このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

国産鶏卵の残留農薬調査をみんなの手で取り組みませんか?

国産鶏卵の残留農薬調査をみんなの手で取り組みませんか?
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

125,000

目標金額 500,000円

支援者
14人
募集終了日
2017年12月15日

    https://readyfor.jp/projects/egg01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年11月24日 10:20

大手ペットボトル緑茶のうま味成分調査-トップはあの商品-

湯飲み

 

 みなさんこんにちは。プロジェクトも残すところ20日程度となりました。到達は12%と、まだ先は長そうですが、調査の実現目指して、踏ん張りたいところです。

 

 さて、今年の冬将軍はずいぶん気前がいいみたいですね。寒さが身にしみます。コンビニに駆け込み、ついつい温かい飲み物を買いたくなりますが、そんな場面で選択肢に必ず入る「ペットボトル入り緑茶飲料」について、日本のお茶生産のことをちょっとだけ考えたくなる調査をおこないました。あなたのひいきにしているブランドは、どうなっているでしょう。

 

 大手飲料会社さんのペットボトル入り緑茶飲料について、味わいと個性に重要な役割を果たす、うま味・甘み成分のテアニン、グルタミン酸含有量を調べてみました。かねてより業界内で習え追い越せ、目標にされていたあの製品が、安定の高い数値を示しています。また古参メーカーの手による1製品は、古参としての実力を見せています。

 

 ペットボトル緑茶が売れていく背景で、お茶の流通、お茶生産現場ではどんなことが起きているのか、興味を持って読んで頂ければと思います。日本文化として世界に誇るお茶の未来像に目を向けてみてください。

 

一般社団法人農民連食品分析センター:調査データ公開:

市販ペットボトル茶のうま味・甘み成分比較調査2017

 

 なお、今回の調査は、2017年の夏におこなったものです。対象のサンプルは冷たいタイプの商品ですので、今時、飲みたくなるホットな製品とはちょっと中身が違っているかもしれません。

 

リターン

10,000


【農作物の安心・安全・美味しいを実感!】

【農作物の安心・安全・美味しいを実感!】

・京都和束町の若手茶匠、植田修さんの和紅茶 1個
・宮城蔵王のざおうハーブ園、平間徹也さんのハーブティ(リーフ)1個
・新潟十日町松之山のとっとこ農園、相沢堅さんのお餅(賞味期限長いです) 1個
・愛媛、渡辺君のミックス柑橘ジュース 1個、または福島の甘酒(放射性セシウムについて未開封状態で検査したものをお送りします)1個
・サンクスメール
・今回の鶏卵調査の結果をまとめた報告書

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月

10,000


【食の安全を守る活動を応援】みんなの食べている鶏卵の安全を知る!

【食の安全を守る活動を応援】みんなの食べている鶏卵の安全を知る!

・サンクスレター
・今回の鶏卵調査の結果をまとめた報告書

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月

10,000


【農作物の安心・安全・美味しいを実感!】

【農作物の安心・安全・美味しいを実感!】

・京都和束町の若手茶匠、植田修さんの和紅茶 1個
・宮城蔵王のざおうハーブ園、平間徹也さんのハーブティ(リーフ)1個
・新潟十日町松之山のとっとこ農園、相沢堅さんのお餅(賞味期限長いです) 1個
・愛媛、渡辺君のミックス柑橘ジュース 1個、または福島の甘酒(放射性セシウムについて未開封状態で検査したものをお送りします)1個
・サンクスメール
・今回の鶏卵調査の結果をまとめた報告書

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月

10,000


【食の安全を守る活動を応援】みんなの食べている鶏卵の安全を知る!

【食の安全を守る活動を応援】みんなの食べている鶏卵の安全を知る!

・サンクスレター
・今回の鶏卵調査の結果をまとめた報告書

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る