頑張ってください!
頑張ってください!
今はなんでもバーチャルになってしまい、このようなことを学ぶ機会は大切だと思います。是非とも実現させてください。
子どもの頃に身に着けた知識は一生の宝物になります。どうぞ素敵な教材を作ってください。
徳島県でも、徳島県動物愛護管理センターの協力のもと、「ハルの日」(と「いぬとねことにんげんと基本編」)を上映・鑑賞させていただいているところです。ありがとうございます。感謝の気持ちとこの冊子が誕生することを強く願って参加させていただきます!
殺処分の多い広島ですから是非広島でも活動お願いします。その時は私も参加したいので連絡いただければありがたいです。また資料などがあればいただきたいです。
大切な取り組みですね。地道ですが、こういうところから変えていくのが、いちばん確実かもしれません。
人も動物もみんな同じ大切な命です。すべての命を同じように大切にできる世の中になって欲しいです。賛同します!
私も時々こどものイベントに関わりますが、
保育園・幼稚園・小学校の低学年〜高学年…と、色んな年齢層に対応するのは、難しいことも沢山ありますよね。
でも、子供たちは、その年齢なりに、ちゃんと見て、その年齢なりの感想や意見を持ってくれます。
命の大切さを教える時、可愛い姿だけではなく、ある程度、悲しいことも、ひどいことをしている大人の姿なども伝えなければなりませんよね。
大人が思う以上に、こどものココロはたくましいです。
子供たちが大人になっても、意識の中に残る様な、素敵な教材ができるといいですね!
応援してます!
浅田美代子さんのFBで活動を知りました。うちにも元保護犬・元保護猫がいます。不幸な命がなくなる未来の実現を子どもたちに期待しています。
微力ながら応援しております。
頑張ってください!
第1回の命の教室に出席しました(保護者)。 子供たちの、動物たちの、そして未来のために、頑張ってくださってありがとうございます。 応援します。
頑張ってください!
頑張ってください!