このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

【DWK2021】今できる交流を!京都の工房訪問をオンラインで!

【DWK2021】今できる交流を!京都の工房訪問をオンラインで!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

91,000

目標金額 250,000円

支援者
14人
募集終了日
2021年2月21日

    https://readyfor.jp/projects/deisgnweekkyoto2021?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

京都をよりクリエイティブな街に 

 

京都各所にある

多様なモノづくりの現場。 

 

工房や工場・アトリエ、大学、オフィスや店舗などで

日々何かが生み出されています。 

 

そんな現場をオープンして

交流を通じて視野を広げることで生まれる

イノベーション。 

 

京都が創造性溢れる街となっていくきっかけの場

それが「DESIGN WEEK KYOTO」です。

 

 

 

「DESIGN WEEK KYOTO」は「京都を創造的な街にしたい!」と考えた若手有志が集い2016年にスタートした、京都で開催しているオープンファクトリーイベントです。毎年2月の1週間、京都の様々なモノづくりの現場が一斉にオープンします。

 

観光都市として知られる京都ですが、陶芸や竹工芸、織・染といった各種工芸はもちろん、世界最高レベルの技術を持つ町工場や、ユニークなベンチャー企業など多種多様な工房・工場が存在し、作り手の方々が日々モノづくりに励んでいます。

 

京都は「モノづくり都市」でもあるのです。

 

しかしながら、京都を訪れても、そのモノづくりの現場を見たり、作り手の方々と交流することはなかなか容易ではありません。

 

そうした京都のモノづくり現場をイベント期間中はオープンにし、モノづくりの様子を見るだけでなく、作り手との交流を通じて、モノづくりを見る側も見せる側も視野を広げていきたい。

 

そんな小さな交流が積み重なっていくことで、新たなコラボレーション、さらには次の時代を切り拓く新たなアイデアを生み出していくキッカケの場となること、それが「DESIGN WEEK KYOTO」の目的です。

 

 

第6回目を迎える今年はコロナ禍での開催となり、リアルで現場に足を運べるのはほんの限られた方に制限せざるを得なくなってしまいました。リアルに会える、訪れる、触れることに勝る「交流」はないかもしれない。だけどそれが難しいなら、今できる形のオープンファクトリーを!ということで、”オンライン工房訪問”にチャレンジいたします。

 

初の試みとなるオンラインでの工房訪問。DESIGN WEEK KYOTOでは、各工房・工場の皆様とスタッフが一丸となって、オンライン配信の勉強会や、配信ツールの情報共有、リハーサルを繰り返しながら、各社のモノづくりをいかにオンラインで伝えるか、という命題に一生懸命取り組んでいます。

 

 

DESIGN WEEK KYOTOが目指すのは、モノづくりを通じた人と人との「交流」。一方的な1WAYの動画配信ではなく、ご参加いただいたみなさんと作り手のみなさんがリアルタイムで交流できる、そうしたイベントを目指します。 リアル&オンラインで国内外から訪れる方々と、京都の多種多様なモノづくりの担い手の方々との交流を通じ、さらなるコラボレーションやアイデアが生まれる可能性を広げるために、皆さまのご参加・ご支援・ご助力を、スタッフ一同、お願い申し上げます。 

 

 

 DESIGN WEEK KYOTO実行委員会 一同

 

 

 

<DESIGN WEEK KYOTO2021-Meet KYOTOs- 開催概要> 

 

開催日時:2021年2月21日(日)〜2月28日(日)

会場:亀岡・京都・宇治地域の工房・工場等 合計41ヶ所

www.designweek-kyoto.com/ 

 

「DESIGN WEEK KYOTO」は2016年に京都で開始したオープンファクトリーを中心とした交流イベントです。京都の多種多様なモノづくり現場が一斉にオープンし、モノづくりのプロセスを見たり、作り手の方々との交流ができます。 6回目となる今回は亀岡・京都・宇治の32ヶ所の工房・工場がオープンし、また9ヶ所のサテライトイベントなど、各種イベントやトークセッション等も開催されます。 

 

 

オープンファクトリーでの出会いをきっかけとした創造的なコミュニティを京都に。 

 

「DESIGN WEEK KYOTO」は、京都が受け継いできた大切なことを見つめ直し、次代につながるキッカケとなる、そんな場を目指しています。 

 

京都は1,200年を超える歴史の中で、たくさんの苦難に直面してきました。その度に、新たな風を街に吹き込み、イノベーションを生み出し続けることで乗り越えてきました。コロナ禍でこれまでの当たり前がそうでなくなった現在、京都はまさに新たな苦難に直面しています。この苦難を乗り越えていくために、京都が必要としている新しい風を吹き込む必要があるのです。 

 

このイベントをきっかけとして、京都の多種多様なモノづくりの現場を訪れる人、受け入れる作り手のお互いが出会い、交流を通じて互いの視野を広げていく。そしてこの交流が日常的に行われているコミュニティへと発展していく。

 

 そうした小さな一つ一つの交流の積み重ねから新しいアイデアやコラボレーションが生まれていくことで、京都をより創造性溢れる街に導いていくと私たちは信じています。

 

 

 

 

リターン紹介

 

コロナ禍での開催を踏まえ、DWK初の試みとなるオンラインでの工房訪問が、より楽しくなるリターンをご用意いたしました。オンラインではなかなか伝えることが叶わない香りや、触感、微細な組織などを体感いただけるアイテムを事前にお手元にお届けいたします。やむなく現場へ足を運ぶのが叶わない方は、今年はご自宅から「DESIGN WEEK KYOTO2021」へご参加ください!  

 

【五感で楽しむ、オンライン工房訪問!ラインナップ】  

 

1.[帯・緞帳・カーテン] 川島織物セルコン(市原工場で使う様々な糸サンプル)

2.[社寺建築] 匠弘堂(社寺建築に使われる香り高い木材・かんなくず)

3.[西陣織] 桝屋高尾(美しく煌めく"ねん金糸"とハギレ)

4.[京ふとん] 北川商店(真綿の綿引体験&カイロ製作キット)

5.[お香・お線香] 松栄堂(お香サンプル)

6.[和紙] 大塚染工場(プリント技術を体感できる、和紙サンプル)

7.[低温乾燥木材] 三浦製材(低温乾燥の木の魅力体感キット)    

 

1工房 3,500円 / お得な選べる2工房セット 6,000円

※オンライン配信の日程等はリターンの詳細欄をご確認ください。

 

 

DESIGN WEEK KYOTO を未来へ繋がるコミュニティにしていくために。 

 

今回のみなさまからの支援金は、「DESIGN WEEK KYOTO」をよりたくさんの方に知っていただき、より多くの交流を生んでいくために、そして持続的なコミュニティにしていくため、運営資金の一部とさせていただきます。 

 

モノづくりの現場での交流を通じ、日常では気づいていなかった何かに気づくこと、これまでに出会っていなかった誰かに出会うこと。そして現状を打破する何かを生み出したいと考えている方々にとって、この「DESIGN WEEK KYOTO」の活動、「DWKコミュニティ」へのご支援・ご参加がそのキッカケとなれば、この場を立ち上げ、運営に情熱を注いでいる私たちとしても嬉しく思います。 

 

何年後、何十年後の未来、新たなアイデアが次々と生まれているようになっている京都の街で、「そういえば『DESIGN WEEK KYOTO』での出会いと交流がキッカケだったね」といった思い出話が各所で行われていてほしい。 そんな私たちの願いを一緒に叶えてくれる方々のご支援・ご参加をお待ちしております。

 

 

 

 

【プロジェクト終了要項】

 

開催日時    
2021年2月21日(日)〜 2月28日(日)

 

開催場所    
京都市・宇治市・亀岡市 各所

 

主催者    
一般社団法人Design Week Kyoto 実行委員会 代表理事 北林功

 

イベント内容    
2016年にスタートした京都のオープンファクトリーイベント。2021年2月の開催で6回目を迎えます。清水焼や仏像彫刻、日本刀などの工芸分野はもちろん、革靴や絃楽器、金型、義肢装具など多種多様なモノづくり現場が一斉にオープンするイベントです。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/deisgnweekkyoto2021?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

「DESIGN WEEK KYOTO -OPEN YOUR SI'GH'TE」は、毎年2月末の一週間、様々なモノづくりが行われている京都で開催されるオープンファクトリーおよび交流のイベントです。 多種多様なモノづくりが行われている京都の工房・工場の現場(SITE)を訪問し、モノが生み出されていくプロセスを体感できます。普段はクローズしている現場(SITE)が期間限定でオープンし、モノづくりの担い手たちの仕事を直接見て、交流することを通じて、きっと互いの視野(SIGHT)が広がり、新たなアイデアやモノづくりに繋がっていくでしょう。これまでなかなか見ることができなかった京都のモノづくり現場へ、ぜひお越し下さい。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/deisgnweekkyoto2021?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

2,000


DWK2021 を応援! お礼状+DWKパンフレット

DWK2021 を応援! お礼状+DWKパンフレット

●お礼状
●DWK2021 パンフレット 1部

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年2月

3,500


【五感で楽しむオンライン工房訪問 】アイテム事前送付:川島織物セルコン(市原工場で使う様々な糸サンプル)

【五感で楽しむオンライン工房訪問 】アイテム事前送付:川島織物セルコン(市原工場で使う様々な糸サンプル)

●【五感で楽しむ、オンライン工房訪問!】
「川島織物セルコン(帯・緞帳・カーテンなど織物全般)」
177年の歴史を持つファブリックメーカー。帯や緞帳などの美術工芸織物からカーテン等のインテリア製品まで幅広く生産。世界最大級の大機を用いた緞帳製作や、絹糸をひと越ひと越丁寧に織り上げる帯製作の様子などをご覧いただけます。
 
<オンライン配信日時>
 2月23日(祝・火)10-11時
 ※DWKオフィシャルチャンネルにて配信

オンライン工房訪問がより楽しくなるアイテムを、事前に送付いたします!オンラインではなかなか伝えることが叶わない、艶やかで美しい絹糸たちをお手元にお届け!ぜひ手元にご準備いただき、オンライン工房訪問へご参加ください。 

●お礼状
●DWK2021パンフレット

支援者
1人
在庫数
19
発送完了予定月
2021年2月

3,500


【五感で楽しむオンライン工房訪問 】アイテム事前送付:匠弘堂(社寺建築に使われる香り高い木材・かんなくず)

【五感で楽しむオンライン工房訪問 】アイテム事前送付:匠弘堂(社寺建築に使われる香り高い木材・かんなくず)

●【五感で楽しむ、オンライン工房訪問!】
「匠弘堂(社寺建築)」
岡本棟梁の教え「見えないところほど気配りを」の教えを受け継ぐ、業界ではまだ新しい創業20年目の宮大工集団。社寺建築の技法は1300年以上の歴史があり、先人の知恵と工夫を加えながらも大きく変えることなく技術継承されてきた。工房では、木をつなげる継手・仕口、鉋や手斧などの大工道具、建築としての社寺建築の魅力にどっぷりはまることができる。
 
<オンライン配信日時>
 1.2月23日(祝・火)13-14時
 2.2月27日(土)9-10時
 ※いずれかご都合のつく方にご参加ください
 ※DWKオフィシャルチャンネルにて配信
 
オンライン工房訪問がより楽しくなるアイテムを、事前に送付いたします!オンラインではなかなか伝えることが叶わない、社寺建築に使われる香り高い木材をお手元にお届け!ぜひ手元にご準備いただき、オンライン工房訪問へご参加ください。

●お礼状
●DWK2021パンフレット

支援者
0人
在庫数
20
発送完了予定月
2021年2月

3,500


【五感で楽しむオンライン工房訪問 】アイテム事前送付:桝屋高尾(美しく煌めく"ねん金糸"とハギレ)

【五感で楽しむオンライン工房訪問 】アイテム事前送付:桝屋高尾(美しく煌めく"ねん金糸"とハギレ)

●【五感で楽しむ、オンライン工房訪問!】
「桝屋高尾(西陣織)」
西陣織の帯地製造の工房。メーカーのほとんどが材料を仕入れているなか、徳川美術館の宝物袱紗を再現する際に開発した独自の糸を製造。材料からの物づくりをしている。また、実働している手織機・機械織機を一ヶ所で見学できる珍しい現場である。世界で唯一であろう150cmの広幅の手織機も公開する。
 
<オンライン配信日時>
 2月23日(祝・火)14-15時
 ※DWKオフィシャルチャンネルにて配信

オンライン工房訪問がより楽しくなるアイテムを、事前に送付いたします!オンラインではなかなか伝えることが叶わない、美しく煌めく「ねん金糸」とハギレをお手元にお届け!ぜひ手元にご準備いただき、オンライン工房訪問へご参加ください。
 
●お礼状
●DWK2021パンフレット 1部

支援者
2人
在庫数
18
発送完了予定月
2021年2月

3,500


【五感で楽しむオンライン工房訪問 】アイテム事前送付:北川商店(真綿のカイロ製作キット)

【五感で楽しむオンライン工房訪問 】アイテム事前送付:北川商店(真綿のカイロ製作キット)

●【五感で楽しむ、オンライン工房訪問!】
「北川商店(京ふとん)」
日本で唯一、和布団の側地縫製・中わたの生産・綿入れ・綴じ加工まで垂直生産できる工房。築120年の町家でシルク(蚕の繭)を手引いて出来る真綿布団の生産とリフォーム工程や京座布団の生産を見学できる。真綿手引体験では、冬の京都で重宝する携帯カイロを作る。
 
<オンライン配信日時>
 2月21日(日)9-10時
 2月24日(水)18-19時
 ※いずれかご都合のつく方にご参加ください
 ※DWKオフィシャルチャンネルにて配信

オンライン工房訪問がより楽しくなるアイテムを、事前に送付いたします!毎年大好評の、北川商店の真綿の綿引体験&携帯カイロづくりをご自宅で!※できれば2名以上でご参加ください。小さなお子様も体験いただけます。

●お礼状
●DWK2021パンフレット 1部
 

支援者
0人
在庫数
20
発送完了予定月
2021年2月

3,500


【五感で楽しむオンライン工房訪問 】アイテム事前送付:松栄堂(お香サンプル)

【五感で楽しむオンライン工房訪問 】アイテム事前送付:松栄堂(お香サンプル)

●【五感で楽しむ、オンライン工房訪問!】
「松栄堂(香老舗)」
烏丸二条に創業して以来、三百余年。一貫して薫香製造を生業としてきた老舗。京都本店の2階にお線香作りを見学できる「香房」があり、昔ながらの製法を守りつつ、新しい技術も積極的に取り入れて製造を行っている。熟練の技を持つ職人たちの繊細な手仕事から作られる、まっすぐで良質なお線香。職人の息づかいを間近で感じることができる。
 
<オンライン配信日時>
   2月22日(月)14-15時
 2月24日(水)14-15時
 ※いずれかご都合のつく方にご参加ください
 ※DWKオフィシャルチャンネルにて配信

オンライン工房訪問がより楽しくなるアイテムを、事前に送付いたします!オンラインでは伝えることが叶わないお香の香り。今回はお香サンプルをお手元にお届け!ぜひ手元にご準備いただき、実際の香りを感じながら、オンライン工房訪問へご参加ください。

●お礼状
●DWK2021パンフレット 1部

支援者
3人
在庫数
17
発送完了予定月
2021年2月

3,500


【五感で楽しむオンライン工房訪問 】アイテム事前送付:大塚染工場(和紙サンプル)

【五感で楽しむオンライン工房訪問 】アイテム事前送付:大塚染工場(和紙サンプル)

●【五感で楽しむ、オンライン工房訪問!】
「大塚染工場(デジタルでは出せない和紙の染色技術)」
シルクスクリーンの型を用いて捺染台で職人が一つ一つ染色していく。これだけを聞くと一般的な型友禅の技法と差異はないのだが、大塚染工場では、和紙にこの染色技術を用いることで、デジタルプリントでは出せない色彩表現を可能としている。着物生地から水着やファッションなど様々な素材への染色を手掛けていた技術があるからこそ可能となった和紙への型友禅技法の応用と、染め上がっていく様子を見学することができる。
 
<オンライン配信日時>
 2月22日(月)13-14時
 2月26日(金)14-15時
 ※いずれかご都合のつく方にご参加ください
 ※DWKオフィシャルチャンネルにて配信

オンライン工房訪問がより楽しくなるアイテムを、事前に送付いたします!オンラインではなかなか伝えることが叶わない、微細なプリント技術を体感いただくため、和紙のサンプルをお手元にお届け!ぜひ手元にご準備いただき、オンライン工房訪問へご参加ください。

●お礼状
●DWK2021パンフレット 1部

支援者
0人
在庫数
20
発送完了予定月
2021年2月

3,500


【五感で楽しむオンライン工房訪問 】アイテム事前送付:三浦製材(低温乾燥の木の魅力体感キット)

【五感で楽しむオンライン工房訪問 】アイテム事前送付:三浦製材(低温乾燥の木の魅力体感キット)

●【五感で楽しむ、オンライン工房訪問!】
「三浦製材」(木の持つ能力を最大限に活かす低温乾燥法"e-bio")
京都の木と漆喰や自然石などを使ったオリジナル住宅をはじめ、木のコンビニでは珍しい木やカッコいい木を展示販売し、見て、触れて、香りを楽しめる。木を通してストレスを解消し、優しい心を育む事を目的とした「ウッドセラピー」を提唱している。丸太の製材から住宅建築、木工製品の手加工体験まで、木の持つ魅力を学ぶことができる。
 
<オンライン配信日時>
 2月21日(日)10-11時
 2月28日(日)15-16時
 ※いずれかご都合のつく方にご参加ください
 ※DWKオフィシャルチャンネルにて配信

オンライン工房訪問がより楽しくなるアイテムを、事前に送付いたします!通常使われている高温乾燥の木材と、木の持つ能力を最大限活かす低温乾燥の木材の違いを、ダイレクトに体感いただけるキットをお手元にお届け!サスティナブルな素材に関心のある方、必見です!

●お礼状
●DWK2021 パンフレット 1部

支援者
0人
在庫数
20
発送完了予定月
2021年2月

4,000


DWK オリジナルマスク+お礼状+DWKパンフレット

DWK オリジナルマスク+お礼状+DWKパンフレット

●DWKオリジナルマスク 1枚
 表地:ポリエステル 100% × 環境にやさしい昇華転写捺染
   裏地:綿100%  柿渋染(柿渋にはウイルスの不活性化を促す効果が期待できます)西田惣染工場 謹製
●お礼状
●DWK2021パンフレット 1部

支援者
2人
在庫数
18
発送完了予定月
2021年2月

4,000


DWK オリジナルサコッシュ+お礼状+DWKパンフレット

DWK オリジナルサコッシュ+お礼状+DWKパンフレット

●DWK オリジナルサコッシュ 1点
●お礼状
●DWK2021パンフレット 1部

支援者
0人
在庫数
30
発送完了予定月
2021年2月

4,000


DWK オリジナルネックウォーマー + お礼状+DWKパンフレット

DWK オリジナルネックウォーマー + お礼状+DWKパンフレット

●DWK オリジナルネックウォーマー  1点
 ブラック/DWKカラーのリバーシブルです。
●お礼状
●DWK2021パンフレット 1部

支援者
0人
在庫数
3
発送完了予定月
2021年2月

5,000


DWK オリジナルTシャツ + お礼状+DWKパンフレット

DWK オリジナルTシャツ + お礼状+DWKパンフレット

●DWKオリジナルTシャツ 1点
  (スタッフがシルクスクリーンプリントで一点一点刷り上げます)
●お礼状
●DWK2021パンフレット 1部

支援者
4人
在庫数
26
発送完了予定月
2021年2月

6,000


alt

●【五感で楽しむオンライン工房訪問!】お得な選べる2工房セット

●【五感で楽しむ、オンライン工房訪問!】
以下の7工房から、ご希望の2工房をお選びください。
(同じ工房を2つお選びいただくことも可能です)

1.川島織物セルコン
2.匠弘堂
3.桝屋高尾
4.三浦製材
5.北川商店
6.松栄堂
7.大塚染工場

●お礼状
●DWK2021パンフレット 1部

支援者
2人
在庫数
18
発送完了予定月
2021年2月

30,000


DWK2021 オフィシャルサポーター

DWK2021 オフィシャルサポーター

●DWK WEBサイト&期間中のオフィシャルチャンネルにて社名またはお名前掲載
●お礼状
●DWK2021 パンフレット 1部

支援者
1人
在庫数
14
発送完了予定月
2021年2月

70,000


DWK 2021 全てのリターン コンプリート!

DWK 2021 全てのリターン コンプリート!

●DWKオリジナルマスク 1点
●DWKオリジナルTシャツ 1点
●DWKオリジナルサコッシュ 1点
●DWKオリジナルネックウォーマー 1点
●五感で楽しむオンライン工房訪問
 1.川島織物セルコン(艶やかで美しい絹糸サンプル)
 2.匠弘堂(社寺建築に使われる香り高い木材・かんなくず)
 3.桝屋高尾(美しく煌めく"ねん金糸"とハギレ)
 4.北川商店(真綿のカイロ製作キット)
 5.松栄堂(お香サンプル)
 6.大塚染工場(プリント技術を体感できる、和紙サンプル)
 7.三浦製材(低温乾燥の木の魅力体感キット)
●DWK2021オフィシャルサポーター
●お礼状
●DWK2021パンフレット

支援者
0人
在庫数
10
発送完了予定月
2021年2月

プロフィール

「DESIGN WEEK KYOTO -OPEN YOUR SI'GH'TE」は、毎年2月末の一週間、様々なモノづくりが行われている京都で開催されるオープンファクトリーおよび交流のイベントです。 多種多様なモノづくりが行われている京都の工房・工場の現場(SITE)を訪問し、モノが生み出されていくプロセスを体感できます。普段はクローズしている現場(SITE)が期間限定でオープンし、モノづくりの担い手たちの仕事を直接見て、交流することを通じて、きっと互いの視野(SIGHT)が広がり、新たなアイデアやモノづくりに繋がっていくでしょう。これまでなかなか見ることができなかった京都のモノづくり現場へ、ぜひお越し下さい。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る