支援総額
目標金額 100,000,000円
- 支援者
- 4,313人
- 募集終了日
- 2022年11月30日
#10 大井川鐵道と、動態復元を目指すC56形135号機の歴史
こんにちは、大井川鐵道クラウドファンディング事務局です。
クラウドファンディングの挑戦が残すところ1ヶ月を切り、ラスト3週間となりました。
ここで、大井川鐵道、そしてC56形135号機に関して、改めて歴史を振り返ってみようかと思いますが、
ふりかえってみれば、大井川鐵道の歴史は変化に対応する、変化しなければならないことの連続でした。
1925-1950 年代 / 創業期
大井川流域の木材搬出と大井川水系に建設する水力発電所などの建設資材輸送を主目的に創立。1931年、金谷―千頭間が全通。1959年には、中部電力専用線を引き継ぎ、井川線 千頭~井川 25.4キロ(当時)の営業運転を開始しました。
1960-1970 年代 / 観光・保存鉄道としての転換期
高まる旅行需要への対応に合わせて、SL列車を中心とした「観光鉄道」へ方向転換。その中で、大井川鐵道の経営の柱となったのが、営業用蒸気機関車(SL)でした。千頭~川根両国(1.1 キロ)で小型SLを使っての遊覧運転を開始。1976年、SL急行「かわね路号」運転開始大井川本線(金谷―千頭)でSL列車の本格的な運転がスタートします。
1980-1990 年代 / 観光鉄道としての進化
井川線に日本唯一のアプト式鉄道(アプトいちしろ~長島ダム 1.5キロ)が開通しました。SLだけではない、鉄道の旅にもっと幅広さを追求する取り組みを深化させていきました。
2000-2022 年代 / トーマス号の導入、そして未来へ
「SLといえば大井川鐵道」の称号をいただくようになりました。今日では、「観光鉄道」に磨きをかけた「きかんしゃトーマス号」の運転開始とともに時代時代に合わせ姿を変え続けてきました。そして、兵庫県加東市よりSL C56形135号機を搬入。SLの動態化にチャレンジしていきます。
そして今回のC56形135号機を動態化する試みは、2001年6月搬入のC11形190号機以来、およそ20年ぶりとなります。総費用はおよそ3億円はかかる見込みですが、次世代に蒸気機関車を残す責任を担った事業と捉えております。
▬ 動態復元を目指す、C56形135号機の歴史


C56形135号機は、1974年の吉松機関区を最後に廃車。1975年より、兵庫県滝野町(現:加東市)に展示機として兵庫県立播磨中央公園に留置されました。年月とともに荒廃が進み、一度は解体の方針が立てられましたが、一転して大井川鐵道が引き受けに名乗りを上げました。






▬ 動態化に向けて、新SL専門工場・東海汽缶で命を吹き込む。
今回の動態化に向けた大規模修繕を手掛けるため、島田市内に東海汽缶の新工場を建設中です。C56形135号機の整備をはじめとして、SL専門の修理を行います。また、SLの確保・継承に加え、全国のSL修繕や復元の拠点となります。 東海汽缶との連携により、SL列車運行の安定化を目指します。

このように、大井川鐵道の歴史まで遡る本当に歴史は深く、さまざまな試みをしてきました。その中でも今回のC56形135号機動態化は、大井川鐵道存続をかけるものであり、C56形135号機は復活のシンボルです。
支援いただいた皆さまと、SLを"次世代" に繋いでいけたらと強く思っております。
リターン
10,000円+システム利用料

ラストスパート支援おすすめリターン:【C56135プロジェクト2022限定モデル】MY安全ヘルメット
●大井川鐵道より愛を込めてお礼のメール
●大鉄名物 変な缶バッジ「ご支援感謝」
●【C56135プロジェクト限定モデル】MY安全ヘルメット
●【記念奉名板】新金谷転車台前に設置する記念奉名板に、お名前を残します
※支援時に掲載したいお名前をご入力いただきます
- 申込数
- 1,237
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料

【お宝】グッズ支援コース:昭和時代の時刻表
●大井川鐵道より愛を込めてお礼のメール
●昭和53年 10月の時刻表
(サイズ:横360mm×縦500mm)
※「山岳夜行」や「国電快速」など、ロマン溢れる昭和当時の列車も記載されております。
※本リターンは、複製品となります。
※2022/11/16 新規追加リターンとなります。
- 申込数
- 189
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料

ラストスパート支援おすすめリターン:【C56135プロジェクト2022限定モデル】MY安全ヘルメット
●大井川鐵道より愛を込めてお礼のメール
●大鉄名物 変な缶バッジ「ご支援感謝」
●【C56135プロジェクト限定モデル】MY安全ヘルメット
●【記念奉名板】新金谷転車台前に設置する記念奉名板に、お名前を残します
※支援時に掲載したいお名前をご入力いただきます
- 申込数
- 1,237
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料

【お宝】グッズ支援コース:昭和時代の時刻表
●大井川鐵道より愛を込めてお礼のメール
●昭和53年 10月の時刻表
(サイズ:横360mm×縦500mm)
※「山岳夜行」や「国電快速」など、ロマン溢れる昭和当時の列車も記載されております。
※本リターンは、複製品となります。
※2022/11/16 新規追加リターンとなります。
- 申込数
- 189
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 224,499,600円
- 支援者
- 13,184人
- 残り
- 24日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,349,064円
- 支援者
- 117人
- 残り
- 5日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 527人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 62,738,000円
- 寄付者
- 2,910人
- 残り
- 24日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 44人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 5,926,000円
- 寄付者
- 656人
- 残り
- 36日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,616,000円
- 支援者
- 128人
- 残り
- 17日

















