タイへの入国がワクチン接種を条件に緩和の可能性
タイ政府の観光局長によると、2021年7月以降に新型コロナウイルスのワクチン接種を条件に通常入国を認めることを検討しているそうです。今年のインバウンド数を1,000万人以上の目標達…
もっと見るタイ政府の観光局長によると、2021年7月以降に新型コロナウイルスのワクチン接種を条件に通常入国を認めることを検討しているそうです。今年のインバウンド数を1,000万人以上の目標達…
もっと見る制動が効かなくなっていたDD51-1142号機のシリンダーのパッキング交換が昨日終わりました。たまたまEF65・81などの国鉄型標準電機と同じ部品でしたので、タイにすぐに送ることが…
もっと見る昨晩1月17日20時(タイ時間18時)より、一時間ほど会議を行ないました。 これまでもATSが作動したり、逆転機が不調になるなどのトラブルは発生していましたが、今回はブレーキシリン…
もっと見る皆様、この一年誠にありがとうございました。 残念ながら、コロナ禍で振り回され、タイでの現地指導も1月しか実施できず、リターンも延期になってしまいましたが、マニュアルの翻訳、ネット上…
もっと見るhttps://thailandrailway.wixsite.com/dd51thai/support-tools タイにお仕事で出向中のスタッフの小林さんと支援者の武田さんが、…
もっと見る現在、2両ともノンプラドックジャンクションの基地を離れて、工事現場で力強く活躍しています。ASエンジニアリング様より1142号機の画像を頂きましたので、転記いたします。2020.1…
もっと見る2年前の今日は、初めて木村さんとお会いして、ノンプラドックジャンクションのAS社基地に連れて行ってもらい、DD51-1137/1142と対面しました。 その時に現地のAS社責任者か…
もっと見る当初予定されていたタイへの特別観光ビザ(14日間の隔離が条件)での入国も、先日、日本は中度感染危険国に格上げ?されて不可能になりました。普通の観光でタイに入国出来るのは1年以上先の…
もっと見るメンテナンスを指導しているスタッフからの報告です。 「1142で発生していました自動変速ができない現象につきましては解消いたしました。 1137で発生している速度30㎞/Hで警…
もっと見るDD51-1142の最新画像です。1137・1142ともに本格使用を開始しましたが、細かいトラブル続出で、その都度状況を確認して日本から技術指導をしていますが、直接見に行けないのは…
もっと見るタイのDD51クラウドファンティング支援スタッフの木村さんが、タイに帰国されたので、現地の事務所に翻訳した詳細マニュアルを持参してもらい、現状の聞き取りをして頂きました。また114…
もっと見るhttps://youtu.be/ZsExxz7Bf_M TEAM51メンバーの木村さんの、タイへの入国手続きレポートです。 これほど詳しい案内は、他には無いと思いますが、手続…
もっと見るご支援者の皆様、こんにちは。9月の4連休は一部賑わいを戻しているようですが、日本のみならず世界の経済はまだまだ厳しい状況が続いておりますが、如何お過ごしでしょうか? さて、タイ在…
もっと見る次回、タイに訪問した際に持って行こうと思います。 撮影会などの際に、アクセントになればと考えています。
もっと見るキャプション DD51のタイ語のメンテナンスマニュアルがタイ在住の木村さんとエンジニアの辛嶋さんによる数ヶ月にわたるご尽力により、完成いたしました。ただ、現状は辛嶋さんがタイの現場…
もっと見るみなさん、こんにちは。 長い梅雨が終わり、残暑が続いておりますが、如何お過ごしでしょうか。 さて、昨年8月8日よりクラウドファンティングを開始して、1年が経過してしまいました。本来…
もっと見るご支援者の皆様、コロナ禍により国内外とも大変な状況になっておりますが、如何お過ごしでしょうか。 昨晩、今回のプロジェクトの中心スタッフ「TEAM51」のスタッフ4名でzoomによる…
もっと見る北海道新聞さんがタイに渡ったDD51の技術支援活動のフォトストーリーを作って下さいました。ありがとうございます 北斗星の青き機関車 南国タイ路へ https://www.hokka…
もっと見る砂利を積んだ重たい車両を牽引するのにDD51が必要だったことに納得です。
もっと見るタイ在住の武田雄一郎様より、本日撮影のDD51-1137とタイ国鉄HID型機関車4506が牽引する寝台特急32列車との並びの素晴らしい写真を頂きました。機関車はどちらも日立製作所の…
もっと見る技術支援していたDD51-1137が本日タイ国鉄の本線上を元気に走る姿を、タイ在住の武田雄一郎様から頂戴しました。武田様ありがとうございました。2020.6.6 バンクルアイ=チェ…
もっと見るお陰様でクラウドファンディングが成立し,支援活動を開始しました。当初は2020年7月31日で事業終了予定でスケジュールを組んでいましたが,コロナウィルス禍により,事業期限を無期延期…
もっと見る2020.5.20 ノンプラドックジャンクションにて チャッチャイ・ピンタラッタナウィブーンさん撮影
もっと見るタイの鉄道ファンの皆様からDMにてご連絡いただきました。 よろしければ、ご声援としてツイート・いいね をお願いいたします。 下記のホームページサイトにまとめさせていただきました…
もっと見る本日DD51-1137が本線上を試運転走行しました。 躁重車+DD51+ホキ両+マルタイという、凄い編成で走りました。 まだ、一度しか指導が出来ず、保守面や制動などで不安を抱えてい…
もっと見るhttps://youtu.be/qaKqrehedKw
もっと見る北海道新聞の中川カメラマンさんがタイや門司港までわざわざ取材に来て頂きました。記事は森バンコク支局長さんが書いてくれました。感謝感激です。コロナで事業が中断していますが、一日も早い…
もっと見るNHKワールドに4分ほど特集を組んで頂き,私どもの活動を2月と3月に放送していただきました。以前の投稿がリンク切れしていますので、再度貼り付けさせていただきます取材を頂きましたNH…
もっと見る現地の小林さんが、ノンプラドックジャンクションの現状を車窓から収めてくれました。窓の隙間からちらりとDD51が見えますね。また新線への接続場所の下工事も進んでますが、まだまだの感じ…
もっと見るタイ在住の「チーム51」スタッフの小林さんから,ファンの方が好んで座るであろう車掌室からの映像をアップして頂きました。https://youtu.be/buPIBYR92Ok
もっと見るタイ国鉄のプロモーションビデオです。 現地スタッフの小林さんの鉄道愛的日本語「意訳」付きです。働く人、乗る人の家族愛に溢れたビデオです。どうぞご覧ください。 https://you…
もっと見るタイの日本大使館によると、バンコク市内での封鎖期間が延長されたようで都市鉄道のBTS/MRTも止まっているそうです。 明けない夜は無いとは思いますが、それまでの経済への影響が計り知…
もっと見るタイスタッフの小林さんに、14系座席車と14系15形寝台車の内部を撮ってもらいました。
もっと見るタイ在住スタッフの小林さんが、日本からタイに渡った客車たちのYouTubeを作ってくれました。 世界同時鎖国と言う予測もできない事態となってしまいましたが、またこれらの車両と再会で…
もっと見るhttps://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/programs/#1005 本日のNHK Worldの「In Depth」という別番組の8分1…
もっと見るプロジェクトチームの木村さんに,1月に行われた1回目の技術指導の模様をYouTubeにアップして頂きました。残念ながら5月に予定していた2回目の技術指導は新型コロナウィルスが終息す…
もっと見るタイ発着の航空会社の予約済み航空券のキャンセル・変更の最新の対応状況です。https://www.asiatravelnote.com/2020/03/05/japan_thail…
もっと見るご支援者の皆様 2020.3.4 この度は、新型コロナウィルスの対応により、3月14-15日…
もっと見る上記リターンにご参加予定の皆様ならびに該当のリターンに対するご支援いただきました皆様にお知らせいたします。 来たる3月14日~15日に上記リターンを実施する旨をお知らせし、ご出欠…
もっと見る本事業にご支援、ご協力をしていただいている皆様にお知らせです。 レディファー様との取り決めで、クラウドファンティングの事業は一年以内で終了することなっておりましたが、今回の新型コロ…
もっと見る私や鉄道記念館館長が搭乗予定だったエアアジアがコロナ対策で欠航になりました。タイ航空もすでに間引き運航になっており、なかなか厳しい状況になってきました。
もっと見る「3月14・15日タイでのクラウドファンディングリターン企画の開催・中止・延期の判断基準」について補足させていただきます (1)各国政府・関連機関からの通達に基づく判断 タイ政府が…
もっと見る新型コロナウィルス対策として、日本政府が2月26日に大規模な集会・イベントの2週間の自粛依頼を発表いたしました。また、タイ政府は現在は中国本土からの入国も禁止はしていませんが、皆様…
もっと見るタイのDD51クラウドファンティングに伴う技術指導の模様を、NHKアジア総局が取材をして頂きました。約一ヶ月ほど視聴が可能たそうです。 コロナウィルスやマハティール首相辞任のニュー…
もっと見る今月発売のJトレイン77号のニュースダイジェストのトップに掲載していただきました
もっと見る皆様、こんばんは。 さて、次回の技術指導について、4月で調整をしておりましたが、調整がつかず5月で改めて調整を致します。 また、製造中止となり枯渇する交換部品対策は、別途進めており…
もっと見るスタッフ2名で、3月にご案内する「泰緬鉄道の旅」の下見に行ってまいりました。行程の詳細は、ご参加の皆様に後日ご連絡申し上げます。
もっと見る1月9日~12日にタイに訪問いたしました。 1月9日は現地のスタッフの方と取材を頂くマスコミの皆様とミーティングを行い、1月10日~12日の3日間はノンプラドゥックのASエンジニア…
もっと見るご協力を頂いた方で、お名前記載希望の方の芳名版をDD51-1137/1142の2両の運転室に掲示しました。
もっと見る1/10の長崎新聞の記事がYahoo!ニュースなどにも配信されました https://www.47news.jp/localnews/prefectures/nagasaki/44…
もっと見る1月11日の北海道新聞に1/10の支援事業の模様をご紹介頂きました。また当日はNHKアジア総局からも同行取材をして頂き、後日ニュース枠で特集を組んで放映していただく予定です。
もっと見る先日「14(24)系寝台車」+「サロンカー」とお知らせしましたが、タイ国鉄側の都合で「14(24)系寝台車」+「展望車」になるかもしれません。タイ国鉄側の都合でまた変わるかもしれま…
もっと見るタイに渡ったDD51-1137/1142のホームページをバンコクの日本人メンバーが作成致しました。 今後の活動なども記録してまいります。宜しくお願い申し上げます。 http…
もっと見る北海道の印刷屋さんからリターン用の特急寝台券が届きました。 リターン品の送付は、バンコクから帰国後、一月中にさせて頂きます。いま暫くお待ちくださいませ。
もっと見る1.「DD51撮影会」 日時 2020年3月14日(土) ファランポーン(バンコク中央)駅 8:30集合厳守 バンコクには16時30分頃に戻ります。 2.「国鉄型14(24)系寝…
もっと見る旧年中は私どもが企画しましたプロジェクトに、一方ならぬご支援を頂き、誠にありがとうございました。 今年の1月10日からタイのDD51の支援事業を現地で開始を致します。 また、3月1…
もっと見る大変お待たせを致しました。取り急ぎ、実施日をお知らせいたします。申し込み方法等、詳細は後日ご連絡いたします。 いずれか、一方の日の参加も可能です。宜しくお願い申し上げます。 1…
もっと見るリターン品のクリアファイルが出来上がりました。郵送は「特急寝台券」と一緒にバンコクから戻った1月半ば以降に送付いたします。しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
もっと見る京都新聞、高知新聞などでご紹介頂きました。これも皆様のご支援のお陰です。改めてお礼申し上げます。
もっと見る芳名版(ステンレス製)が2枚出来上がりました。1月に現地に赴いた際に、機関車の運転室に掲示いたします。掲示した写真は、またご報告いたします。
もっと見るリターン品で使用させていただくクリアーファイルの校正が終わり、昨日発注をさせて頂きました。一月早々には納品予定ですが、バンコクに1/9よりDD51の技術指導に行きますので、発送作業…
もっと見る芳名板(ステンレス製)の初校(鮮明版)が届きました(敬称は略させて頂いております)
もっと見る昨年の今日、11月30日はタイに渡ったDD51-1137/1142の2両と再会した日でした。その時は、単に見に行こうという軽い気持ちでしたが、現地エンジニアの責任者の方から、「日本…
もっと見る鉄道ダイヤ情報12月号の「海外に渡った中古車両」と題して、ライターの伊原薫さんにタイのDD51を取り上げて頂きました。
もっと見る2020年1月に、九州鉄道記念館から紹介を頂いたエンジニアと訪タイの予定で航空券も手配をしました。 訪タイ前に、故障した部品の代替設計などもして頂き、現地で部品調達が可能か打診する…
もっと見る昨日の23時にクラウドファンディングが無事に終了致しました。セカンドゴールまで達成することができました事は、皆様の心温まるご支援の賜と深く感謝申し上げます。 これからが、本番になり…
もっと見るあと、残り一日となりました。 これまでの、皆様の心温まるご支援・ご協力に厚く御礼申し上げます。 タイ現地の操作状況のビデオを見た専門家から「機関の起動からブレーキ操作まで基本と異な…
もっと見る8月11日に開始したクラウドファンデングも10月31日23時終了まで、あと3日となりました。 当初は、日本から技術者を送る技術支援と考えておりましたが、現地のDD51に早くもハード…
もっと見るDD51の機関車内に掲示する、ご支援を頂いた皆様のお名前を記した芳名版は、恒久的なステンレスでの作成する予定です。ステンレス板に特殊プリント、黒一色、腐食防止コーティングいたします…
もっと見る皆様の温かいご支援により、お陰様で200万円を突破いたしました。 これから難題続出と思われますが、皆様のお志を有効に活用してまいりたいと存じます。10月31日23時が締め切りとなり…
もっと見る風前の灯火のDD51。愛知機関区に廃車留置されている車両も解体が始まるようです。 いよいよ、タイに残るDD51が動態で残ることに頑張りたいと思います。 清州にて
もっと見る残り10日となりました。NEXTGOALまであと50万円です。 国内で手に入らなくなっつつあるDD51の交換部品の確保と、その部品の輸出ルートを作る事も必要になりそうです。 今後と…
もっと見る10.18付の朝日新聞の朝刊に掲載いただき、今回のプロジェクトの切っ掛けなどをご紹介頂きました。 これもタイに渡ったDD51とDD51を応援して頂いた皆様のお陰です。改めてお礼申し…
もっと見る先月訪問した際に、発生していた1142号機のリレーの故障個所が、関係者の努力によりほぼ特定できました。もともとは旧型のリレーが付いていたものを、新設計して置き換えた基板のようですが…
もっと見る朝日新聞のGLOBE+に「テツの愛と熱は、国境も時間も溶かしてしまう」とご紹介頂きました。アジア総局様、取材有難うございますm(__)m https://globe.asahi…
もっと見る本日、午前8時から放送のNBCラジオ「さわやか長崎・すこやか人生」に出演させて頂き、タイのDD51支援の話をさせて頂きました。 ラジオ番組表 | NBC長崎放送
もっと見る先日、バンコクで「タイの鉄道ファンクラブ」の方々と懇談中に、リターンで予定している14(24)系寝台車貸切での「泰緬鉄道の旅」の記念品として国鉄硬券タイプで作ったらどうかとの話題と…
もっと見るこのたびは、私どもが立ち上げましたクラウドファンティングに、皆様方の心温まるご支援により、目標の150万円に一ヶ月ほどの期間を残して達成することが出来ました事を、心よりお礼申し上げ…
もっと見る私達がノーンプラードゥックを去った後の、当日に早速行かれたようです。 地元の方々にも喜んでいただき幸いです。
もっと見るお陰様で支援総額は120万円 目標の80%に達しました。(振込予約を含む) ただ、先日訪問した際に、機器の不具合などが発生していたのと、本格稼働後にも継続してメンテナンスチェックが…
もっと見る本日は午前10時からNBC長崎放送の平松誠四郎さんの「 あさかラ!」に7分ほど生放送で出演させていただきました。PRのお時間を頂きありがとうございます。 https://www.n…
もっと見るタイのDD51が非常に心配な状態なので、少しでも早く現地を訪問するためにクラウドファンティングの成立を待たずに第一回目の訪タイ日程を調整中です。 逆転機不調の解析作業をDD51の経…
もっと見る9/20にタイ現地事務所に訪問した際に、オリジナルの汽笛で残っている1142号機の逆転機のリレーが不調で直結をしていました。この状況をDD51の検修経験がある技術者に見せた所、直結…
もっと見る80分ほど現地でミーティングを行い、AS社本社の鉄道プロジェクトディレクターのポンサック氏から「DD51の技術サポートが、法人ではなく有志の手により行われることをたいへん光栄に思い…
もっと見る目標の半額にたどり着きました。これまで、ご支援・ご協力を頂きました皆様に、厚くお礼申し上げます。 19日からはバンコクに行き、DD51を購入した、タイのASエンジニアリングの本社担…
もっと見る19日から豊岡真澄さんの応援サイン入りの北斗星のヘッドマーク(イミテーション)を持参してバンコクへ向かかうべく梱包作業をしています。「北斗星」のヘッドマーク付きのDD51が南国のタ…
もっと見るみなさん、こんばんは。 支援額がお陰様で、40%を越えました。 今月19日からはタイに行きASエンジニアリングの幹部の方と会い、スケジュールの打ち合わせを行います。 これまで、支援…
もっと見る60社近くの掲載ご協力に深く感謝申し上げます。(確認分のみです。見落としがありましたらお詫び申し上げます) タイだけでなく、隣国のミャンマーの新聞にも掲載されたそうです。ミャン…
もっと見るジャパンタイムズ様、ありがとうございます。 Nagasaki train fans launch crowdfunding drive to send experts to...
もっと見るタイの地元紙のバンコクポストにタイのDD51支援プロジェクトが紹介されました。 しかも本日時点での支援金額と達成率まで記されて居ます。内容も正確。現地バンコクでも話題になっています…
もっと見る2015年8月22日臨時列車として残っていた国内最後のブルートレイン寝台特急「北斗星」が、最終列車として走ってから今日で4年となりました。 私のハンドルネームの「九州特急」は、走る…
もっと見るイカロス出版さん、ありがとうございます。
もっと見るタイで走れ! 青いDD51 日本の鉄道ファンが奮起:朝日新聞デジタル
もっと見る日本文化好きのタイ人向けメディア「wa Japan」のフェイスブック版にタイ語でのPR協力をいただきました。 https://www.facebook.com/58916273…
もっと見るDD51を購入した、ASエンジニアリング様には、クラウドファンディングが成立した後の、協力依頼をしています。 是非、目標に達成してして支援に行きたいと思います。
もっと見るママ鉄の豊岡真澄さんにタイでの撮影会用「北斗星」ヘッドマークに、応援のサインを頂きました。豊岡さん、ありがとうございました。
もっと見る長崎新聞 2019.8.11 20面(社会面)
もっと見るhttps://this.kiji.is/532663617305199713?c=39546741839462401 確認できた分だけで8/10に下記のサイトで掲載を確認いた…
もっと見る北海道新聞バンコク支局長様が、直接現地にて同行取材をして頂きました。 2019年8月8日 北海道新聞 国際面
もっと見る5,000円
・記念特急寝台券(硬券)
・お礼のメッセージ
・機関車内に支援を頂いた方のお名前を記載
・記念品「写真入りクリアホルダー」
・現地DD51の壁紙用画像
※添付画像はイメージです
- - - - - - - - -
10月7日追加:
皆様のご支援のお陰で目標額を達成いたしましたので、感謝のお気持ちとして、ご支援いただいた方全員に【記念特急寝台券(硬券)】をお配りすることに致しました。
- - - - - - - - -
10,000円
・記念特急寝台券(硬券)
・お礼のメッセージ
・機関車内に支援を頂いた方のお名前を記載
・記念品「写真入りクリアホルダー」
・現地DD51の壁紙用画像
・現地DD51撮影会へのご案内 (ヘッドマーク掲示予定)※画像はイメージ
・乗車記念証付!14/24系寝台車(貸切)で行く日帰り泰緬鉄道の旅」にご案内
(※別途、ツアー代金として5000円程度をいただきます)
※但し、バンコク市内集合・解散、集合場所からのご案内のみ(バンコクまでの旅費・宿泊費は含みません)
※プロジェクト終了後、スケジュール等をご案内させていただきます。やむを得ず日程が合わずにご参加できない場合は乗車記念証を送らせて頂きます。
※添付画像はイメージです
- - - - - - - - -
10月7日追加:
皆様のご支援のお陰で目標額を達成いたしましたので、感謝のお気持ちとして、ご支援いただいた方全員に【記念特急寝台券(硬券)】をお配りすることに致しました。
- - - - - - - - -
10,000円
・記念特急寝台券(硬券)
・お礼のメッセージ
・機関車内に支援を頂いた方のお名前を記載
・記念品「写真入りクリアホルダー」5枚
・現地DD51の壁紙用画像の無料進呈
※こちらのコースはリターン品に費用がかからない分、いただいたご支援のほとんどをプロジェクトの実施費用に使用させていただきます。
- - - - - - - - -
10月7日追加:
皆様のご支援のお陰で目標額を達成いたしましたので、感謝のお気持ちとして、ご支援いただいた方全員に【記念特急寝台券(硬券)】をお配りすることに致しました。
- - - - - - - - -
30,000円
・記念特急寝台券(硬券)
・お礼のメッセージ
・機関車内に支援を頂いた方のお名前を記載
・記念品「写真入りクリアホルダー」10枚
・現地DD51の壁紙用画像の無料進呈
※こちらのコースはリターン品に費用がかからない分、いただいたご支援のほとんどをプロジェクトの実施費用に使用させていただきます。
- - - - - - - - -
10月7日追加:
皆様のご支援のお陰で目標額を達成いたしましたので、感謝のお気持ちとして、ご支援いただいた方全員に【記念特急寝台券(硬券)】をお配りすることに致しました。
- - - - - - - - -
50,000円
・記念特急寝台券(硬券)
・お礼のメッセージ
・機関車内に支援を頂いた方のお名前を記載
・記念品「写真入りクリアホルダー」贈呈
・現地DD51の壁紙用画像の無料進呈
・現地DD51撮影会へのご案内(ヘッドマーク掲示予定)※
・DD51構内走行に添乗※写真はイメージです
・乗車記念証付!14/24系寝台車(貸切)で行く日帰り泰緬鉄道の旅」にご案内
(※別途、ツアー代金として5000円程度をいただきます)
※但し、バンコク市内集合・解散、集合場所からのご案内のみ(バンコクまでの旅費・宿泊費は含みません)
※プロジェクト終了後、スケジュール等をご案内させていただきます。やむを得ず日程が合わずにご参加できない場合は乗車記念証を送らせて頂きます。
※添付動画はイメージです
- - - - - - - - -
10月7日追加:
皆様のご支援のお陰で目標額を達成いたしましたので、感謝のお気持ちとして、ご支援いただいた方全員に【記念特急寝台券(硬券)】をお配りすることに致しました。
- - - - - - - - -
50,000円
・記念特急寝台券(硬券)
・お礼のメッセージ
・機関車内に支援を頂いた方のお名前を記載
・記念品「写真入りクリアホルダー」15枚
・現地DD51の壁紙用画像の無料進呈
※こちらのコースはリターン品に費用がかからない分、いただいたご支援のほとんどをプロジェクトの実施費用に使用させていただきます
- - - - - - - - -
10月7日追加:
皆様のご支援のお陰で目標額を達成いたしましたので、感謝のお気持ちとして、ご支援いただいた方全員に【記念特急寝台券(硬券)】をお配りすることに致しました。
- - - - - - - - -
100,000円
・記念特急寝台券(硬券)
・お礼のメッセージ
・機関車内に支援を頂いた方のお名前を記載
・記念品「写真入りクリアホルダー」贈呈
・現地DD51の壁紙用画像の無料進呈
・現地DD51撮影会へのご案内(ヘッドマーク掲示予定)※
・DD51構内走行に添乗※
・ 乗車記念証付!14/24系寝台車(貸切)で行く「日帰り泰緬鉄道の旅」にご招待
(画像はイメージ)
※但し、バンコク市内集合・解散、集合場所からのご案内のみ(バンコクまでの旅費・宿泊費は含みません)
※プロジェクト終了後、スケジュール等をご案内させていただきます。やむを得ず日程が合わずにご参加できない場合は乗車記念証を送らせて頂きます。
※添付画像はイメージです
- - - - - - - - -
10月7日追加:
皆様のご支援のお陰で目標額を達成いたしましたので、感謝のお気持ちとして、ご支援いただいた方全員に【記念特急寝台券(硬券)】をお配りすることに致しました。
- - - - - - - - -
100,000円
・記念特急寝台券(硬券)
・お礼のメッセージ
・機関車内に支援を頂いた方のお名前を記載
・記念品「写真入りクリアホルダー」20枚
・現地DD51の壁紙用画像の無料進呈
※こちらのコースはリターン品に費用がかからない分、いただいたご支援のほとんどをプロジェクトの実施費用に使用させていただきます。
- - - - - - - - -
10月7日追加:
皆様のご支援のお陰で目標額を達成いたしましたので、感謝のお気持ちとして、ご支援いただいた方全員に【記念特急寝台券(硬券)】をお配りすることに致しました。
- - - - - - - - -