支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 2,317人
- 募集終了日
- 2022年12月16日
国内第1号ハンドラーとして、実績を積み重ねて切り拓く「明日」

こんにちは。シャイン・オン!キッズ広報の金です。皆さまの熱い応援を本当にありがとうございます。
今回は、神奈川県立こども医療センターでアニーと共に活動するハンドラー、森田優子に話を聞きました。国内初のファシリティドッグ、ベイリーと一緒に、第1号のハンドラーとして森田が活動を始めたのが2010年1月。静岡県立こども病院から神奈川県立こども医療センターへ移って活動の場を広げると同時に、ファシリティドッグの国内育成の現場では、先輩ハンドラーとして重要な役割を担っています。
「学生時代から興味を持っていた“動物介在介入”に関われると知り、飛び込んだハンドラーの仕事でしたが、前例のない中でスタートするむずかしさを多くの場面で実感してきました。当初は1病棟の限られた場所で、決められたお子さんとしか会えない時期もありましたが、焦っても仕方ない、ファシリティドッグの良さを知ってもらえれば気付いてくれる、と自分に言い聞かせてきました。やがて、看護師さんから処置や採血への付き添いを依頼され始め、病室への立ち入りや添い寝も出来るように変わっていきました。医師からも手術室前室や厳格に清潔を求める処置室へ入ることを許可され、私たちの存在が子どもたちにとって安心や落ち着きにつながることがわかっていただけるようになったのを実感しましたね」
入院中の子どもは、常に大人に囲まれています。医師、看護師、お母さんなど、それぞれの役割は違いますが、自分への指示を出す人たちが多い中で、ファシリティドッグだけが子どもにとって違う存在だといいます。
「ファシリティドッグは子ども自身の体調や気分によって、立ち位置を変えてくれます。治療で具合が悪い時は、お姉ちゃんに甘えるようにアニーに寄り添うけれど、元気な時は妹分にしてボールを投げて取ってくる遊びをしたり。その時々で関わり方を変えながら、一緒に過ごせる相手なんです。どうしても指示されることが多くなりがちな子どもにとって、逆の立場になれる良さがあるのかな、と思いますね」
小児科病棟に加えて、アニーと森田の活躍の場は、切迫早産や赤ちゃんに病気の兆候が見られるなど、医療的な配慮が必要とされる妊婦さんが入院している母性病棟へも広がっています。
「不安を抱えながら出産を控えているお母さんたちが、心待ちにして喜んでくださったり、何も言わずに静かにアニーをなでて、心を落ち着けたりされている様子を目にします。ファシリティドッグの活動のメインは子どもたちですが、この分野でもお役に立てることがあるのを感じます。また、産まれて間もなく、赤ちゃんが亡くなったご両親のもとを訪れたこともありました。赤ちゃんと一緒に写真を撮って、ご両親からは『この世でお友だちを作ってから送り出してあげられてよかった』と。ファシリティドッグだからこそ出来る寄り添いの機会を大切にしていきたいと思っています」
看護師とハンドラーの2つの視点から伝えられることを

国内での育成スタートにあたって、森田が担ったのは、必要なコマンドを習得し、ハンドラーの指示に従えるようになった2頭を実際の医療現場に慣れさせていくプロセスでした。
「病院内ではさまざまな電子音が連続して鳴り響きますし、消毒液や薬の匂いも独特です。五感が鋭敏な犬は緊張を感じがちですが、ファシリティドッグとして活動するためには、その状況に慣れ、病院内でも安心して動けること、さらにリラックスすることを目標に練習を重ねました。看護師経験のあるハンドラーとして、患者さんと犬の双方にとって危険がないか、部屋のつくりや人の動きを見ながら、立ち位置や注意すべきポイントを見つけていくのも、大事な点です。イレギュラーなことが起きた時にも、ハンドラーの指示に従えば、心配することはないと知っていれば、犬たちも安心して過ごせますから」
(⬆️ 候補犬時代のタイとマサ。神奈川県立こども医療センターにて、病院の匂いや音に慣れるためのトレーニング中。病院の許可を得て、スタッフさんの動線を遮らない場所選びなど、工夫して実施しました)
研修を終えて、ファシリティドッグとして活動を始めてからも、成長に伴って変化が続きます。日々の活動の中で学び、支え合いながら経験を積むことで、ハンドラーとファシリティドッグは「チーム」になっていくのだと森田はいいます。育成に携わったタイやマサの最近の姿に、よくここまで成長した!と感じることもあるそうです。
「休日には犬らしい時間を過ごすことが大切ですし、私自身も登山が好きなので、一緒に思いっきりアウトドアを楽しんでいます。趣味として、犬の食事や健康管理についてのセミナーを受けたり、薬膳料理でアニーの食事を手作りしたりすることもあります。1頭の幸せな犬として、アニーの人生がより良いものになるように、私に出来ることをしてあげたいと思っています」
森田との時間を満喫したアニーは、また明日も大好きなみんなに笑顔を届けに行きます。どうぞ待っていてくださいね。

リターン
20,000円+システム利用料

11月18日追加 コラボTシャツ・クリアファイル・ポストカードコース【税制優遇対象外】
■お礼のメール
■JAMMINコラボTシャツ
■ベイリーオリジナルクリアファイル
■ファシリティドッグポストカード6種セット
チャリティー専門ファッションブランドJAMMINと2021年6月にコラボし作成したオリジナルTシャツ、初代ファシリティドッグベイリーのオリジナルクリアファイル、ファシリティドッグポストカード6種のセットとなります。
※Tシャツは白、ベージュ、ブルーグリーン、ネイビーの4色、S・M・L・XL・キッズMサイズ(110-120cm)・キッズLサイズ(130-140cm)の6サイズからお選びいただきます。
※クリアファイル及びポストカードは現在作成中となります。
※Tシャツ、クリアファイル、ポストカードはJAMMIN合同会社より発送いたします。
※このコースは寄付金控除の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はでき兼ねますのでご了承ください。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
3,000円+システム利用料
3,000円寄付コース【税制優遇対象】
■お礼のメール
■寄付金受領証明書
※本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和4年(2022年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和5年(2023年)2月となります。
※寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
※複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 708
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
20,000円+システム利用料

11月18日追加 コラボTシャツ・クリアファイル・ポストカードコース【税制優遇対象外】
■お礼のメール
■JAMMINコラボTシャツ
■ベイリーオリジナルクリアファイル
■ファシリティドッグポストカード6種セット
チャリティー専門ファッションブランドJAMMINと2021年6月にコラボし作成したオリジナルTシャツ、初代ファシリティドッグベイリーのオリジナルクリアファイル、ファシリティドッグポストカード6種のセットとなります。
※Tシャツは白、ベージュ、ブルーグリーン、ネイビーの4色、S・M・L・XL・キッズMサイズ(110-120cm)・キッズLサイズ(130-140cm)の6サイズからお選びいただきます。
※クリアファイル及びポストカードは現在作成中となります。
※Tシャツ、クリアファイル、ポストカードはJAMMIN合同会社より発送いたします。
※このコースは寄付金控除の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はでき兼ねますのでご了承ください。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
3,000円+システム利用料
3,000円寄付コース【税制優遇対象】
■お礼のメール
■寄付金受領証明書
※本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和4年(2022年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和5年(2023年)2月となります。
※寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
※複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 708
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,093,000円
- 支援者
- 573人
- 残り
- 24日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 665人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,156,000円
- 寄付者
- 502人
- 残り
- 40日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,848,000円
- 寄付者
- 2,867人
- 残り
- 28日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,212,000円
- 支援者
- 303人
- 残り
- 13時間












