
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 1,193人
- 募集終了日
- 2020年9月21日
”DRAWDOWN”に共感してくださった賛同人の皆様からのメッセージ
こんにちは!
今日、このプロジェクトにご賛同いただいた皆様からのメッセージをご紹介させていただきます!
たいら由以子様(ローカルフードサイクリング(株)代表取締役 )
【メッセージ】
Your future, your lifestyle
今世界中の人が抱いている漠然とした「不安」は、昨今の気候変動の状況下で絶望的な数値が観測され、ますます深刻さを増している。
私がこの本書に賛同した理由は、漠然を漠然としたままでは出せない小さな1歩のための、考え方を整理し指南してくれる教科書だからです。
本書はまさに、いいことも、残念なことも含め、現在の複雑な世の中事情を整理し目安を体系化している。私がコンポストによる循環活動を開始した22年前に文章化した、実現したい「たのしい循環生活」の姿を、最新の情報で指し示し、農耕民族である私たち日本人にとって、大切にしたいもの、優先すべき項目は何であるのか子教えてくれます。子どもたちが、これからの人生に希望をもつために、多くの人が、できること探しができると思うと相当にわくわくします
【プロフィール】
24年前、父の病がきっかけで、現代の食の危機に気づき、堆肥づくり名人の母と活動を開始。都会でできるコンポストで半径2kmの資源循環を目指す。令和2年LFCコンポストを開発・普及開始。
NPO法人循環生活研究所理事、生ごみ資源化100研究会座長、日本環境ボランティアネットワーク理事、アジア3R推進ネットワーク副代表、北九州大学大学院特任教授、ボーダレスジャパン所属。
▼ローカルフードサイクリング
https://www.jun-namaken.com/lfc/
=========
油井元太郎様( MORIUMIUSフィールドディレクター)
【メッセージ】
こども達がサステナブルに生きることを体感する学び場、MORIUMIUSを
宮城県石巻市雄勝町で運営しています。自然が循環し、人が関わることでより良
くなる暮らしをこども達が体感できる場です。
ドローダウンは地球温暖化対策として、とても分かりやすく、そして身近に取り
組めるアクションが多いのがいいですね。
竹やコンポスト、稲作、持続的な農業は日本人にとって馴染みのある、里山の暮ら
しにあったもの。生業としではなく、いまこそ家庭で、学校や地域でも取り組む
べきだと思います。
次世代やその次の世代の未来に向けて我々大人が取り組み、こども達が価値観と
して体得するようモリウミアスでも実践していくつもりです。
【プロフィール】
1975年生まれ MORIUMIUSフィールドディレクター
アメリカで音楽やテレビの仕事を経て、キッザニアの創業メンバーとしてコンテ
ンツの開発に取り組み、2006・09年に東京・甲子園にキッザニアをオープンさせ
る。2013年より宮城県石巻市雄勝町に残る廃校を自然の循環や土地の文化、多様
性を体感する学び場として15年にMORIUMIUSがオープン。地域資源をいかした
こどもの教育を通じた町の新生を目指す。
2015年日経ビジネスが選ぶ次代を創る100人に選出
▼MORIUMIUS
▼プロジェクト詳細はこちら
リターン
6,000円

【数量限定 ドローダウン応援セット】書籍『ドローダウン』+かおるさん家の新米2キロ(無施肥・無農薬・化石燃料不使用)
このプロジェクトに賛同いただいた滋賀県琵琶湖畔でパーマカルチャーを実践した暮らしをされている風かおるさんより、新米(無施肥・無農薬・化石燃料不使用)を提供いただきました。
"地球温暖化をひっくり返す100の方策"の #11.再生農業 #16.土壌保全型農業 #23.農地復旧 #24.米作プロセスの改善と関係があります。
*書籍『ドローダウン』と2020年新米2キロをお届けします。
*詳しくは新着情報に記載いたします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

【数量限定 ドローダウン実践セット】本+ビーラブリーハンドクリーム
このプロジェクトに賛同いただきました(株)ニールズヤードレメディーズ様より、ビーラブリーハンドクリームをご提供いただきました。
私たちの生活に欠かせない農作物の75%はみつばちの受粉によるもの。それなのに、今、世界中でみつばちが驚くスピードで減少しています。このビーラブリーシリーズの売上の一部はみつばち保護活動に寄付されます。
"地球温暖化をひっくり返す100の方策"の #4.菜食中心の食生活 #11.再生農業 #16.土壌保全型農業と関係があります。
*本とハンドクリーム両方お届けいたします。
*詳しくは新着情報に記載いたします
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年12月
6,000円

【数量限定 ドローダウン応援セット】書籍『ドローダウン』+かおるさん家の新米2キロ(無施肥・無農薬・化石燃料不使用)
このプロジェクトに賛同いただいた滋賀県琵琶湖畔でパーマカルチャーを実践した暮らしをされている風かおるさんより、新米(無施肥・無農薬・化石燃料不使用)を提供いただきました。
"地球温暖化をひっくり返す100の方策"の #11.再生農業 #16.土壌保全型農業 #23.農地復旧 #24.米作プロセスの改善と関係があります。
*書籍『ドローダウン』と2020年新米2キロをお届けします。
*詳しくは新着情報に記載いたします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

【数量限定 ドローダウン実践セット】本+ビーラブリーハンドクリーム
このプロジェクトに賛同いただきました(株)ニールズヤードレメディーズ様より、ビーラブリーハンドクリームをご提供いただきました。
私たちの生活に欠かせない農作物の75%はみつばちの受粉によるもの。それなのに、今、世界中でみつばちが驚くスピードで減少しています。このビーラブリーシリーズの売上の一部はみつばち保護活動に寄付されます。
"地球温暖化をひっくり返す100の方策"の #4.菜食中心の食生活 #11.再生農業 #16.土壌保全型農業と関係があります。
*本とハンドクリーム両方お届けいたします。
*詳しくは新着情報に記載いたします
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年12月

離島徳之島から西日本へ!バレーボール小学生の夢を応援プロジェクト

- 現在
- 1,094,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 3日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!

- 総計
- 57人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい

- 総計
- 175人

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

- 現在
- 3,506,000円
- 寄付者
- 377人
- 残り
- 33日

緊急人道支援:コンゴ紛争で危機迫る「いのち」を守るために

- 現在
- 3,004,000円
- 寄付者
- 212人
- 残り
- 21日

能登で被災した子どもたちをアファンの森に招いて、心の再生と笑顔を

- 現在
- 3,793,000円
- 支援者
- 286人
- 残り
- 3日

「マイクラカップ」を全ての子どもたちへ!大会を一緒に作りませんか?

- 現在
- 6,299,000円
- 支援者
- 354人
- 残り
- 3日