
支援総額
目標金額 4,110,000円
- 支援者
- 187人
- 募集終了日
- 2024年8月29日
【残り5日!】第一目標達成のお礼とネクストゴールについて
おはようございます。カンボジア自転車プロジェクトの安田です。
今日のタイトルは「第一目標達成のお礼とネクストゴールについて」。安田にとっての憧れのタイトル。目標としていたタイトル。「このタイトルで新着情報を書く日がやってくるのだろうか?」と不安ですごしていた昨日までの47日間でした。
お礼を申し上げる前に、いつもの進捗のご報告です。
今日は8月24日。クラウドファンディングがスタートして48日目です。
現況をご報告いたします。
()の数字は前回の新着情報更新時からの増加分です。
現在の支援総額 4,199,000円(+754,400円)
目標金額 4,110,000円(達成度 102.2%)
支援者数 159人(+4名)
残り5日 目標達成!!ネクストゴール(予定)まで411,000円
第一目標達成のお礼
ご支援頂きました皆さま、ありがとうございます。おかげさまで8月23日8時51分。目標金額を達成することができました。今年で8回目の挑戦となるクラウドファンディング。高い目標金額設定のこともあり困難と思われたなかでの達成。本当にうれしかったです。
皆さまが応援・ご支援くださっているのに、お申込みが無い日はとっても焦ったりして、ワーワー騒いだり、SNSで発信したり、ダイレクトメッセージを送ったり、突然YouTubeライブをやってみたり。そして心願成就ランと称して毎日毎日神社やお寺にお参りをし、ダイエットチャレンジにもチャレンジしました。心願成就411キロランは達成し、現在も走り続けています。そして心願成就ダイエットも目標の75キロに到達し現在は開始時から16キロ以上やせることができました。こちらも最終日まで続けていきます。
できることは皆さんにこのプロジェクトのことを知ってもらうために広報活動に励むこと。このプロジェクトの意義を伝えること。安田の熱意を伝えることでした。新着情報を毎日、ときには1日に2つ、3つと投稿した時もありました。ご支援者さんにはその都度お知らせメールが届くので頻繁に届く通知に辟易された方もおられるかもしれません。本当にすみません。
その投稿をFacebookでシェアし、X(Twitter)やnoteにも拡散して、そしてInstagramのストーリーズにも。たくさんの「いいね!」やコメントをいただき元気をもらいました。本当に、本当にありがとうございます。
そして昨年に引き続き、達成のことは皆さんからのメッセージがスマホ画面に表示されて知りました。安田は研修のお仕事で講義中でした。その「達成」の表示をスマホの待ち受け画面で確認して、ものすごくうれしくなって、涙をこらえるのに必死でした。がまんできずに研修中に「実はクラウドファンディングに挑戦中でして、ちょうど今朝達成しました!」とお伝えすると受講者の皆さんから拍手をいただきました。本当にうれしかったです。
夜は別件の用事があったので事務所に戻れず。研修終了後、移動中の駅の構内で、「でも少しでも早く発信してお礼の気持ちを伝えたい」と思い、自撮り写真とともにメッセージを投稿しました。それがこちらです。

写真に掲載したメッセージはこちらです。
「みなさん、今朝READYFORのクラウドファンディングプロジェクト目標達成することができました!
応援してくださった皆さん、ご協力いただきました皆さん、本当にありがとうございました。
今日は朝から外でして夜まで戻らないため道中のこのようなご報告ですみません。詳しいお話は明日の新着情報にて記載いたします。ご容赦ください。
残り6日間1人でも多くの子どもたちの笑顔のため最後までしっかりがんばります!!」
ネクストゴールについて(正式にはREADYFORさんの審査が通過してからとなります)
そして、「到達出来たらネクストゴールを設定しよう!」と決めていたのですぐさまREADYFORさんに申請。でもまだ審査中なので土日をはさんで26日しか公開されないかもしれません。
残り6日間あります。ネクストゴールは、あと50万円加えて総額461万円としました。なぜ50万円なのか。その理由は・・・よりたくさんの自転車を子どもたちに贈りたいからです。50万円の追加ご支援は約37台分の自転車支援にあたります
ネクストゴールに到達しなかったとしましても、追加で集まりましたご協力をもとにその台数分の自転車(または修理クラブ)の支援に充当いたします。
「あと37名の子どもたちの笑顔のため!」
最後の最後までがんばりたい!みなさんの応援に応えたい!!あと少しもう少し高く昇ってみようと思います。もっとエンジンをかけ、アクセルを踏んで全力で走り抜きます。引き続き、皆さまの応援、ご支援をお願いいたします。
じゃあ心願成就411キロチャレンジランは?
はい。目標が461キロに変わった以上、50km足しまして、「心願成就461キロチャレンジラン」として新たなゴールを目指したいと思います。まだまだ走って、熱意を伝えて、皆様からのご協力で一人でも多くの子どもたちを笑顔にしたいと考えています。引き続きご協力よろしくお願いいたします。
引き続きご支援よろしくお願いいたします!!
最後までお読みいただいてありがとうございました!!
一人でも多くの子どもたちを笑顔にするため、目標達成に向けてがんばります!!
みなさんのご支援が子どもたちの笑顔に直結するプロジェクトです。
引き続き、皆様からのご協力・ご支援お待ちしております!!
リターン
6,000円+システム利用料

サンクスレター(活動レポート+写真)
・サンクスレター(活動レポート)
・現地の様子を写した写真
※郵送はリユース(再利用)包装となります。ご了承ください。
※ご協力金は自転車や自転車修理クラブ用のパーツ購入に充てられます。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
8,000円+システム利用料

サンクスレター(活動レポート+写真)+カンボジア本1冊
・サンクスレター(活動レポート)
・現地の様子を写した写真
・書籍「カンボジア自転車プロジェクト」1冊
※郵送はリユース(再利用)包装となります。ご了承ください。
※ご協力金は自転車や自転車修理クラブ用のパーツ購入に充てられます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
6,000円+システム利用料

サンクスレター(活動レポート+写真)
・サンクスレター(活動レポート)
・現地の様子を写した写真
※郵送はリユース(再利用)包装となります。ご了承ください。
※ご協力金は自転車や自転車修理クラブ用のパーツ購入に充てられます。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
8,000円+システム利用料

サンクスレター(活動レポート+写真)+カンボジア本1冊
・サンクスレター(活動レポート)
・現地の様子を写した写真
・書籍「カンボジア自転車プロジェクト」1冊
※郵送はリユース(再利用)包装となります。ご了承ください。
※ご協力金は自転車や自転車修理クラブ用のパーツ購入に充てられます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 17時間

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

おいしいハチミツを毎日食べて、自らの健康とハンガリーの養蜂家支援へ
- 支援総額
- 103,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 8/6

お地蔵さんとお婆ちゃん 九州北部豪雨からのチャレンジ
- 支援総額
- 43,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 2/29
宮崎県で応急手当普及活動講習会にて使用する機材を購入したい!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 10/7

熊本地震からの復旧へ!車・重機がないと助けられない現場がある
- 支援総額
- 440,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 8/31

発達障がいの子どもたちに、コロナ禍のサポートと未来に繋がる研究を
- 寄付総額
- 11,083,000円
- 寄付者
- 459人
- 終了日
- 10/20
そらまめ・おやこてーぶる
- 支援総額
- 106,500円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 11/16

#こころ育む自然体験|沖縄県内の子どもたちをビオスの丘に招待
- 支援総額
- 2,582,000円
- 支援者
- 134人
- 終了日
- 5/31










