
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 104人
- 募集終了日
- 2018年10月5日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,953,000円
- 支援者
- 12,305人
- 残り
- 29日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
#地域文化
- 現在
- 770,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

牧野富太郎博士の故郷で開催する「さかわ・酒蔵ロード劇場」 に支援を
#地域文化
- 現在
- 192,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 22日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
#地域文化
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日
プロジェクト本文
終了報告を読む
地元"萩"を、もっと元気で楽しい町に!
はじめまして、山口県萩市生まれ萩市育ちの大平憲二と申します。地元の高校を卒業後、進学のため関西に4年間住み、就職で萩に戻ってきました。よくある話ですが、高校卒業までの18年間、なんとも思わなかった白壁や城下町の残る風景、山・川・海に囲まれた豊かな自然の素晴らしさに、地元を離れて、改めて気づきました。
しかし、少子高齢化と人口減少による過疎化が進んでいる萩では、地域の元気がなくなってきていました。そこで、2009年に職場の同僚や同級生たちと、地域活性化を目的とした団体「萩LOVE」を設立し、第17回山口県ふるさとCM大賞を取るなど、地元のPRのため、地域活性化に力を入れてきました。
今回は、地元を盛り上げるため、有名人のお力も借りて、明治維新150年という節目の年を祝いたいと考えています。そこで、知り合いにご紹介していただいたDragon Ashのダンサー 「ATSUSHI」さんとドラマー「中村達也」さんのユニット「風人雷人」による公演を萩で開催します!そのための会場費などが不足しているため、皆様に力を貸していただければ幸いです。どうか、ご支援よろしくお願いいたします。
明治維新から150年!萩の魅力をより多くの人へ伝えたい。
萩LOVEを設立して、10年間、今年で10周年を迎えます。「誰かのせいにする」「誰かがやってくれる」ではなく、自分たちで行動して「楽しい」と思える町にしようと、これまで本気で活動を続けてきました。現在では、HPで地域の情報発信をしたり、地元のローカルラジオ「FMナナコ」で毎月第2日曜日に「萩LOVEコーナー」を持ったりもしています。
そこで今回、私たちは明治維新から150年ということで、何か萩を盛り上げるためのイベントを行えないかと、萩市出身でアパレルブランド「roarguns」の代表、濱中三朗さんに相談しました。すると、Dorgon AshのダンサーATSUSHIさん(舞踏)と中村達也さん(太鼓)によるユニット「風人雷人」をご紹介していただいたのです。
地方では、彼らのような有名アーティストを招致することはなかなか叶いません。しかし、このご縁を活かし、「こんな田舎でも、やればできるんだ!」ということを地元の人たちにも見てもらいたいと考えています。
10月13日&14日 「風人雷人 in 萩」開催!
今回のプロジェクトでは、皆さんからご支援をいただき、「風人雷人」の公演を萩で実現させます。その開催には、会場費なども含めて約100万円が必要となります。
萩は慶長9年、毛利輝元が城下町を建設し、幕末には吉田松陰や高杉晋作をはじめとする多くの志士を輩出した明治維新胎動の地として知られる地域です。今も江戸時代の町並みが残り、年間140万人の観光客を誇る山口県屈指の観光都市でもあります。
しかし、音楽やダンスに興味はあっても歴史や文化、町並みに興味ない人には、萩は何の魅力もない町に見えるかもしれません。そこで、音楽業界で著名なお二人のパフォーマンスでこれまでになかった斬新な視点で"萩"を表現してもらうことで、今まで萩に興味のなかった皆さんにも魅力を感じていただきたいと考えています。
<風人雷人 in 萩>
日時:
10月13日(土)
13:00〜14:00(ご支援者様限定公演)
16:00〜17:00(一般公演)
10月14日(日)
15:30〜16:30(一般公演)
場所:
山口県萩市東浜崎町 旧萩藩御船倉(13日13時の部)
山口県萩市堀内 西の浜 (13日16時の部)
山口県萩市堀内 萩博物館 前庭 (14日15時30分の部)
参加費:無料
※雨天決行。荒天で中止の場合、出演者と協議し、順延日を新着情報でお知らせします。
※中止になってしまった際も会場費などの費用は発生するため、返金できません。
※本取り組みは、「明治維新150年萩市市民提案型事業」採択事業です。
萩に生まれ育った人たちに、「いい町だ」と思ってほしい!
風人雷人によって、「歴史 × 音楽」をテーマに、幕末文化とダンスやドラムとかけ合わせることで、これまでの萩市のイメージに変化をもたらされ、新たな萩市のイメージが生まれるのではないかと願っています。
今回は「風人雷人」が、"萩"で、何を感じ、どう表現するのか、直接肌で感じてみないと分からない魅力を、皆さんの五感で思いっきり感じ取ってほしいです!
そして、私たちは萩に生まれ育った人たちにも、「いい町だな」と思ってもらえるような活動をこれからも続けていきたいと思います。10周年を迎える萩LOVEを、どうか応援よろしくお願いいたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
地元萩で「萩LOVE」という市民活動を行っている団体の代表を務めてます。 萩をもっと元気で楽しいまちにするために、自分たちで「何か考えてみたい!」「何か活動してみたい!」 という人が自由に集まり、交流し、考え、実行していくグループです。 2009年設立。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
お気軽支援コース
・サンクスメール
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
5,000円

【Readyfor限定】「風人雷人 in 萩」オリジナル手ぬぐい
・「風人雷人 in 萩」限定オリジナル手ぬぐい(岩川旗店)1枚
デザイン:風人雷人×roarguns×岩川旗店 コラボ
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円
お気軽支援コース
・サンクスメール
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
5,000円

【Readyfor限定】「風人雷人 in 萩」オリジナル手ぬぐい
・「風人雷人 in 萩」限定オリジナル手ぬぐい(岩川旗店)1枚
デザイン:風人雷人×roarguns×岩川旗店 コラボ
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2018年10月
プロフィール
地元萩で「萩LOVE」という市民活動を行っている団体の代表を務めてます。 萩をもっと元気で楽しいまちにするために、自分たちで「何か考えてみたい!」「何か活動してみたい!」 という人が自由に集まり、交流し、考え、実行していくグループです。 2009年設立。










