支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 159人
- 残り
- 35時間
応援コメント
プロジェクト本文
僧帽弁閉鎖不全症(心臓病)のちゃわ
手術入院通院に関するご支援のお願いです。
ちゃわの命を守るため、お力添えをお願い申し上げます。
<11月26日・追記>
私たち家族の思い(追記)
どうしても愛犬ちゃわの命を救い、守っていきたいです…。
ちゃわの今世の命は一度切りです。
精密検査の結果、ちゃわの容態は悪く、早期に手術をせねばならず
クラウドファンディング成立を待てない状況でした。
私は今年還暦のため無謀ではありますが、カードキャッシングで手術費と入院費を急遽工面いたしましたが、クラウドファンディングが達成されないとちゃわの治療継続もお恥ずかしながら困難な状況です。
ただ、今目の前で尽きようとしているちゃわの命を守っていきたい一心でした。
早く苦しみから解放させてあげたいと思いました。。
うちの一人娘は長年病に犯されているのですが、そんな娘にとって、ちゃわはいつも明るく優しく可愛く寄り添い心を温めてくれる掛け替えの無い存在です。
どうか、皆さまの力を少しでもお貸し頂けませんでしょうか。
お力添えをお願い申し上げます。
ちゃわの命を守っていきたいです。
全力でちゃわちゃんを守っていくための後押しをお願い申し上げます。
(心臓手術後3日目。15分面会時のちゃわちゃん)
※傷がグロテスクなのでスタンプで隠しております。
**********************************************
手術日が2024年12月9日に変更になりました。
元々ちゃわは一刻を争う状況で他のわんちゃんの予約がキャンセルになり次第ご連絡頂ける手筈でした。
11月25日の検査の結果、前回の検査時よりも体重が300g減り、咳が増え、
再度肺に影がうっすら出てきており肺水腫になりかけているとのことでした。
※手術日変更に伴い細かく説明を受け
<手術総額+通院検査費><資金繰り><治療期間>
が下記のように変更となります。
<手術総額+通院検査費>
手術費 150万
入院費 40万
通院検査費 10万 ×3回
プロジェクト手数料 14%+消費税10%
合計 約240~250万
<資金繰り>
本プロジェクトによるご支援 150万
自己負担 (金融機関より借入)90万以上
<治療期間>
2024年12月9日~2025年7月9日
***********************************************
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
誰に対しても優しく、動物や人・環境問題に対しての関心、愛情深い娘の
「ちゃわを救いたい…!」
この一言です。
この一言で13歳のちゃわの体への負担を最小限で受けられる病院での高額な手術を決意いたしました。
自己紹介
はじめまして、ヒダカと申します。
この度は沢山のプロジェクトの中からお気に留めて頂き、感謝申し上げます。
現在私は娘と
今回のプロジェクトの主役である「13才のちゃわ(オス)」
と「1才の保護ネコぷに(オス)」との2人と2匹で細々と暮らしております。
ちゃわの紹介
犬種 :トイプードルとパピヨンのMIX
誕生日:2011年9月20日
年齢 :13才
性別 :男の子
性格 :愛情深い、いつも笑顔、甘えんぼ、とにかく明るい、お散歩・ごはん・おやつ大好き、人も犬も大好き
我が家へ来た経緯 : 生後2ヶ月の時に里子として我が家へ迎え入れました。
今で言う譲渡犬でしょうか。
(ちゃわ生後2か月のころ)
ちゃわの日常
ちゃわの日常や近況、とても元気だった頃の状態を動画でSNSにアップしております!
是非フォローして見守ってください<(_ _)>
<X(旧ツイッター)>
https://x.com/chawa_puni?t=Q-RrR3JFGnfeh38NzhZG6g&s=06
<TikTok>
https://www.tiktok.com/@chawa.puni?_t=8rXccDRgpnN&_r=1
<Instagram>
【初期症状】
2年ほど前より年1回の健康診断で
心臓が大きくなって来ているとの診断を受けました。
その時はA病院の主治医と相談し様子を見ていましたが
咳も出るようになり更に心臓が大きくなった為、薬による治療をはじめました。
性格がとにかく明るいので
「急に走ったり他の犬と会って興奮すると急にばったり心不全で死んでしまう事もあるから」
と大好きな散歩も禁止になりました(>_<)
(大好きな毛布)
【セカンドオピニオンで余命宣告】
A病院では
「12才(当時)と高齢なため、手術は無理です」
と、薬で病気の進行を遅らせるしかないとの事でしたが
かなり咳き込むようになり小さな体を震わせ「グェホッ」と辛そうな咳も増えて来た為、
見てるだけで本当に可哀そうでした。
知人のクチコミで"心臓の専門医が近所にいる"と聞き
セカンドオピニオンを受けてみよう。という事になり
B病院を受診したところ
精密検査で症状を詳細に教えて頂き、この時初めて…
「僧帽弁閉鎖不全症」の「ステージC」
との診断を受け…「肺水腫」の兆候も見受けられるので状況はかんばしくないとの説明を受けました…。
(ステージDになってしまうと、治療不可能との事です…。)
これが、今年の10月9日の事です。
身体に対してかなり大きくなってしまっている心臓…。
(動物病院から許諾を得て掲載しております。)
(動物病院から許諾を得て掲載しております。)
この黄色い部分が左心室から左心房への血液が逆流している事を示しています。
(動物病院から許諾を得て掲載しております。)
(動物病院から許諾を得て掲載しております。)
心不全の状態にいる…と。ショックでした。
(娘によくこうして甘えるちゃわ)
【僧帽弁閉鎖不全症について】
弁膜症の一つである僧帽弁閉鎖不全は、老齢の小型犬での発症が多い心臓の病気で心臓の左心房と左心室の間に位置する僧帽弁(血液を送り出すために開いたり閉じたりする機能を持つ弁)がなんらかの原因で変性し、閉鎖不全が生じるために起こる病気です。
(出典:みんなのどうぶつ病気大百科)
【13才でも手術可能な病院をご紹介頂く】
「このままでは、病気の進行を薬で遅らせ死を待つのみか…」
と絶望感に打ちひしがれていたところ
B病院の先生より
「ちゃわちゃんは、食欲もあり13才にしては体力もあるので、手術が可能ではないか」
とのお話を頂き、希望が見えて来ました。
B病院より
日本でも有数の動物心臓外科のC病院
をご紹介して頂き
通常であれば初診は半年待つところ
"緊急性を要する"とのご判断で、直ぐに受診の予約を取って頂けました。
この時の素早いご対応、本当に感謝しております。m(__)m
(赤ちゃんのように抱かれるちゃわ)
【サードオピニオン→手術を決意】
約1ヶ月後の11月6日にC病院を受診し
検査と手術についての詳細なお話を伺いました。
検査結果は、やはり
「僧帽弁閉鎖不全症」の「ステージC」
との事でした。
手術が成功すれば、現在激しく心臓を酷使している苦しい状態から解放されるとの事でした。
大好きなお散歩も沢山出来ます。
心臓手術には
執刀医はもちろん、麻酔科医、サポートなどで6名体制でチームを作って手術が必要で
且つ心臓を一時止める為、血液を循環させる装置、術後のケアなど、人件費、設備費に高額費用がかかるため、
手術+入院+術後検診の費用も高額となる事がわかりました。
(動物病院から許諾を得て掲載しております。)
(娘が撮ってくれました☺️)
手術をすれば高い確率で成功し薬もいらなくなる子が多くいるとの事で
とにかく体が楽になり元気にお散歩も可能になる!との説明を受け
「どうしても手術を受けさせてあげ救って守っていきたい…😢」という気持ちが強くなりました。
室内犬ですと20才以上まで生きる子もいます。
ちゃわも健康を取り戻せれば大好きなお散歩も出来、楽しく犬生を全うできると信じております…!
手術費用など、本来であれば飼主である私が全額用意すべき費用ですが…
まさか、こんな重篤な病気にちゃわがかかってしまうとは思ってもおらず
里子として譲渡される時に
トイプードルが心臓病になり易い犬種であるなどの知識も無かった為に
もしもの時の準備も出来ておらず
皆さまのお力をお借りするしか方法が無い事を本当にお恥ずかしく思っております。
申し訳ございません。
1秒でも早い手術が必要で、その手術がこんなに高額だとは…。
お恥ずかしながら全く予想もしておりませんでした。
また、親戚の都合や事情があり既に多額の借金がありこれ以上借入を増やせない現状。
不甲斐ない飼主にお力添え頂ける温かい皆様を信じ、このプロジェクトに望みをかけました。。
ただただ、心臓を酷使している今の辛い状況からちゃわを救い守っていきたい。
健康を取り戻して元気に楽しく1度きりの人生(犬生)長生きして欲しいという一心で、今に至っております。
一緒に住んでいる保護ネコぷにとの追っかけっこも大好きですが、今は制限しております。
手術が成功すれば、思う存分ぷにと走り回らせてあげたいです。
救える命を救い、守っていきたいです。
心から、よろしくお願い申し上げます。
(母娘一同)
(ぷにちゃんとのツーショット)
代理支援について
(私はPayPayを使用していない為、娘のアカウントになります。)
(銀行口座は、私名義です。)
※毎週木曜日に締め切らせていただき、翌日金曜日に私が責任もってREADYFORに振込いたします。
【何より大切な宝物】
我が家は娘が2才の頃から母子家庭で
娘が一人で留守番をする時に寂しくないようにと、娘の小さな頃から拾った猫ちゃんがおりました。
猫の存在が父親がいない寂しさ
学校での長期的ないじめで
傷つき辛い思いをした娘の心を癒してくれていましたが
その愛猫が21才で他界した時に
ペットロスや過去のトラウマにより
娘は鬱病と複雑性PTSD等の精神病を発症してしまいました。
優しい人がこういった病気になってしまいます。。悲しい世の中です。。
そんな時にちゃわが娘にいつも温かく寄り添い悲しさや辛さで押しつぶされそうな状態に光を与え
今も闘病中の娘を支え続けてくれています。
ちゃわは、我が家にとって掛け替えの無い存在です。
とても愛情深く優しく甘えんぼで…本当にこの上なく可愛い宝物です。
プロジェクトの内容
ご支援頂きたい内容
<手術総額+通院検査費>
手術費 150万
入院費 40~50万
通院検査費 10万
プロジェクト手数料 14%+消費税
合計 220~230万を想定しております。
<資金繰り>
本プロジェクトによるご支援 150万
自己負担(金融機関より借入)70万以上
(動物病院から許諾を得て掲載しております。)
(動物病院から許諾を得て掲載しております。)
プロジェクトの展望・ビジョン
手術予定日は、2025年1月14日です。
(早まることもございます。)
(動物病院から許諾を得て掲載しております。)
(大好きなおばあちゃんの横でうとうと)
また、ちゃわが元気に走り回り、散歩する事が出来、
きらきらとつぶらな瞳を輝かせている姿を見れたら本当に幸せです。
この笑顔を守っていきたい。守っていける。
そう信じております。
何卒、お力添えよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
<プロジェクトについて>
(1)資金の使途
ちゃわの現在治療中である「僧帽弁閉鎖不全症」の今後の治療費にあてます。
(2)目標金額と資金の内訳
目標金額:150万円
(資金の内訳)
今後の治療費:230万円~(C病院・B病院)
(3)集める資金を使用しての治療期間
2025年1月14日〜2025年1月21日
※手術は、他の患者のキャンセルが出た場合、前倒しになる可能性があります。
※術後状態により治療期間は、延びる可能性があります。
※治療内容や治療費、治療期間は動物病院の確認が取れています。
<ご支援にあたっての注意事項>
▶︎ 1. ペット保険について
ペット保険による補償の有無:無
▶︎ 2. 万が一の場合の代替の資金使途について
考えたくは無いですが、万が一の時は、いただいた支援金については返金せず、全額いままでの治療費に充てさせて頂きます。
▶︎ 3. 問い合わせ先について
本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先:chawa-puni@yahoo.ne.jp
▶︎ 4. 掲載している資料について
ページ上に掲載している診断書や診療明細書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。
▶︎ 5. 治療方針などが変更になった場合について
プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎ 6. READYFOR事務局からのご連絡
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
【ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え】
https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
(たくさんまたおでかけしようね🥹)
- プロジェクト実行責任者:
- 日高 崇子
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年7月9日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
僧帽弁閉鎖不全症・ステージCのちゃわの手術費用にご支援ください! また元気に散歩する「ちゃわ」を見たい!!!
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は、借入にて対応致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
はじめまして、日高と申します。 我が家は、娘と13才の譲渡犬「ちゃわ♂」と1才の保護ネコ「ぷに♂」との2人と2匹で細々と暮らしている「わん&にゃん」大好き家族です。 ちゃわは、トイプードル(3/4)とパピヨン(1/4)のMIXで、生後2ヶ月の時に里子として我が家へやって来ました。 ぷには、保護された生後2週間の子猫を我が家へ引き取りました。 今では、2匹とも立派に大きく育ちました。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料
ちゃわちゃんを守ってあげたい1
ご厚情への感謝のメールを送らせて頂き、術後のご報告もメールさせて頂きます。
ご支援金は全て、ちゃわの手術費、入院費、通院費に充てさせて頂きますので、リターンに費用を掛けられず、申し訳ございません。
「手術成功!」のご報告をさせて頂ける事を切に願っております。
ご理解頂けますと幸いです。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
1,000円+システム利用料
ちゃわちゃんを守ってあげたい2
ご厚情への感謝のメールを送らせて頂き、術後のご報告もメールさせて頂きます。
ご支援金は全て、ちゃわの手術費、入院費、通院費に充てさせて頂きますので、リターンに費用を掛けられず、申し訳ございません。
「手術成功!」のご報告をさせて頂ける事を切に願っております。
ご理解頂けますと幸いです。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
3,000円+システム利用料
ちゃわちゃんを守ってあげたい3
ご厚情への感謝のメールを送らせて頂き、術後のご報告もメールさせて頂きます。
ご支援金は全て、ちゃわの手術費、入院費、通院費に充てさせて頂きますので、リターンに費用を掛けられず、申し訳ございません。
「手術成功!」のご報告をさせて頂ける事を切に願っております。
ご理解頂けますと幸いです。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
5,000円+システム利用料
ちゃわちゃんを守ってあげたい4
ご厚情への感謝のメールを送らせて頂き、術後のご報告もメールさせて頂きます。
ご支援金は全て、ちゃわの手術費、入院費、通院費に充てさせて頂きますので、リターンに費用を掛けられず、申し訳ございません。
「手術成功!」のご報告をさせて頂ける事を切に願っております。
ご理解頂けますと幸いです。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
7,000円+システム利用料
ちゃわちゃんを守ってあげたい
ご厚情への感謝のメールを送らせて頂き、術後のご報告もメールさせて頂きます。
ご支援金は全て、ちゃわの手術費、入院費、通院費に充てさせて頂きますので、リターンに費用を掛けられず、申し訳ございません。
「手術成功!」のご報告をさせて頂ける事を切に願っております。
ご理解頂けますと幸いです。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
10,000円+システム利用料
ちゃわちゃんを守ってあげたい5
ご厚情への感謝のメールを送らせて頂き、術後のご報告もメールさせて頂きます。
ご支援金は全て、ちゃわの手術費、入院費、通院費に充てさせて頂きますので、リターンに費用を掛けられず、申し訳ございません。
「手術成功!」のご報告をさせて頂ける事を切に願っております。
ご理解頂けますと幸いです。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
20,000円+システム利用料
ちゃわちゃんを守ってあげたい6
ご厚情への感謝のメールを送らせて頂き、術後のご報告もメールさせて頂きます。
ご支援金は全て、ちゃわの手術費、入院費、通院費に充てさせて頂きますので、リターンに費用を掛けられず、申し訳ございません。
「手術成功!」のご報告をさせて頂ける事を切に願っております。
ご理解頂けますと幸いです。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
30,000円+システム利用料
ちゃわちゃんを守ってあげたい7
ご厚情への感謝のメールを送らせて頂き、術後のご報告もメールさせて頂きます。
ご支援金は全て、ちゃわの手術費、入院費、通院費に充てさせて頂きますので、リターンに費用を掛けられず、申し訳ございません。
「手術成功!」のご報告をさせて頂ける事を切に願っております。
ご理解頂けますと幸いです。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
50,000円+システム利用料
ちゃわちゃんの守ってあげたい8
ご厚情への感謝のメールを送らせて頂き、術後のご報告もメールさせて頂きます。
ご支援金は全て、ちゃわの手術費、入院費、通院費に充てさせて頂きますので、リターンに費用を掛けられず、申し訳ございません。
「手術成功!」のご報告をさせて頂ける事を切に願っております。
ご理解頂けますと幸いです。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
100,000円+システム利用料
ちゃわちゃんを守ってあげたい9
ご厚情への感謝のメールを送らせて頂き、術後のご報告もメールさせて頂きます。
ご支援金は全て、ちゃわの手術費、入院費、通院費に充てさせて頂きますので、リターンに費用を掛けられず、申し訳ございません。
「手術成功!」のご報告をさせて頂ける事を切に願っております。
ご理解頂けますと幸いです。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
200,000円+システム利用料
ちゃわちゃんを守ってあげたい10
ご厚情への感謝のメールを送らせて頂き、術後のご報告もメールさせて頂きます。
ご支援金は全て、ちゃわの手術費、入院費、通院費に充てさせて頂きますので、リターンに費用を掛けられず、申し訳ございません。
「手術成功!」のご報告をさせて頂ける事を切に願っております。
ご理解頂けますと幸いです。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
300,000円+システム利用料
ちゃわちゃんを守ってあげたい11
ご厚情への感謝のメールを送らせて頂き、術後のご報告もメールさせて頂きます。
ご支援金は全て、ちゃわの手術費、入院費、通院費に充てさせて頂きますので、リターンに費用を掛けられず、申し訳ございません。
「手術成功!」のご報告をさせて頂ける事を切に願っております。
ご理解頂けますと幸いです。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
プロフィール
はじめまして、日高と申します。 我が家は、娘と13才の譲渡犬「ちゃわ♂」と1才の保護ネコ「ぷに♂」との2人と2匹で細々と暮らしている「わん&にゃん」大好き家族です。 ちゃわは、トイプードル(3/4)とパピヨン(1/4)のMIXで、生後2ヶ月の時に里子として我が家へやって来ました。 ぷには、保護された生後2週間の子猫を我が家へ引き取りました。 今では、2匹とも立派に大きく育ちました。
僧帽弁閉鎖不全症 まだ6歳のわたの命のご支援をお願いします
#動物
- 現在
- 795,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 1日
3歳の肥大型心筋症と闘病中の愛猫ぷちを助けてください。
#動物
- 現在
- 463,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 11時間
元保護犬 デイジーの手術費用のご支援をお願いいたします
#医療・福祉
- 現在
- 819,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 11日
【FIP末期】生後4ヶ月 ねる の命を助けてください
#医療・福祉
- 現在
- 314,000円
- 支援者
- 53人
- 残り
- 3日
心臓病(僧帽弁閉鎖不全症)の愛犬くうちゃんを手術で助けたい
#動物
- 現在
- 248,500円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 30日
生後3ヶ月のトイプードル こてつに手術を受けさせたい
#動物
- 現在
- 115,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 7日
3歳で鼻腔内リンパ腫になってしまった飼い猫「マロン」を救いたいです
#医療・福祉
- 現在
- 405,000円
- 支援者
- 42人
- 残り
- 3日