支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 490人
- 募集終了日
- 2021年10月29日
ナンシー関の消しゴムハンコ5147点を未来へ|歴史的遺産を守る挑戦
#本・漫画・写真
- 現在
- 7,490,000円
- 支援者
- 530人
- 残り
- 51日
子どもたちの笑顔のために!こころ病棟にもファシリティドッグを!
#子ども・教育
- 現在
- 11,062,000円
- 寄付者
- 610人
- 残り
- 55日
緊急支援|中国チベット自治区の地震被害へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 1,014,000円
- 寄付者
- 141人
- 残り
- 72日
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ!
#国際協力
- 現在
- 4,486,000円
- 支援者
- 223人
- 残り
- 13日
広島市安佐動物公園|マルミミゾウの赤ちゃん誕生をみんなで支えよう!
#子ども・教育
- 現在
- 24,951,000円
- 支援者
- 1,714人
- 残り
- 6日
英霊の「みこころ」とご事蹟を後世へ|靖國神社遊就館改修にご支援を
#地域文化
- 現在
- 41,019,000円
- 支援者
- 1,839人
- 残り
- 12日
明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
#伝統文化
- 総計
- 116人
プロジェクト本文
終了報告を読む
道楽亭からの大切なお知らせ
9月1日から始まった道楽亭クラウドファンディングは、開始2日という驚きの速さで第一目標の400万円を達成し、10月21日現在でご支援いただきました方は430人を超え、支援総額は670万円余に達しています。心より御礼申し上げます。皆様からいただいた心強い応援のひとつひとつから、関係者一同、大きな活力をいただいています。
さて今回のクラウドファンディング、そして今後の道楽亭に関して皆様に大切なご報告がございます。
今回、皆様からご協力いただいているクラウドファンディングですが、そもそもは新型コロナウイルスの影響による経営悪化、それに伴う賃貸契約のもつれから、10月末でのいったん閉店を強いられたことで、新店舗での再開を目指し皆様に協力を仰ごうということでスタートいたしました。
ところが、道楽亭の営業形態を継続できるような物件、皆様のご要望に添うような物件にはなかなか出会えません。それでも橋本は、新宿周辺はもちろんのこと、神田、赤坂、池袋ほか、いろいろな場所まで足を伸ばし毎日のように見てまわりましたが、いずれも帯に短したすきに長し。このままだと再開はいつになるか分からないという状況でした。
一方で、クラウドファンディングを行う中で、お客様からもたくさんのご意見、ご要望を頂戴いたしました。場所や広さ、トイレ、楽屋、換気等、さまざまなご要望がある中で、実は一番多かったのが「現在の場所(新宿周辺)での存続が望ましい」という声でした。
・クラウドファンディングにご協力いただいた皆様は、道楽亭を「存続」させることに賛同していただいているのであって、必ずしも「引っ越し」を望まれているわけではないのではないか
・他の慣れない場所に行くよりは、やはり新宿(二丁目)は来やすい街であり、道楽亭にふさわしい町ではないか
・新店舗再開まで数か月かかるよりは、できるだけ早く現店舗で再開するほうが演者さんはじめ、お客様にも喜ばれるのではないか
・男女別トイレは実現できないながら内装工事で客席も少し余裕をもたせることができれば、納得いただけるのではないか
・よりお客様に楽しんでもらえ、より快適な形に改装が実現できるなら、今の場所で再開することが一番納得いただけるのではないか……
そこで橋本は、物件探しをすると同時に、再度貸主側との交渉にも臨みました。そして数度にわたる折衝の末、契約面で合意、道楽亭は移転をせず「現在の場所での存続」とさせていただくことになりました。
もちろんこれは、今回のクラウドファンディングがなかったらありえなかったこと。皆様からのご支援があったからこそ、貸主側から提示された諸条件をすべて呑むことができ、新宿二丁目で道楽亭寄席を再開できることになったのです。
とはいっても現状のままでは、設備や器材の老朽化が激しく、とても営業はできません。そこで11月中には現店舗の改装工事を行い、器材・設備等を入れ替え、12月中旬よりリニューアルした道楽亭として営業(寄席)再開を目指していきます。
さてここで問題になるのは移転・新店舗での再開費用に充てるという目的で皆さんからご支援いただいたお金の使いみちです。
当初の目論見では支援していただいたお金は新店舗の契約(保証金・礼金・手数料)、不用になった器材の廃棄と引っ越し費用、そして新店舗の内装費(調度品・器材購入費含む)に充て、それ以上の支援金は今後の運営の補助とさせていただく予定でした。
それを方針転換させていただき100万円を契約更新費用、400万円を修繕改装費(換気、楽屋、キッチンカウンターまわりの水漏れの修理費等の改装費)、100万円を設備等の新規調達費(空調、業務用冷蔵庫、配信機材等)に充てさせていただき、それ以上の支援金を今後の運営補助費とさせていただこうと考えています。
クラウドファンディング終了間際になっての方向転換、本当に申し訳ありません。
話が違うとお叱りを受けることを承知での決断です。すべてが橋本のわきの甘さから生じた事態ですが、一方で、今できる一番の選択ではないか、という思いもございます。どうかご理解ご賛同いただければ幸いです。
新生道楽亭は12月中旬をめどに再開を目指します。「未来ある芸人さんの活動の場を減らしたくない」「芸人さんとお客様の絆を絶やしたくない」という席亭・橋本の想いは変わりません。
今後とも道楽亭をよろしくお願い申し上げます。
追記
今回の方向転換について、異議異論がある方もあろうかと存じます。お申し出いただければご支援頂いた金額を全額返金させていただきます。返金を希望される方は、クラウドファンディングの終了時(10月29日23時)までに、メッセージにてその旨をお伝えください。誠に申し訳ありません。
2021年10月21日
道楽亭席亭 橋本龍兒
第一目標達成の御礼とネクストゴールについて
9月1日から始まったクラウドファンディングは、開始2日という驚きの速さで第一目標の400万円を達成することができました。
早速ご支援いただきました300人を超える皆様に、心より御礼申し上げます。どれほど道楽亭がお客様、出演者様に愛されていたのか……身に染みております。皆様からいただいた心強い応援のひとつひとつから、関係者一同、大きな活力をいただいています。
今回はAll or Nothing方式での挑戦ということもあり、道楽亭の移転、お披露目公演開催にかかる最低限の費用をプロジェクトの目標金額に設定しておりました。目標金額は達成できたものの、8月末にスタッフの1人が新型コロナウイルスに感染。それに伴う休席によって道楽亭は経済的困難に陥ったままです。今後も同様の事態に陥った時への不安もあります。
そこで、クラウドファンディングは10月29日まで続くことから、さらなる目標としてネクストゴール1,000万円を掲げることといたしました。
皆さまからいただくご支援は、業務用製氷機・業務用冷蔵庫・配信用PC・ビデオカメラなど備品の老朽化に伴う買い替えや、2週間の休業による損失補てん、さらに今後も同様の事態に陥った時の予備費として大切に活用させていただきます。
引き続き、皆さまからの応援をよろしくお願いいたします。
2021年9月7日追記
道楽亭席亭 橋本龍兒
「道楽亭」存続委員会
道楽亭席亭・橋本より
道楽亭
落語・講談・浪曲・漫才・漫談…...。それら日本が誇る大衆芸能を支えてきたのは、老舗の寄席であることは言うまでもありません。しかしながら他にも芸人さんたちに活動の場を提供し、大衆芸能を支えてきた小さな寄席や演芸場が各地にあります。
新宿二丁目の「道楽亭」もそのひとつ。2010年の開店以来11年と半年にわたり、落語・講談・浪曲等の演芸番組をほぼ連日企画運営してきました。
その道楽亭がいま窮地に立たされています。コロナ禍により経営が悪化、12月以降の賃貸契約交渉がまとまらず本年11月に現在の場所からの退去を余儀なくされているのです。
道楽亭は席亭 橋本龍兒が自身の落語好きが昂じて、2010年2月に東京都新宿区新宿二丁目にオープンさせた定員45名の演芸場です。
「今しか観られない芸を届ける」「若手にチャンスを」「いろんな芸、いろんな演者をみてほしい」をモットーに、11年間、ほぼ毎日営業してきました。 これまでにご出演いただいた芸人さんは延べ5068人、高座の開催回数は3401回、ご来場いただいたお客様の総数は71000人に達します。(すべて2021年8月末現在)
芸人さんやお客様に道楽亭の魅力を聞くと…...
高座とお客様との距離が近く、芸人の声、仕草、表情が直に伝わる。
前座、二ツ目の会を積極的に企画し、若手芸人の活動の場となっている。
落語・講談・浪曲・音曲・コント・漫談など、あらゆる演芸ファンのニーズに応える多彩な番組編成。
番組終了後の「打ち上げ」が芸人とお客様、さらにお客様同士の距離を縮めるひとときとなっている。
という声がたくさんあがってきます。
コロナ禍での道楽亭
そもそもコロナ禍以前から、”小さな演芸場”である道楽亭の経営は綱渡り。日々の運営による赤字を人気番組の売り上げで補填することで、しのいできたというのが実情でした。
そこにコロナ禍です。密を回避するため定員を絞ることに。さらに、貴重な財源である別会場での”出張寄席”も延期・中止が相次ぎ、そのたびにキャンセル手数料がかかり赤字は増える一方となりました。
窮余の策として始めた高座配信の売り上げも赤字を埋めるまでには至りませんでした。そんな中で迎えた来年度以降の賃貸契約交渉が家賃支払いの遅れもあってまとまらず、結果的に今年10月末をもって閉店することを決断せざるを得なくなったのです。
さらに8月下旬、スタッフの一人が新型コロナウイルス感染症に感染。席亭・橋本のPCR検査の結果は陰性でしたが濃厚接触者に該当するため、9月6日までの公演を中止・延期にすることになりました。
道楽亭を存続させたい
それでも「未来ある芸人さんの活動の場を減らしたくない」「芸人さんとお客様の絆を絶やしたくない」という席亭・橋本の想いは変わりません。
この想いに強い共感を持った有志により「新店舗で道楽亭を存続させるプロジェクト」を立ち上げることになりました。
しかし橋本席亭の資金は底をついており、有志によるカンパにも限界があります。新物件の契約金、さらに立ち上げから軌道に乗るまでの資金はまったくありません。そのため演芸を愛する皆様から支援金を募ろうということになった次第です。
皆様からの支援金で今年末を目途に新生・道楽亭オープンさせ、変わらず「芸人さんとお客様を繋ぐ場」としての道楽亭を存続させていただきたいと考えております。
■目標金額:400万円
■実施内容:2021年12月31日(金)までに新店舗を開設し、新店舗お披露目公演を行うこと。
「未来ある芸人さんの活動の場」「芸人さんとお客様が交流できる場」として新生・道楽亭を運営していきます。また、これまで開催してきた番組は新生・道楽亭でも継続していく予定です。
道楽亭席亭からのコメント
橋本 龍兒
道楽亭席亭
私も70歳、かみさんも齢だし、いったんは店をたたみ田舎に引っ込もうと考えたんですがちょっと待てよと。演者さんたちも『チラシもSNSも間違いだらけ』とか『よくあんなアバウトでやっていけるよな』と悪態つきながら道楽亭と付き合ってくださっている。コロナ禍のさなか、対策をして足を運んでくださったお客様がたくさんいらっしゃる。家庭の事情やなんかで道楽亭には来られないけど配信で見てくれているお客様もいらっしゃる。それなら、何とかもう少し道楽亭を存続させたい、そして何よりも『コロナに負けて終わりたくない』と思い直したんです。
存続を望む芸人の声
瀧川鯉昇師匠
三遊亭遊雀師匠
古今亭文菊師匠
三遊亭天どん師匠・立川かしめさん
玉川太福さん
居島一平さん
春風亭柳枝師匠
桂宮治師匠
快楽亭ブラック師匠
立川笑二さん
三遊亭萬橘師匠
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
道楽亭は、落語会を中心に講談・浪曲の会、お笑いライブ、音楽ライブ等を開催している東京新宿の小さな演芸場です。 「今しか観られない芸を届けたい」「若手にチャンスを」「芸人とお客様の絆を深めたい」をモットーに、2010年の開店以来、ほぼ毎日演芸番組を企画運営してきました。これまでにご出演いただいた芸人さんの総数は1000人以上、ご来場いただいたお客様の総数は70000人以上に達します。 小さな小屋ですが、毎月多彩なプログラムを開催しておりますので、ぜひ一度覗いてみてください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円
あ|“かぼちゃ屋”コース【基本コース】
●感謝のメール
●新店舗にお名前掲載(希望制)
●道楽亭「千社札」
●新店舗お披露目公演配信視聴権(1公演分)※
※ アーカイブあり。お披露目公演は、複数公演開催を予定しています。公演数未定。詳細はお披露目公演が決定次第お知らせいたします。
- 申込数
- 200
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
30,000円
い|“孝行糖”コース【基本+招待チケット1枚】
●感謝のメール
●新店舗にお名前掲載(希望制)
●道楽亭「千社札」
●新店舗お披露目公演配信視聴権(1公演分)※1
●道楽亭招待チケット1枚 ※2
※1 アーカイブあり。お披露目公演は、複数公演開催を予定しています。公演数未定。詳細はお披露目公演が決定次第お知らせいたします。
※2 1枚につきおひとりさまがご利用いただけます。有効期間は新店舗開店より6ヶ月です。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円
あ|“かぼちゃ屋”コース【基本コース】
●感謝のメール
●新店舗にお名前掲載(希望制)
●道楽亭「千社札」
●新店舗お披露目公演配信視聴権(1公演分)※
※ アーカイブあり。お披露目公演は、複数公演開催を予定しています。公演数未定。詳細はお披露目公演が決定次第お知らせいたします。
- 申込数
- 200
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
30,000円
い|“孝行糖”コース【基本+招待チケット1枚】
●感謝のメール
●新店舗にお名前掲載(希望制)
●道楽亭「千社札」
●新店舗お披露目公演配信視聴権(1公演分)※1
●道楽亭招待チケット1枚 ※2
※1 アーカイブあり。お披露目公演は、複数公演開催を予定しています。公演数未定。詳細はお披露目公演が決定次第お知らせいたします。
※2 1枚につきおひとりさまがご利用いただけます。有効期間は新店舗開店より6ヶ月です。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
プロフィール
道楽亭は、落語会を中心に講談・浪曲の会、お笑いライブ、音楽ライブ等を開催している東京新宿の小さな演芸場です。 「今しか観られない芸を届けたい」「若手にチャンスを」「芸人とお客様の絆を深めたい」をモットーに、2010年の開店以来、ほぼ毎日演芸番組を企画運営してきました。これまでにご出演いただいた芸人さんの総数は1000人以上、ご来場いただいたお客様の総数は70000人以上に達します。 小さな小屋ですが、毎月多彩なプログラムを開催しておりますので、ぜひ一度覗いてみてください。