店の他、自社レーベルをはじめとする絵本の企画編集・出版を行う。2019年にはサマーソニックやグリーンルームフェスなど、国内外のフェスで絵本をテーマとしたライブを仲間のアーティスト達と手がける。自身の活動を綴った『ニジノ絵本屋さんの本』(西日本出版社)が発売中。

 

 

リターン

3,000+システム利用料


シンプル応援プラン3000

シンプル応援プラン3000

・お礼メール
・オンライントークイベント「はじまる、つづける小さな会社・小さな本屋」視聴権(有効期間: 1年以内)
※画像はイメージです。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

4,000+システム利用料


「読める珈琲」ウイークリーセットプラン

「読める珈琲」ウイークリーセットプラン

・お礼メール
・ウイークリー珈琲7個セット(1ドリップカフェインレス珈琲)
珈琲にまつわるオリジナルショートストーリー1本と1パックごとに動物からの楽しいひとことがついてきます。
・オンライントークイベント「はじまる、つづける小さな会社・小さな本屋」視聴権(有効期間: 1年以内)
・有給休暇ステッカー
※画像はイメージ(違うデザイン)です。

申込数
50
在庫数
完売
発送完了予定月
2023年7月

3,000+システム利用料


シンプル応援プラン3000

シンプル応援プラン3000

・お礼メール
・オンライントークイベント「はじまる、つづける小さな会社・小さな本屋」視聴権(有効期間: 1年以内)
※画像はイメージです。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

4,000+システム利用料


「読める珈琲」ウイークリーセットプラン

「読める珈琲」ウイークリーセットプラン

・お礼メール
・ウイークリー珈琲7個セット(1ドリップカフェインレス珈琲)
珈琲にまつわるオリジナルショートストーリー1本と1パックごとに動物からの楽しいひとことがついてきます。
・オンライントークイベント「はじまる、つづける小さな会社・小さな本屋」視聴権(有効期間: 1年以内)
・有給休暇ステッカー
※画像はイメージ(違うデザイン)です。

申込数
50
在庫数
完売
発送完了予定月
2023年7月
1 ~ 1/ 20

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る