未だかつてない方法で、高校生に数学の楽しさを伝えたい!

未だかつてない方法で、高校生に数学の楽しさを伝えたい!

支援総額

63,000

目標金額 60,000円

支援者
13人
募集終了日
2014年10月14日

    https://readyfor.jp/projects/enjoymath_pro?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年11月17日 23:31

プロジェクトが無事に実施されました!

こんにちは!

学生団体POMBの井崎です。

 

私たちのプロジェクト「未だかつてない方法で、高校生に数学の楽しさを伝えたい!」が、16日に無事に開催されましたので、そのイベントの様子をご報告させていただきます。

 

 

開場は、兵庫県にある三宮コンベンションセンターで行いました。

13:00から入室開始となるため、12:40ごろに会場に到着しました。

 

会場はなかなか豪華で、フロントにはこんな表示もあったので、思わず写真をとってしまいました。

 

 

今回、借りたお部屋はこのような感じ。

清潔感もあり、設備も綺麗ですてきなお部屋でした。

 

 

13:30から受付開始のため、ここから30分で急いで準備をします。

テーブルのレイアウトを整え、受付を設置し、プロジェクターやスピーカーなどの位置を整えました。もちろんカフェなので、ジュースやお菓子、コーヒーも忘れません!

もう外が寒い時期なので、メンバーの家から電子ケトルを持ってきてもらい、インスタントですがホットコーヒーも提供できるようにしました!

 

なんとか13:30までに会場のセッティングは終了し、ほっと一息。

 

 

13:30から、続々来場者がお見えになりました。

来場者には、受付でパンフレットとアンケートをお渡ししました。

 

今回お渡ししたパンフレットです。

この団体についてや、講演内容の概要などを記載しています。

 

 

 

いよいよ、14:00から講演のスタートです!

講演内容の簡単な概略を、順をおって説明していきます。

 

 

(1)Twitterと数学(14:10〜14:50、T.Yamakawa)

 

 

 

初めは、Twitterの利用者の数や、機能などの簡単な説明を行いました。お話の冒頭で、Twitterを使ったことのある人に挙手してもらったのですが、過半数の人の手が上がり、プレゼンターも驚いていました...!

 

そのあと、Twitterの「トレンド機能」の説明をしました。トレンド機能は今人気のある言葉を自動で抽出して表示してくれますが、その仕組はどうなっているんだろう?ということを考えていきました。

 

その日に一番投稿されている単語をピックアップすると、「今日」のようなありふれた単語がトレンドになってしまいます。「今日は〜した!」とツイートする人多いですよね。どうすれば盛り上がりのある、話題性のある単語を抽出できるのか、と考え、最終的に「トレンドは傾きだ!それは微分というお話にもつながっていくんだ!」といった内容を、具体例を出してお話しました。

 

最後はgoogle社が提供する、トレンドでインフルエンザが予想できる「インフルトレンド」についても紹介しました。

 

 

(2)USJと数学(15:00〜15:40、G.Shinmori)

 

 

 

写真の彼、何をしているかというと、USJのアトラクションを椅子に見立てて、その椅子の間を動き回っています。数学の授業のような堅苦しい話は嫌だということで、この方法を考えてくれました!

 

お話の内容は、初めはUSJのニュースから。年間来場者数が伸び続けていることや、最近、ハリーポッターの新アトラクションが登場したことを紹介しました。

 

その後、USJの入場ゲートをくぐった瞬間まず考えるであろう、どのアトラクションをどの順番でまわったらいいのか...という疑問を考えていきました。はじめはアトラクションが2つのとき、3つのとき、...と順番に考えていきました。この様子が、上の写真です!そのように計算していくと、USJのアトラクションを巡る全てのルートを手で計算すると、宇宙誕生から今までよりもはるかに長い時間がかかってしまうことが分かりました。

 

最終的には、この問題は数学で言う「巡回セールスマン問題」という難しい問題に関わっていることなどをお話しました。その上で、実際にUSJのアトラクション図を使って、アトラクションを巡る最短経路問題の近似解を解いているムービーを流しました。

 

 

(3)AKB48と数学(15:50〜16:40、T.Izaki)

 

 

 

今回行った3つのお話の中で、最も構成を考えるのに苦労したのがこれです。このAKB48のお話の出だしは、そんなメンバーのプレゼン作成の苦労話から始まりました。実は初めは、AKBのじゃんけん大会と確率の問題を組み合わせたお話をしようと思っていました。しかし、構成を考えていく上で難しい話になりすぎてしまい断念。最終的に今回は「AKB48の次のシングルCDの売上は予測できるか?」というお話をしました。

 

最初は、AKB48のCDの売上データを紹介し、ここからどのようにして将来を予測していけばいいのかを考えました。平均や関数といった数学の武器を用いながら、なんとか次のAKB48のCD売上を、簡単に予測できる所まで到達しました。

 

最後には、AKB48以外にも、Mr.Childrenや嵐のCD売上データを紹介したり、地球温暖化や株価などを予測することも考えてみました。株価の予測に関しては、経済学の分野では盛んに議論されていることも紹介しました。

 

 

以上が、今回行った3つのお話です。

 

どのお話も、私たちメンバーが、

・どうすれば聞いてくれている人に面白く数学が伝えられるか?

・どうすれば授業のような退屈な気分から抜けだして楽しんでもらえるか?

と必死に考えたものです。

 

その成果か、来ていただいた来場者の方は、みなさん真剣にスクリーンを見つめておられました。私たちのお話を聞いている表情を見ていると、頑張って良いお話を作ったかいがあったなと、心から感じることができました。

 

来場者の中には、イベントが有料でもいいから、このイベントの開催回数をもっと増やして欲しい!と言って頂ける方もいて、メンバー一同嬉しい限りでした。

 

今回のイベントには、中学生から大人の方まで、様々な年齢層の方にお越し頂いたのですが、どんな年齢層の方にも楽しめるお話に仕上がっていると思います。

せっかく作ったプレゼンですので、皆さんにも是非ともご覧頂きたく、限定的に公開させていただきます。興味のある方は、以下のリンクから御覧ください。

公開期限は11月中とさせていただきますことを、ご了承ください。

 

【Twitterと数学】

http://prezi.com/_tdmfaaoy0ik/?utm_campaign=share&utm_medium=copy&rc=ex0share

 

【USJと数学】

http://prezi.com/9abb1zuejctb/?utm_campaign=share&utm_medium=copy&rc=ex0share

 

【AKB48と数学】

http://prezi.com/pxbdx2n6rrrl/?utm_campaign=share&utm_medium=copy&rc=ex0share

 

 

また、プロジェクトを購入して頂いた方に対する引換券の発送に関してですが、現在準備中ですので、もうしばらくお待ちください。発送予定日は、11月21日となります。

 

本プロジェクトは、この投稿と、21日に予定している発送をもって、完全終了となります。今までご支援頂いた方には、メンバー一同、心から感謝しております。本当にありがとうございました!

 

このプロジェクトは終わりますが、私たち学生団体POMBは今後も活動を続けていきます。Twitterや公式Webページにはその内容を更新していきますので、興味のある方はぜひご覧ください!

 

公式Webページ

http://www.pomb.org/

 

Twitter

https://twitter.com/POMB_official

リターン

1,000


alt

メンバーからのお礼状
イベントパンフレット

支援者
7人
在庫数
制限なし

3,000


alt

メンバーからのお礼状
イベントパンフレット
イベント参加者へのアンケートの結果

支援者
4人
在庫数
制限なし

10,000


alt

メンバーからのお礼状
イベントパンフレット
イベント参加者へのアンケートの結果
パンフレットへの名前掲載権利
イベントWebページへの名前掲載権利

支援者
2人
在庫数
制限なし

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/enjoymath_pro/announcements/16211?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る