
プロジェクト本文
▼自己紹介
2011年設立の郡山市に本拠地を置く、少年サッカーチーム、エストレージャスFCです。
我々のミッションは
「福島に住む子ども達と一緒にスポーツのチカラで福島を変える!」
子ども達の中でのスポーツに対する価値を高めること。東日本大震災や昨今のコロナウイルスによる運動不足による体力、運動能力の低下や肥満などの子ども達の問題解決に向けたスポーツを通したアプローチを行ないます!プロ/トップレベルのサッカー環境を観る、感じる、経験する機会を提供することで子ども達の目標を具体化し、目標達成に向けて全力でサポートします!私たちはスポーツを通じてのソーシャルビジネスモデルを確立するともに、地域社会が抱える問題解決に積極的にチャレンジします!
Chance「キッカケ」の提供常に子ども達の興味や関心を誘い、子ども達が自ら取り組むようになるよう「キッカケ」を作り、提供していきます。プロスポーツの試合観戦やトップアスリートに触れ合える機会をたくさん演出することなどスポーツの魅力を存分に伝えていきます!
Experience「経験」の提供私たちは、とにかく子ども達の活動を優先します。練習、試合、座学、合宿などと様々な地へ積極的に赴き、経験を積ませることを最優先し、活動していきます。
Enviroment「充実した環境」の提供我々は上記の任務を達成する為にコーチの技術、意識の向上を常に図り、これらの任務が安全に達成される為の環境づくりを惜しみません。常に子ども達の成長に向けて学ぶ、考える、挑戦(実行)することでトップレベルの環境を提供し、全力でサポートします!
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
現代の世の中で、子どもたちは以前に比べはるかに放課後の選択肢が増えています。
以前は宿題をする、外で遊ぶ、塾へ行く、ことくらいしかなかった時代でしたが、今では習い事の種類も多様化され、習い事のない日はオンラインゲームやSNSに興じることになり、外で運動をする機会が全くと言っていいほど無くなってきています。
私たちのミッションを遂行するにあたり、待っているだけでは子どもたちは来ない時代となりました。
私たちのミッションを遂行するためには、子どもたちに体験してもらうことが一番の強みです。
サッカーを通して体を動かすことは、子どもたちにとっても非常に楽しいものであり、いつのまにか夢中になってしまうものです。
私たちは子どもたちにそういう体験を沢山させてあげたい。
そして体を動かすことを好きになってもらいたい。
そんな子どもたちが沢山増えることで
郡山のスポーツ人口の増加、強いてはサッカー人口の増加、そしてエストレージャスFCの未来の強化につながっていくことになるのではないかと考えます。
▼プロジェクトの内容
地域の保育園、幼稚園、小学校及び児童クラブへサッカースクールの無料出前講座(巡回指導)を行います。
小学校へは地元教育委員会を通じ、定期的に巡回できる外部講師として体育の授業内で児童に対してサッカー教室を提供します。
保育園、幼稚園に対しては個別に訪問し、定期的に巡回できるようプログラムを提供します。
小学校、保育園、幼稚園共に1回だけの巡回ではなく、月に1回や週に1回など「サッカーが楽しい!」「またサッカーがしたい!」と思ってもらえるよう何度も実施します。
夏休みや冬休みなどの長期休暇期間は、公立の児童クラブの巡回も行い、普段習い事の少ない子どもたちへ楽しいプログラムを提供します。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
今後さらに少子化になっていく中で、チーム同士で既存のサッカー少年の取り合いになっていくことが予想されます。エストレージャスはそのような競争をする気は無いのです。
あらゆるスポーツやその種目は、子どもたち自ら選んで欲しいんです。
本プロジェクトを行っていくことで、サッカーが好きになり、「もっとサッカーがしたい!」子どもを沢山増やします。沢山増えることで、将来的にエストレージャスで競技としてサッカーをしてみたい子どもたちの獲得につながり、強いてはサッカー人口の分母を増やすことでエストレージャスだけではなく、他のチームにも子どもたちが沢山増え、そして郡山の少年サッカーのレベルも上がり、全国でも強豪と言われる、地域になってくれることが一番の願いです。
※使用している画像について、ご本人ご家族より掲載許諾取得済みです。
- プロジェクト実行責任者:
- 吾妻 由香里(株式会社ココビスタ)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
5名の指導者がそれぞれに日々巡回指導を行う予定となっています。 1週間で15~20園を訪問予定です。 巡回指導に使用する幼保用のサッカーボール3号球を50個。 小学生用にサッカーボール4号球を50個。 簡易ミニサッカーゴールを5対の購入費用に充当します。 上記ペースで使用することでかなりの消耗が考えられます。 ご支援いただいた資金は随時、上記の消耗品購入へ充てたいと考えております。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額との差額は自己資金で補填し実施いたします。 また大幅に目標金額に達しない場合でも購入物品の数量を抑えて最少人数で事業を実施してまいります。
プロフィール
リターン
3,000円+システム利用料

オリジナルキーホルダー
●エストレージャスキーホルダーを進呈します。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2023年5月
3,000円+システム利用料

【リターン不要の方】純粋支援コース/3,000円
●感謝のメールをお送りします。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
5,000円+システム利用料

オリジナルタオル
●エストレージャス非売品のオリジナルタオルを進呈致します。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2023年5月
5,000円+システム利用料

【リターン不要の方】純粋支援コース/5,000円
●感謝のメールをお送りします。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

【リターン不要の方】純粋支援コース/10,000円
●感謝のメールをお送りします。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
30,000円+システム利用料

【リターン不要の方】純粋支援コース/30,000円
●感謝のメールをお送りします。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
50,000円+システム利用料

【リターン不要の方】純粋支援コース/50,000円
●感謝のメールをお送りします。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月