来年春に甲冑をお披露目いたします!
皆様のご支援により修理が完了した甲冑2領を、下記の永青文庫の展覧会で初公開することとなりました。楽しみにお待ちいただけましたら幸いです。 令和8年度春季展「熊本城―守り継がれた名城…
もっと見る寄付総額
目標金額 10,000,000円
皆様のご支援により修理が完了した甲冑2領を、下記の永青文庫の展覧会で初公開することとなりました。楽しみにお待ちいただけましたら幸いです。 令和8年度春季展「熊本城―守り継がれた名城…
もっと見る当館のクラウドファンディング「文化財修理プロジェクト第2弾」で皆様からいただいたご寄付をもとに、島原の乱で着用されたと伝わる「銀札啄木糸射向紅威丸胴具足(ぎんざねたくぼくいといむ…
もっと見る皆さまにご支援をいただいた甲冑は、順調に修理が進められています。年度内には修理が完了する見通しです。 今回は、10月開幕の秋季展「信長の手紙」で展示予定の甲冑についてご紹介します。…
もっと見る皆さまにご支援をいただいた甲冑の修理が順調に進んでいます。 解体された「銀札啄木糸射向紅威丸胴具足」(細川忠利所用) 先日、修理状況の確認のため、工房へ伺いました。 現在は細川家3…
もっと見る皆さまのご支援をもとに、「銀札啄木糸射向紅威丸胴具足(ぎんざねたくぼくいといむけくれないおどしまるどうぐそく)」と「栗色革包紫糸威二枚胴具足(くりいろかわづつみむらさきいとおどしに…
もっと見る2月28日から始まった永青文庫クラウドファンディング「文化財修理プロジェクト」第2弾は、昨日23時をもって終了いたしました。 最終的に600人を超える方々から、1,150万円を超え…
もっと見るいつも永青文庫を応援いただき誠にありがとうございます。 終了まで残り5時間となりました。 ここまで600名を超えるご支援者の皆様にご協力をいただき、皆様からの応援の声に励ましをいた…
もっと見る69日間、永青文庫のクラウドファンディングを応援いただきありがとうございます。 最終日となる本日、皆様の温かいご支援のおかげで目標金額の1,000万円に到達することができました。島…
もっと見るいつも永青文庫を応援いただき誠にありがとうございます。 終了日まで残り1日となりました。 ここまで480名を超えるご支援者の皆さまにご協力をいただき、皆さまからの応援の声に励ましを…
もっと見るいつも永青文庫を応援いただき誠にありがとうございます。 69日間のプロジェクトも、ついに明後日で終了となります。初日の2月28日は最低気温3度という凍えるような寒さでしたが、最終日…
もっと見るいつも永青文庫を応援いただき誠にありがとうございます。 残り3日、目標金額までおよそ320万円となりました。残り期間はわずかとなりますが、貴重な甲冑2領を後世に残していくため、修理…
もっと見るいつも永青文庫を応援いただき誠にありがとうございます。 終了日まで残り4日となりました。ここまで395名もの方よりご支援いただき、本日650万円に到達しております。皆様のあたたかい…
もっと見るいつも永青文庫を応援いただき誠にありがとうございます。 終了日まで残り5日となりました。 ここまで374名ものご支援者の皆さまにご協力をいただき、皆さまからの応援の声に励ましをいた…
もっと見る永青文庫、文化財修理プロジェクトへのご支援、誠にありがとうございます。終了まで残り6日。現在、目標金額の60%まで到達しております。 ラストスパート企画として、本日5月2日(火)1…
もっと見るいつも永青文庫を応援いただき誠にありがとうございます。いよいよ終了まで6日となりました。ここまで364名のもの方より5,983,000円ものご協力をいただいております。心より感謝申…
もっと見るいつも永青文庫を応援いただき誠にありがとうございます。 終了日まで残り7日となりました。現在348名の方より5,661,000円のご支援をいただいております。心から感謝申し上げます…
もっと見るいつも永青文庫を応援いただき誠にありがとうございます。 終了日まで残り8日となりました。 ここまで344名ものご支援者様にご協力をいただいています。ご支援と共にいいただく応援の声を…
もっと見る文化財修理プロジェクトへのご協力、誠にありがとうございます。開始から60日が経過し、残り9日となりました。 この度のプロジェクトに取り組む中で、3代忠利(ただとし・1586~164…
もっと見るいつも永青文庫を応援いただき誠にありがとうございます。 終了日まで残り10日となりました。本日は、「基本コース」と「【READYFOR限定】細川家の甲冑・刀剣ピンバッチセットコース…
もっと見るいつも永青文庫を応援いただきありがとうございます。 終了日まで残り11日となりました。 文化財修理プロジェクトは、皆様のご賛同ご協力あってこそ進めることができます。だからこそ、ご支…
もっと見る永青文庫文化財修理プロジェクトへの応援ありがとうございます。 Thank you for your support for our crowdfunding of cultural…
もっと見る永青文庫のクラウドファンディングを応援いただきありがとうございます。 開始から56日が経過しました。現在317名の方から、521万円のご支援をいただいております。誠にありがとうござ…
もっと見る永青文庫文化財修理プロジェクトへの応援ありがとうございます。 本プロジェクトと同時開催中の令和4年度早春展「揃い踏み 細川の名刀たち―永青文庫の国宝登場―」への出品作品紹介第24回…
もっと見る永青文庫文化財修理プロジェクトへの応援ありがとうございます。 本プロジェクトは、文化財修理プロジェクトの第2弾となりますが、第1弾に引き続きご支援をいただいたという方の声も多く見ら…
もっと見る永青文庫文化財修理プロジェクトへの応援ありがとうございます。 皆様のご支援により、目標金額の50%、500万円に到達することができました。現在開催中の早春展でも、たくさんの方からク…
もっと見る永青文庫を応援いただきありがとうございます。 開始から52日目。303名の方より、5,002,000円ものご支援をいただいております。誠にありがとうございます。 本プロジェクトにつ…
もっと見る永青文庫文化財修理プロジェクトへの応援ありがとうございます。 プロジェクトは残すところ17日。ここまでたくさんのご支援、本当にありがとうございます。 本プロジェクトと同時開催中の令…
もっと見る永青文庫文化財修理プロジェクトへの応援ありがとうございます。 現在までご支援者様の人数が302名。プロジェクトの成功に向けて身の引き締まる思いです。これまで永青文庫にご来館いただい…
もっと見る永青文庫文化財修理プロジェクトへの応援ありがとうございます。 プロジェクトの目標金額も折り返しに差し掛かりました。ご支援者様も300名に達し、毎日たくさんのご支援、本当にありがとう…
もっと見る永青文庫文化財修理プロジェクトへの応援ありがとうございます。 終了まで残り19日。現在299名の方より4,939,000円のご支援をいただいております。皆様からの温かいご支援に心よ…
もっと見る永青文庫文化財修理プロジェクトへの応援ありがとうございます。 開始から50日目。約300名もの皆様から温かいご支援をいただいております。毎日応援コメントの一つ一つに勇気づけられてお…
もっと見る永青文庫文化財修理プロジェクトへの応援ありがとうございます。 もう少しで目標金額の49%に到達します。Twitter等でも本プロジェクトのことをご投稿いただく方を見かけます。一つ一…
もっと見る永青文庫文化財修理プロジェクトへの応援ありがとうございます。 開始から49日目。294名もの皆様から温かいご支援をいただいております。今回のプロジェクトでは、永青文庫の別館受付にて…
もっと見る永青文庫文化財修理プロジェクトへの応援ありがとうございます。 開始から48日が経過しました。残りの期間もより多くの方々に今回の取り組みを知っていただきたく、ぜひ本記事や、クラウドフ…
もっと見る永青文庫文化財修理プロジェクトへの応援ありがとうございます。 プロジェクトは残すところ21日。ご支援金額が480万円に到達いたしました。毎日たくさんのご支援、本当にありがとうござい…
もっと見る永青文庫文化財修理プロジェクトへの応援ありがとうございます。 終了まで残り21日、287名もの方より4,776,000円のご支援をいただいております。心より感謝申し上げます。引き続…
もっと見る永青文庫文化財修理プロジェクトへの応援ありがとうございます。 開始から48日目。ご支援額が470万円に達しました。毎日たくさんのご支援、本当にありがとうございます。 本プロジェクト…
もっと見る永青文庫文化財修理プロジェクトへの応援ありがとうございます。 皆様からの応援コメントには、今回修理を予定している甲冑のみならず、広く文化財を守り続けていく取り組み自体にご賛同をいた…
もっと見る永青文庫文化財修理プロジェクトへの応援ありがとうございます。 あっという間に残すところあと23日となりました。ここまで約1ヶ月半、皆様の応援がありここまで来られました。毎日たくさん…
もっと見る永青文庫文化財修理プロジェクトへの応援ありがとうございます。 開始から46日目。あと少しで460万円に到達いたします。毎日たくさんのご支援、本当にありがとうございます。 本プロジェ…
もっと見る永青文庫文化財修理プロジェクトへの応援ありがとうございます。 現在、270名の方より450万円を超えるご支援をいただいております。 応援コメントを拝読していると「Twitterで初…
もっと見る永青文庫文化財修理プロジェクトへの応援ありがとうございます。 開始から45日目。おかげさまで44%を超え、448万円まで到達いたしました。毎日皆様からの応援コメントを拝読し、たくさ…
もっと見る永青文庫文化財修理プロジェクトへの応援ありがとうございます。 開始から45日目。あと少しで450万円に到達いたします。毎日たくさんのご支援、本当にありがとうございます。 本プロジェ…
もっと見る永青文庫文化財修理プロジェクトへの応援ありがとうございます。 プロジェクトも残り26日となり、およそ260名の方より430万円を超えるご支援をいただいております。誠にありがとうござ…
もっと見る永青文庫文化財修理プロジェクトへの応援ありがとうございます。 プロジェクト44日目。250名を超える方より420万円ものご支援をいただいております。誠にありがとうございます。 今回…
もっと見る永青文庫文化財修理プロジェクトへの応援ありがとうございます。 現在までで、249名の方より4,079,000円のご支援を頂いております。心より御礼申し上げます。 本プロジェクトと同…
もっと見る永青文庫文化財修理プロジェクトへの応援、ありがとうございます。 残り27日、ただいまご支援金額400万円に達しました。ご協力、誠にありがとうございます。 現在、永青文庫では令和4年…
もっと見るいつも永青文庫を応援いただきありがとうございます。 本日は開始42日目。プロジェクトも残すところ27日となりました。 今回の修理候補作品「銀札啄木糸射向紅威丸胴具足」と「栗色革包紫…
もっと見る永青文庫文化財修理プロジェクトへのご協力ありがとうございます。 開始から41日が経ち、240名に迫る方より、370万円ものご支援をいただいております。心より感謝申し上げます。 本日…
もっと見るいつも永青文庫を応援いただき誠にありがとうございます。 クラウドファンディングをスタートしてから、SNSや直接のお声かけなど、大変多くの反応・反響をいただいております。本当にありが…
もっと見る10,000円+システム利用料

・お礼メール
・寄付領収証 ※1
・READYFOR限定デザイン 永青文庫ご招待券(4枚綴り) ※2
※1)寄付の受領日:READYFORから実行者に入金された日となります。/領収証の発送日:2023年7月頃を予定しています。お届けまでお時間をいただきますが予めご了承願います。
※2)4枚綴り / READYFOR限定デザイン / 有効期間:2023年7月29日~2024年12月31日 / 月曜日、展示替期間、年末年始休館
====
写真はイメージです。柄や色味など実際のものと異なる場合がございます。
15,000円+システム利用料

・お礼メール
・寄付領収証 ※1
・READYFOR限定デザイン 永青文庫ご招待券(4枚綴り) ※2
・READYFOR限定デザイン 細川家の甲冑・刀剣ピンバッチセット
※1)寄付の受領日:READYFORから実行者に入金された日となります。/領収証の発送日:2023年7月頃を予定しています。お届けまでお時間をいただきますが予めご了承願います。
※2)4枚綴り / READYFOR限定デザイン / 有効期間:2023年7月29日~2024年12月31日 / 月曜日、展示替期間、年末年始休館
====
写真はイメージです。柄や色味など実際のものと異なる場合がございます。
10,000円+システム利用料

・お礼メール
・寄付領収証 ※1
・READYFOR限定デザイン 永青文庫ご招待券(4枚綴り) ※2
※1)寄付の受領日:READYFORから実行者に入金された日となります。/領収証の発送日:2023年7月頃を予定しています。お届けまでお時間をいただきますが予めご了承願います。
※2)4枚綴り / READYFOR限定デザイン / 有効期間:2023年7月29日~2024年12月31日 / 月曜日、展示替期間、年末年始休館
====
写真はイメージです。柄や色味など実際のものと異なる場合がございます。
15,000円+システム利用料

・お礼メール
・寄付領収証 ※1
・READYFOR限定デザイン 永青文庫ご招待券(4枚綴り) ※2
・READYFOR限定デザイン 細川家の甲冑・刀剣ピンバッチセット
※1)寄付の受領日:READYFORから実行者に入金された日となります。/領収証の発送日:2023年7月頃を予定しています。お届けまでお時間をいただきますが予めご了承願います。
※2)4枚綴り / READYFOR限定デザイン / 有効期間:2023年7月29日~2024年12月31日 / 月曜日、展示替期間、年末年始休館
====
写真はイメージです。柄や色味など実際のものと異なる場合がございます。


#ものづくり


#観光

#地域文化

