
支援総額
目標金額 120,000円
- 支援者
- 29人
- 募集終了日
- 2018年5月31日

ねこの古都ならサポーター|小さな命に優しい街づくりを目指して
#まちづくり
- 総計
- 53人

課題を抱えた方のサポートを行う支援団体の継続サポーターを募集します
#子ども・教育
- 総計
- 2人

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
#観光
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 9日

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
#スポーツ
- 現在
- 757,000円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 22日

保護猫活動を続けるために継続的な寄付をお願いします
#起業・スタートアップ
- 総計
- 6人

瀬戸内発! 持続可能な豊かな町づくりを目指して
#子ども・教育
- 総計
- 0人

【サポーター募集】車椅子卓球チームFantasista 世界へ挑戦
#医療・福祉
- 総計
- 3人
プロジェクト本文
終了報告を読む
「パラキャリ未来会議2018」を大阪で開催!
ページをご覧いただきありがとうございます!「自分らしい働き方ができる社会」の実現を目指し、2017年1月に設立された一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会(以下、「フリーランス協会」)です。
フリーランス協会では、「多様な働き方ができる社会」の実現に資する活動をしたい人が「この指とまれ」式に仲間を集ってタスクフォースを構成し、さまざまな活動を行っています。
その関西支部というべきチーム(関西HUB)が、2017年10月の「パラキャリ未来会議」をきっかけに、2017年12月に立ち上がりました。そんな関西HUBの活動の一つとして、本業をしながら本業とは別の活動をするパラレルキャリア(以下「パラキャリ」)や、自分の働き方を自分で決める「フリーランス」に興味がある人向けの情報提供イベントを大阪・京橋で開催することになりました。
今回は皆様に、イベントに登壇してくださる講師の方の交通費や宿泊代をご支援いただきたいと考えております。講師の皆さまは「謝礼は心配しなくていいです」と言ってくださるのですが、せめて交通費や宿泊代くらいはお支払いしたいという私たち側の思いがあります。しかし、フリーランス協会は設立後2年に満たず、まだ資金的な余裕もありません。
そんな中のイベントで、クラウドファンディグにて皆様からご支援をいただきつつ、このような活動・イベントがあることを多くの人に知っていただく機会にしたいと思っております。どうか皆様のご支援をよろしくお願いいたします!

話を聞ける実践者が身近にいない・・・
昨今、人材の流動化が進む首都圏では、普通の会社員が「自分らしい働き方」を求めて独立・自営の道を歩みつつありますが、実は、関西では独立・自営するのはエンジニアやデザイナーといった技能職が中心となっているのが現状です。
いわゆる企画系の会社員で独立・自営をしたり、その準備をしている人、パラキャリをしている人は身近にいないことが多いのです。そんな理由で、パラキャリやフリーランスに興味はあってもどこに行ってどんな情報を得ればいいのかわからず、一歩を踏み出せないー。そのような方が多く存在しています。
そこで、関西で「パラキャリ・フリーランスに関する情報難民」だったと感じている関西HUBのメンバー自身が、同じ状況の人に向けて、『関西でパラキャリやフリーランスに関する情報に接することができる機会を創ろう!』と立ち上がり、「働き方の見本市」と題する情報提供&交流型イベントを開催することになりました。
「パラキャリ未来会議 in 大阪2018~働き方の見本市~」
2018年6月29日。全然広まってないっぽいけれどそれでも一応プレミアムフライデー。そんな金曜の夜に、パラキャリやフリーランスに興味がある人向けの情報提供イベント「パラキャリ未来会議 in 大阪 2018~働き方の見本市~」を開催します!
イベントは3部構成で、第1部では「本業」「雇用関係」に縛られない働き方、キャリア形成などについてのミニトークイベントを実施します。
また、共同開催のOBPアカデミアは、大阪・京橋OBP地区に「学びのためのサードプレイス」を創造することを目的とするコワーキングスペースであり、多種多様な「学び」の場となるイベントを多数、開催されています。関西HUBの活動拠点にもなっています。
日程:6月29日(金)
場所:OBPアカデミア
大阪ビジネスパーク活性化を目的に誕生した大人のためのコワーキングスペース。自宅と職場以外のもう1つの居場所「サードプレイス」がコンセプトで、来館者は年間約5万人、セミナー・イベントの実施回数は全国屈指で、年間1000回以上の「学びの場づくり」を実現している。
《プログラム内容》
【第1部】働き方、キャリア形成が変わる~これからの働き方、キャリアのつくり方
1.越境的学習について~OJTでもOFF JTでもない、第3のJob Training(法政大学教授 石山恒貴氏)
2.変わりゆく企業、社会、個人~これからの組織と個人の関係(富士ゼロックス総合教育研究所 荒木健次氏)
3.パラレルキャリアの軌跡~パラキャリ実践者が語るパラキャリの始め方、進め方(ライフシフトラボ代表 崎山哲也氏)
4.フリーランスという生き方~ユニリーバのマーケターからの転身(フリーランス協会理事/パスウィーヴ 代表取締役 内藤博之氏)
【第2部】働き方の見本市
関西で、パラキャリ、フリーランスに興味がある向けのイベントや活動紹介
パラキャリ・フリーランスへの「はじめの第1歩」を踏み出す際に出会いたい人や情報に出会える場所やイベント、「はじめの第1歩」から進化したい人向きの活動、「本業以外で稼ぐ」力をつけたい人のためのサービスなどをご紹介します。
【第3部】交流会
※イベント詳細はこちら※
個の時代、個を活かしたいー
独立した個人が繋がり、同じ思いを持つ人が、関西で出会い繋がることを目指して。
パラキャリや雇用されない働き方に興味はあるけれど、どこに行って誰に会い、どんな話を聞いて、何をすればいいかわからないので、始めの一歩が踏み出せない。そんな人がこのイベントに参加することで、「気軽な一歩」「小さな一歩」を踏み出せる機会を知ることは、「自分らしい働き方」を実現するための入口を見つけ、一歩を踏み出すことになると考えています。
「雇用されて働く」という以外の働き方、多様な働き方があることを知ること、そのためには自発的な能力開発が必要なことを理解することで、働き手は「別の場所」で自らを活かせるように自発的な能力開発に取り組みます。
それは働き手の能力を向上させるとともに、能力を向上させた働き手に去られて困る雇用者への変革も促すことで、「多様な働き方」ができる社会の実現に繋がります。
どうかイベントの開催に向け、皆様のご支援をよろしくお願いいたします!
《プロジェクトメンバーの紹介》
●小野 曜(おの よう)
本職は弁理士。「異分野・異世代プロフェッショナル」がプロジェクト単位で仕事をするプラットフォームが欲しくて、フリーランス協会の活動に参加。関西HUBを立ち上げる。
●時任 啓佑(ときとう けいすけ)
大阪ビジネスパークの活性化を目的とするコワーキングスペース「OBPアカデミア」に所属。これからの新しい働き方を発信する場としての在り方を模索中。
●崎山 てつや(さきやま てつや)
不動産会社勤務。サラリーマンが、越境学習からパラレルキャリアに向かう過程と方法を実践し発信することで、サラリーマン総活力社会の実現を目指す。
●奥野 美里(おくの みさと)
編集・執筆、イベントやサイトの企画運営、グラフィックファシリテーション、大学院生、発達障害研究…etc.と、タグ付けまくりのパラキャリ・フリーランス。
●槙野 吉晃(まきの よしあき)
サービスグラント所属。教育系企業にてマネジメント業務に従事。2017年よりサービスグラントにてプロジェクトの進行サポート、行政との協働プログラムの運営、イベント企画や各種事務支援などを担当。
●中野 敦志(なかの あつし)
フリーのキャリアコンサルタント。シニア世代の理想の働き方を実現するために、自ら今年希望退職してその体現を目指す。
●野口 香奈(のぐち かな)
キャリアカウンセラー・講師。”キャリアの可能性に気づく・拡げる”ための活動として、関西HUBの事務局やキャリアトランプを使った企業研修・セミナー活動を行う。
《リターンについて》
支援者だけが参加できる!イベント運営に参加しませんか?
2017年10月に開催した「パラキャリ未来会議 in 大阪」ではイベント運営をお手伝いする「スタッフになれる権利」をクラウドファンディングのリターンとして提供いたしました。提供した企画側は、「イベント開催資金を出していただく上にイベント運営までお手伝いいただいてよいものだろうか」と不安いっぱいだったのですが、蓋を開けてみると意外な好評!
ご支援者の方に、イベント運営のお手伝いを通じて企画者や登壇者と交流を深める機会を提供し、その機会を喜んでいただくことができました。
実は今回の企画の中心になっているのは、前回イベントをご支援いただいたことがきっかけで関西HUBの活動に関わるようになった「元・支援者」。せっかくイベントを開催するなら、新しい仲間に出会いたい。
そんな思いからスタッフになれる権利などを用意いたしました。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
誰もが自分らしく働ける社会の実現を目指して、2017年1月に設立された「一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会」。 2017年10月の「パラキャリ未来会議 in大阪」開催を契機として、関西地域で協会活動を行う「プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会 関西HUB(以下「関西HUB」と省略)」が立ち上がりました。 関西HUBの上部コミュニティである「一般社団法人 プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会」のHPはこちら。 https://www.freelance-jp.org/
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円

お礼のメールをお送りします!
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
1,500円

OBPアカデミア1日利用チケット(ラウンジスペースのみ利用可)
・お礼のメール
・OBPアカデミアのラウンジスペース利用チケット(メールにてご案内いたします)
当イベントの会場でもあるOBPアカデミアのラウンジスペース(数人での作業ができる大きなテーブルや、商談に適した対面席・窓側のラウンジ席)を利用できるチケットです。
通常価格2,000円(税別)のところを、特別価格にてご提供。
OBPアカデミアの雰囲気と眺望をぜひお試しください。
※有効期限は半年間となっております
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2018年7月
1,000円

お礼のメールをお送りします!
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
1,500円

OBPアカデミア1日利用チケット(ラウンジスペースのみ利用可)
・お礼のメール
・OBPアカデミアのラウンジスペース利用チケット(メールにてご案内いたします)
当イベントの会場でもあるOBPアカデミアのラウンジスペース(数人での作業ができる大きなテーブルや、商談に適した対面席・窓側のラウンジ席)を利用できるチケットです。
通常価格2,000円(税別)のところを、特別価格にてご提供。
OBPアカデミアの雰囲気と眺望をぜひお試しください。
※有効期限は半年間となっております
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2018年7月
プロフィール
誰もが自分らしく働ける社会の実現を目指して、2017年1月に設立された「一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会」。 2017年10月の「パラキャリ未来会議 in大阪」開催を契機として、関西地域で協会活動を行う「プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会 関西HUB(以下「関西HUB」と省略)」が立ち上がりました。 関西HUBの上部コミュニティである「一般社団法人 プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会」のHPはこちら。 https://www.freelance-jp.org/











