EyeMoTセンサリーによる視線入力アートが冊子になりました!
EyeMoTセンサリーは、重度障害児の視線入力を進める中で、一番最初に使われるアプリです。 機能の一つに「お絵かき」があり、とてもよく使われてます。 誰の手も借りることなく「創作」…
もっと見る支援総額
目標金額 3,500,000円
EyeMoTセンサリーは、重度障害児の視線入力を進める中で、一番最初に使われるアプリです。 機能の一つに「お絵かき」があり、とてもよく使われてます。 誰の手も借りることなく「創作」…
もっと見るチーム愛もっと代表の伊藤です。 クラウドファウンディグでお約束した「駆け込み寺」を試験的に開始します。 本日(2023年9月5日)から開始! 毎週火曜日21時から1時間程度…
もっと見るチーム愛もっと代表の伊藤史人です。おはようございます。 本日、同時イベントの開催日です。ライブ配信は、以下の特設サイトからYouTubeライブでご覧いただけます。 EyeM…
もっと見る代表の伊藤です。プロジェクトの進捗状況や全国各チームの活動を記録すためにブログを用意しました。少なくとも2日に1投稿はしますので、ぜひご覧ください。コメント等もお待ちしております。…
もっと見るご支援してくださったみなさま へ 2月28日の期日を迎えまして、無事本プロジェクトが成立いたしました。 ご支援くださったみなさま、ありがとうございました。 支援者数は431…
もっと見るクラウドファウンディングの締め切り1時間前の2月28日22時から、カウントダウン配信を行います。 ご支援してくださったみなさまへの感謝を、ライブ配信でお伝えさせてください。 また、…
もっと見るたくさんのご支援ありがとうございます! おかげさまで、イベントを盛大に実施できる見込みとなり、さっそく開催日を以下のように決定いたしました。 当初、全国同時開催イベントは6月を予定…
もっと見る小野みづきさん・順子さん 視線入力との出会いは5年前。6年生の進級時学担の橋本司先生に授業で視線入力がしたいとお願いしました。偶然にも伊藤先生とは大学の友人同士!島根から直ぐに駆け…
もっと見る一般社団法人mina family(ミナファミリー)代表理事 重度心身障害児の母 本田香織さん 私自身、手術で麻酔を使っている時や出産での陣痛の最中、まわりの声は聞こえるのに身体…
もっと見る重度障害児者の「できる」「わかる」を届けます! 大阪府を拠点に活動している一般社団法人できわかクリエイターズです! 370名を超える全国の多くの方から応援、ご支援をいただき、本当に…
もっと見るNPO法人あい&NPO法人Rumah kitaです。 全国300人を越えるご支援をいただき、誠にありがとうございます。 初めは期待と不安でいっぱいでしたが 徐々に 多くの ご支…
もっと見る青森県むつ市の一般社団法人りあんです。 チーム愛もっとのプロジェクトに、全国の皆さまよりあたたかなご支援やメッセージをいただき感謝の気持ちでいっぱいです。300名以上の方が障が…
もっと見る千葉、「贈りものの国」から皆様へ 初めての経験に、ドキドキしながら走り出した先月でしたが、多くの方の温かいご支援のおかげで、無事に第一第二ゴールを達成することができました。有難…
もっと見るEyeMoTでますますハッシン!目指します 神奈川より参加の「こどもハッシン!呼吸器生活向上PROJECT」です。 私たちにとって今回が初めてのクラウドファンディングでしたが、…
もっと見る愛知で活動してます『しきの会』です!!(https://shikino-kai.com/) 私たちにとって初めてのクラウドファンディング。障がい児・者の支援機器の分野の視線訓練アプ…
もっと見る『そうだ!松山に行こう!!』 ☆ありがとうございます☆ 今回、初めてクラウドファンディングに参加させていただきました。 前も後ろもわからず、また、チームのメンバーも少なく、目標が…
もっと見る広島県の一般社団法人ひなたぼっこです。 私たちは当事者の一員でもありますが、支援者と呼ばれる立場で活動してきたため、ご支援のお願いについてご理解いただけるのだろうかと大変不安な気持…
もっと見るEyeMoTを全国に!というクラウドファンディングプロジェクトの1チームとして加わらせていただいた事で、チーム愛もっとというかけがえのない仲間と出会うことができました。 Eye M…
もっと見る吉原純代さん 重症児放課後等デイサービス そらとわすくーる 代表 視線入力の最大の魅力は「介助者の意図抜きで子どもが操作できること」。100%自力でやり遂げる体験は確実に子ども達…
もっと見る本郷朋博さん ウイングス医療的ケア児などのがんばる子どもと家族会を支える会代表 全国医療的ケアライン事務局 「なんて素敵なプロジェクトなんだろう!」私がこのプロジェクトを知った時の…
もっと見る三上麻紀さん 調理実習のざわめきとワクワク、覚えていますか? 重度の障がいがある子たちも支援者や友達とおしゃべりを楽しみながら、視線または使いやすいスイッチを併用してミキサー等を操…
もっと見る残り11日を残してネクストゴールを達成できました。 みなさまのご支援に感謝申し上げます。 今後、目標額の420万円を超えた分については、イベント後にも全国の各チームが活用できる…
もっと見る世古口 敦嗣(せこぐち あつし)さん 三休合同会社 施設長 ぼくは20代の頃、生まれ育った地域で一人暮らしをしている気管切開をした人の生活をヘルパーという立場でサポートしていました…
もっと見るライスチョウ・ジョナ・シェンさん 漫画描き・できわかクリエイターズロゴデザイナー 進行性の病気を持っている私は、昔から「病気が進行すれば、できないことが増えていくのは当たり前」とい…
もっと見る2月17日(金)21時から、重度障害児との旅行体験談をオンライン配信します。 発表者はママさんたち! ぜひご覧ください\(^o^)/ 詳しくは(URL等)はこちら
もっと見るライスチョウ・ノア・ピンアンさん 社会福祉士/DJ みんな誰しも自分の想いを伝えたい。「わかってるんだよ」「できるんだよ!」を伝えたい。それは障がいがあっても無くても同じこと。 E…
もっと見る福島勇さん 独立行政法人国立高専機構熊本高等専門学校特命教授 手足を動かすことが困難な肢体不自由児でも目を自在に動かすことができる子どもたちがいます。目が動かせれば視線入力というテ…
もっと見る古庄和秀さん 福岡県大牟田市市議会議員(無所属) 障害者の自立と政治参加をすすめるネットワーク事務局長 重度障害児と支援者のためのEyeMoT活用プロジェクトに心より敬意を表し…
もっと見るEyeMoTセンサリーのお絵描き機能で描いたアート等が、岩手日報社の特設サイトに掲載されています。 インクルーシブゲームや魂魄ドライブも取り上げられています。 ぜひ、ご覧く…
もっと見る須之内由起さん 愛媛県小学校教諭 友達と一緒に過ごすことが大好きなふうまさん。この企画が成功すると、自分から外の世界とつながることができ、『楽しい』がますます増えていきそう…
もっと見る上野剛士さん 大阪総合発達療育センター リハビリエンジニア 重度な障害がある子どもたちが視線入力装置を使って、コミュニケーションの可能性を広げてくれるソフトウェアがEyeM…
もっと見る杉本義己さん アシステックオンラインジョップ(i+Padタッチャー)店長 システムデザイン・ラボ 代表 素晴らしい取り組みだと思います。応援します。 重度の障害を持つ子供の…
もっと見るTOMOYAさん SOCIAL WORKEEEZ 創設者/会長 私自身もコミュニケーションの可能性を拡充する事が大好きです。重度に障害のある皆さんのコミュニケーションの可能…
もっと見る新井鷗子さん 横浜みなとみらいホール館長 たゆみなくハッシンするこどもたち!その笑顔の後ろ側にどれほど大変なことがあろうとも、次々と新しいことに挑戦してワクワクをおくり続け…
もっと見る伊藤公一さん 東京工科大学医療保健学部リハビリテーション学科作業療法学専攻 助教 重度の障害児のできる、分かる、やりたいを形にするために視線入力は有効な方法の一つです。 E…
もっと見る橋本司さん 青森県立八戸第一養護学校 教諭 青森県内で一番視線入力を活用しているのは「むつ」なのでは?その中心となっているのが畑中さん親子とりあんの皆さん。彼女たちは、あの…
もっと見る田中栄一さん(理事長)/大海恵聖さん(理事兼事務局長) 一般社団法人ユニバーサルeスポーツネットワーク 「ゲームがあったから救われた!」 私達ユニバーサルeスポーツネットワーク(…
もっと見る本クラウドファウンディングについて、Zoomにて各種質問をお受けします。 くわしくは、以下をご覧ください。 https://www.poran.net/ito/archives/2…
もっと見るEyeMoTセンサリーアートによるアイテム 本ページではリターンのうち、「純粋応援プラン」コース(5000円・1万円・3万円)と、「EyeMoTセンサリーで描いたオリジナル画像…
もっと見る福岡: もっともっとEyeMoTを活用しよう!~オリジナルにわか面作り~ NPO法人福岡市笑顔の会 団体紹介| NPO法人福岡市笑顔の会 代表の渡辺めぐみです。…
もっと見る愛媛: あそびたい!~みんなと同じ土俵で~ チームふうま 団体紹介| チームふうま、代表の山本皇世と息子の楓真(ふうま)です。 ぼくは、地域の小学校に通っている…
もっと見る広島: 変化を実感 EyeMoT視線入力パーソナルトレーニング受け放題。 一般社団法人ひなたぼっこ 団体紹介| 一般社団法人ひなたぼっこ 代表の山口将司で…
もっと見る大阪: フランス料理を全ての人へ!〜創る・見る・食べるを楽しむ〜 一般社団法人できわかクリエイターズ 団体紹介| 一般社団法人できわかクリエイターズ 代表の…
もっと見る愛知: 誰でもアート しきの会 団体紹介| しきの会 代表の関哲雄です。 24H人工呼吸器装着・全介助要・医療的ケア児の親の目線から、しきの会を2015年に立ち…
もっと見る神奈川: ようこそ、ハッシン’s Kitchenへ〜いまだかつてないタレで崎陽軒のシウマイをふるまいたい!〜 こどもハッシン! ー呼吸器生活向上PROJECTー 団体…
もっと見る千葉: 僕も私も、贈りものをしたい!〜あなたと一緒につくる“贈りものの国”〜 “贈りものの国”プロジェクトin千葉 団体紹介| 千葉のイベントリーダーの高取れお…
もっと見る青森: 期間限定!視線入力常設コーナーを作りたい!~青森県内どこでも行きます! 一般社団法人りあん 団体紹介| 一般社団法人りあん イベントリーダーの畑中優子で…
もっと見る北海道: kitaからみつめあい!つながりあい!in HOKKAIDO 特定非営利活動法人あい 特定非営利活動法人Rumah kita 団体紹介| 特定非営利活…
もっと見る講師派遣コースを詳しくご紹介します 本ページでは「【講師派遣】ママさん&パパさんを講師依頼できます」コースについて、総勢18名の各講師を紹介していきます。 コース詳細(3万…
もっと見る5,000円+システム利用料
純粋に応援してくださる方のプランです。
希望者全員に16種類の中から1アイテムをお送りします。
・活動報告書(PDF)
・活動報告書&特設サイトにお名前掲載
・重度障害児のEyeMoTセンサリーアートによるアイテムを1つプレゼント
(アイテムは選べません。各アイテムの例は新着情報の記事「EyeMoTセンサリーアートによるアイテム」をご確認ください。)
10,000円+システム利用料
純粋に応援してくださる方のプランです。
希望者全員に16種類の中から2アイテムをお送りします。
・活動報告書(PDF)
・活動報告書&特設サイトにお名前掲載
・重度障害児のEyeMoTセンサリーアートによるアイテムを2つプレゼント
(アイテムは選べません。各アイテムの例は新着情報の記事「EyeMoTセンサリーアートによるアイテム」をご確認ください。)
5,000円+システム利用料
純粋に応援してくださる方のプランです。
希望者全員に16種類の中から1アイテムをお送りします。
・活動報告書(PDF)
・活動報告書&特設サイトにお名前掲載
・重度障害児のEyeMoTセンサリーアートによるアイテムを1つプレゼント
(アイテムは選べません。各アイテムの例は新着情報の記事「EyeMoTセンサリーアートによるアイテム」をご確認ください。)
10,000円+システム利用料
純粋に応援してくださる方のプランです。
希望者全員に16種類の中から2アイテムをお送りします。
・活動報告書(PDF)
・活動報告書&特設サイトにお名前掲載
・重度障害児のEyeMoTセンサリーアートによるアイテムを2つプレゼント
(アイテムは選べません。各アイテムの例は新着情報の記事「EyeMoTセンサリーアートによるアイテム」をご確認ください。)