
支援総額
目標金額 540,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 13日
応援コメント

プロジェクト本文
▼自己紹介
このページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
初めまして。
鹿児島県在住の中川と申します。
現在、ヨガインストラクターをしており、夫と保護猫こむぎと暮らしています。
2025年1月6日、主人が車で走行中、対向車線上にうずくまり、カラスにつつかれている猫を発見しました。
おそらく、車に轢かれケガをして動けなくなっていたものだと思います。
カラスに襲われ、動けないながらも頭を上げて、必死に抵抗しているような姿を見て、このままではカラスにやられるか、また車に轢かれてしまうと思い、見て見ぬ振りができず保護しました。
主人は仕事中であったため、自宅にいた私に連絡があり、そのまま病院へ連れて行きました。
※プロジェクトページには一部、動物がケガをしている画像等センシティブな内容が含まれています。
▼現在までの経緯
2025年1月6日初診(保護当日)
保護した当時はほとんど体を動かさず、ぐったりしていて、左眼のすぐ横にはカラスにつつかれたような傷、耳には擦り傷がありました。それ以外の目立った外傷は見当たりませんでしたが、病院で診察してもらった結果、頭部打撲による瞳孔縮小がみられ、左眼は浮腫んで白濁していました。(外傷によるものなのか、先天性のものなのかは不明)
腹部エコーでは内臓損傷は見られませんでしたが、低体温だったこともあり、保温と絶対安静を指示され、ほかの検査(レントゲン・採血等)は行いませんでした。
抗生剤の注射と脱水予防の注射を打ってもらい、抗生剤は処方していただき帰宅。
自宅で経過観察となりました。
まずは、今日を乗り越えてから、次の考えましょうと。
自宅ではほとんど鳴くことはありませんでしたが、痛みがあるのか突然叫ぶような声を出して、体をなでようとお尻のあたりを触ると、すごく嫌がり叫んでいました。
この日はずっと寝ていてほとんど体は動かそうとしませんでした。
おしっこはちゃんと出ていましたが、便は出ず。
☆保護当日自宅での様子☆
☆左眼は浮腫んで白濁☆
2025年1月7日保護翌日再診
一晩乗り越えて再度病院受診。
診察時も先生がお尻のあたりを触ると叫び怒っていました。
骨盤も何か異常があるかもしれないが、今の状態では検査ができないとの事で、今回は痛み止めの注射を打ってもらい、痛み止めの薬、眼の白濁に対し点眼液を処方してもらいました。
嚥下の状態も確認していただき、食事も許可をいただいたのでチャレンジしてみましたところ、チュールをペロッと舐めて、パウチもよく食べてくれたので安心しましたが、便をなかなか出し切れず、肛門の途中で止まっている状態が続きました。
顔を上げるようになりましたが、足を動かすことができないのか、動かそうとしないのか、わかりませんでしたが、からだはずっと横になっている状態で、おしっこシーツ交換のため体(お尻)を触ると痛いのか叫んでいました。
名前を『茶子(ちゃこ)』と命名。推定1歳の女の子です。
☆チュールは最強!!!☆
2025年1月9日保護4日目再診
状態確認のため受診。
骨盤周辺、お尻を痛がるので痛み止めの内服は継続。休み明けに骨盤の検査を予定し帰宅。
☆1月10日撮影 しっかり目が開いています☆
2025年1月14日保護9日目再診
レントゲン検査を行いました。
結果、骨盤骨折と診断されました。
左の骨盤骨折があり便道が狭窄。そのため排便がうまくできない状態でした。
(レントゲンでも便がいっぱいたまっている状態)
手術適応ですが、今通院している病院では手術ができないため、手術可能の鹿児島市内の病院へ紹介され手術の相談をすることとしました。
2025年1月24日鹿児島市内の病院受診
骨折の状態を確認するためCT検査、ウイルス検査を含めた血液検査を実施。
☆血液検査の結果
そして、CT検査の結果、、、
骨盤は、左2ヶ所、右1ヶ所、頭部も2ヶ所骨折があり、脳出血の跡もありました。
まったく鳴かないし、どこかボーっとしている状態が続いていて、ただただ元気が無いだけだと思っていましたが、意識障害が残っている可能性もあると言われました。
手術を受けるにあたり骨盤骨折、脳出血後のそれぞれにリスクはついてくることを十分に説明を受けたうえで、主人と主治医とも話をし、骨盤骨折の手術を早急に行うことに決めました。
☆受診後の自宅での茶子(1月26日撮影)
だいぶ表情が穏やかになりました、、、
2025年1月28日手術当日
5時間半にも及ぶ大手術となりました。
脳出血もあったことから、全身麻酔から目が覚めるのが遅いかもしれないと言われていてとても心配しましたが、手術後30分ほどで目を覚ましてくれました。
長い手術になったため診療時間外になってしまいましたが、面会を快諾され茶子に会うことができました。
無事に手術が終わって、しっかりと目が開いている茶子を見たら、本当に安心しました。
先生、本当にありがとうございました。
☆手術後レントゲン
左右ともプレートでしっかり固定することができて、あとはプレートが外れて再骨折しないように安静安静、、、しばらく入院継続です。 右の仙腸関節も外れていたとのことで、仙腸関節も固定するため、左から右へワイヤーを入れています。
☆手術後の茶子
本当によく頑張ったね!!!
怖かったね、、、カタカタと震えていましたが、しっかりと目が開いています。
☆術後4日目面会
この時は排便が無かったため、先生が浣腸をしてくださったようですが、嫌だったのか、その後先生を見ると怒っていたようです。
☆手術後6日目面会&先生からの説明
経過は良好、、、
排泄も自分でしっかりとできるようになったそうです。
ご飯も完食!意思表示も出来るようになってきていますと言われました。
そして、2月10日に退院が決まり、抜糸も含めてもう少し病院で経過を見て頂くこととなりました。
初めて抱っこさせてくれました!!!
怒ることなくおとなしかったです。
手術後の傷は痛々しい、、、
【手術後の治療予定】
抜糸も終わり、退院後は定期的に通院しながら自宅で排便の状態、歩行状態の経過観察を行います。
体の中に入っている器具は、そのまま留置の予定ですが、もし茶子が痛がったり、動作に支障をきたす場合には抜去も検討していくとのことです。
次回受診 2月28日予定。その後は術後3ヵ月(4月)頃受診予定。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
交通事故にあった猫を保護し治療をするのは初めてで、治療費が高額になることは分かっておりましたが、出会った時の状況で茶子を放置することができませんでした。
事故に遭いながら、カラスに襲われながらも、必死で抵抗し生きようとしている茶子を助けたいとの思いでいますが、思っていた以上の医療費捻出に苦しい状況です。
保護した以上、今後は最後まで家族として一緒に過ごします。私共も今以上にもっと頑張らなければいけないと思っておりますが、手術後どこまで回復するか、先が見えない状態です。
どうか、皆様のご支援をいただきたくこのプロジェクトを立ち上げさせていただきました。
勝手を申し上げているのは十分承知しておりますが、皆様、お力添えいただけませんでしょうか。
宜しくお願いいたします。
▼プロジェクトの内容
(1)資金の使途
茶子の現在治療中である骨盤骨折に対し、初診から退院までの治療費にあてます
【治療費】
◎1月24日初診時
◎1月27日~2月10日分
(2)目標金額と資金の内訳
目標金額:540,000円
==== 資金の内訳 ====
【今までの治療費】
2025年1月24日(外来受診・手術前検査等) 請求額 65,600円
2025年1月27日~2月10日入院(1月28日手術) 請求額 557,550円(仮)
合計 623,150円-①
【いただいた募金】 87,782円-②
【募金を差引した治療費合計 ①ー②】 535,368円(目標金額との差額4,632円は運営サイト手数料の一部に充てさせていただきます)
【クラウドファンディング目標】
目標金額 540,000円
運営サイト手数料14% -75,600円
消費税10% -7,560円
ご支援金額 456,840円
※目標金額との差額4,632円を充てさせていただいたあとの運営サイト手数料・消費税は負担いたします。
友人が自発的に募金活動をしてくれました。
友人、知人、初めましての方からも募金をいただき、こちらも手術費・入院費に充てさせていただきます。 人の優しさ、暖かさに感謝してもしきれません。
③集める資金を使用しての治療期間
2025年1月24日〜2025年2月10日※治療内容や治療費、治療期間は動物病院の確認が取れています。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
2025年2月10日無事に退院して我が家に戻ってきました。
現在自宅で、再骨折等起こらないよう経過を見ています。
手術前の先生の所見では、神経は無事である可能性は高く、歩行できる可能性は十分にあることをおっしゃっていただきました。
まだ、歩行ができない状態ではありますが、前足で踏ん張って座ろうとする仕草はある様子です。
今後は定期的に通院を行いながら、茶子が歩く姿、トイレの砂をいっぱいかける姿、先住保護猫こむぎと遊ぶ姿を見られる日が来ることを信じて、時間はかかると思いますが家族でゆっくりと見守り、精いっぱいお世話をしていたいと思っています。
皆様に応援していただけますと大変励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします。
今後、万が一、治療中や手術入院の期間中に亡くなってしまった場合は、いただいた支援金は返金はせずこれまでの治療費に充てさせていただきます。
<ご支援にあたっての注意事項>
▶︎ 1. ペット保険について
1)ペット保険による補償の有無:無
2)補填対象の治療名と金額:無
▶︎ 2. 万が一の場合の代替の資金使途について
万が一、茶子が亡くなってしまった場合、いただいた支援金については、返金はせずこれまでの治療費に当てさせていただきます。
▶︎ 3. 問い合わせ先について
本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先:中川美穂子 a.mamory.2015@gmail.com
▶︎ 4. 掲載している資料について
ページ上に掲載している診断書や診療明細書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。
▶︎ 5. 治療方針などが変更になった場合について
プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎ 6. READYFOR事務局からのご連絡
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
【ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え】
https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
- プロジェクト実行責任者:
- 中川 美穂子
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
交通事故で動けなかった保護猫が元気に走り回れるようになるため、治療費・手術費・入院費等にあてさせていただきます
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
はじめまして。 プロジェクトをご覧いただきありがとうございます。 初めてのクラウドファンディングでとても緊張していますが、皆様にご支援・応援いただけるととっても励みになります。 茶子は大切な家族となりました。 これからも大切に、一緒に過ごしていきたいと思います。 想いをうまく伝えられないかもしれませんが、精いっぱい頑張りたいと思います。 よろしくお願いいたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

茶子への応援ありがとう①【感謝のメール】
感謝の気持ちを込めたメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
3,000円+システム利用料

茶子への応援ありがとう②【感謝のメールと写真】
感謝の気持ちを込めたメールと写真を送らせていただきます。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料

茶子への応援ありがとう③【感謝のメールと写真】
感謝の気持ちを込めたメールと写真を送らせていただきます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料

茶子への応援ありがとう④【感謝のメールと写真+動画】
感謝の気持ちを込めたメールと写真+動画を送らせていただきます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
30,000円+システム利用料

茶子への応援ありがとう⑤【感謝のメールと写真+動画】
感謝の気持ちを込めたメールと写真+動画を送らせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
50,000円+システム利用料

茶子への応援ありがとう⑥【感謝のメールと写真+動画】
感謝の気持ちを込めたメールと写真+動画を送らせていただきます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
プロフィール
はじめまして。 プロジェクトをご覧いただきありがとうございます。 初めてのクラウドファンディングでとても緊張していますが、皆様にご支援・応援いただけるととっても励みになります。 茶子は大切な家族となりました。 これからも大切に、一緒に過ごしていきたいと思います。 想いをうまく伝えられないかもしれませんが、精いっぱい頑張りたいと思います。 よろしくお願いいたします。

3本脚でも幸せになってほしい。怪我してしまった外猫を助けて下さい

#国際協力
- 現在
- 340,000円
- 支援者
- 42人
- 残り
- 21日

顎を骨折したさくら猫の手術費用を集めたい

#動物
- 現在
- 516,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 20時間

運営費・医療費の危機|保護犬・猫たちの生涯を最後まで支え続けたい

#医療・福祉
- 現在
- 1,911,853円
- 支援者
- 176人
- 残り
- 13日

保護猫ちゃん21匹の飼育費にご支援をお願い致します🙇
#動物
- 現在
- 258,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 18日

【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい!

#動物
- 現在
- 9,685,000円
- 支援者
- 853人
- 残り
- 13日

100年後もマルミミゾウがいる世界へ。アフリカの森を護りたい!

#観光
- 現在
- 552,000円
- 寄付者
- 29人
- 残り
- 31日