このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

自粛疲れの子ども達に、風を感じながら観る野外人形劇を届けたい

自粛疲れの子ども達に、風を感じながら観る野外人形劇を届けたい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

80,000

目標金額 600,000円

支援者
2人
募集終了日
2020年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/fukumaruza?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

コロナ自粛で窮屈さを感じている子どもたちに、
青空の下「はっぴー」を届ける野外人形劇を。

 

はじめまして。人形劇のふくまる座代表のいじまひさしと申します。私は、これまでフリーランスの人形劇人として巡回公演劇団の客演や児童劇団の舞台監督、テレビやコマーシャルの出演などの活動をしてきました。2001年、人形劇の専門劇団として、ふくまる座を創立。各地の幼稚園、保育園、図書館など子どもたちのいる所なら、どこへでも出かけて行き、人形劇を上演してきました。

 

 

子どもたちは毎日視野を拡げ、行動範囲を拡げ、駆け足で成長していきます。人形劇の役割はその成長の栄養素だと思います。これまでふくまる座では、子どもたちを怖がらせず、驚かせず、観終わった後、どの子にも優しい「はっぴー」がじんわりと心に残るよう「はっぴーえんど」にこだわって人形劇を創ってきました。

 

また、何時の頃からか、いじめや差別の報道を毎日のように耳にするようになりました。私の子どもの頃を思い返してみると、いじめる子もいれば、いじめられている子を助ける子もいました。いじめや差別は人としてとても恥ずかしいことです。優しさや正義感が子どもたちの心に根付くよう特に年齢差のある保育園の子どもたち全員に理解できるような作品創りを心掛けてきました。

 

今まで何万人の子どもたち観てもらったでしょうか。上演のたびに見られる子どもたちの「はっぴー」笑顔が創立以来ずっと変わらないわたしの原動力です。

 

 

しかしこの度の新型コロナウイルス感染拡大に伴い、休園する園も増え、今年度予定されていた公演もほとんどキャンセルとなり上演の場も奪われてしまいました。私たちのような小さな芸術団体にとって、公演の中止は劇団存続にもかかわる創立以来の危機的状況です。

 

子どもたちが待っている限り、活動を諦めるわけにはいきません。状況が落ち着いた時、長い自粛生活の間、子どもたちが抱えていた閉塞感をリセットする時間が必要になると感じています。そこで以前から構想を練っていた、野外で行う人形劇「風の劇場」を前倒しで進めることにしました。屋外であれば感染リスクも減らすことができ、また、子どもたちの心に残る閉塞感や恐怖心を癒すこともできるはずです。

 

これから人形劇がはじまります。みんなワクワクドキドキ!

 

しかし、この野外人形劇「風の劇場」はふくまる座が今まで行ってきた室内公演とは勝手も違い、照明も音響もプログラムも一から創らなければなりません。小道具、大道具、人形の準備や音響機械の購入など、最低でも60万円が必要になります。

 

新型コロナウイルスの影響で上演がなくなり、新しく機材購入や人形制作費などを捻出するのも困難な状況ですが、人形劇を待っている子どもたちのため、今回のプロジェクトでなんとか道をつなげたいと思っています。

 

今までの自粛生活のなかで、子どもたちが抱えたストレスは私たちおとなには想像できない辛さがあったように思います。イベントもなくなり、友だちとも会えず、外で遊ぶことも制限され、訳も分からずただただ窮屈でつらい日々だったと思います。

 

自粛が解除されたとはいえ、今までとは少し違う生活が想像されます。子どもたちが大好きな人形劇で早く元気を取り戻してくれるよう、ふくまる座は「風の劇場」で子どもたちを応援したいと思います。どうか私たちの人形劇を応援いただき、一緒に子どもたちに「はっぴー」を届けていただけないでしょうか。温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

 

上演後に子どもたちがオオカミさんにご挨拶しにきてくれました。

 

 

子どもたちが待っている限り、活動を続けたい。

 

小さな劇団ですから、毎年50公演ほどしか活動できませんが、通常だと毎年2月に人形劇のご案内をお送りし、3月、4月にはその年度の公演の大半が埋まる状態になります。しかし、今年は休園になった幼稚園、保育園なども多く、現状秋の公演が2公演ほどしかありません。この状況がいつまで続くのかと思うと不安に思います。

 

公演がなければ活動に必要な資金を確保ができません。この状況が続いてしまうと、劇団の活動を続けるのは難しくなってしまいます。

 

 

また、コロナの影響で、子どもたちは長らく外に自由に出かけることができず、楽しいイベントや友達との交流もできない期間が続きました。私自身もそうですが、この閉塞感は今までに味わったことのないものでした。成長過程にあり、ジッとしているのが苦手な子どもたちには理解できない理不尽だったことでしょう。

 

そんな中で、ワクワク、ドキドキの野外人形劇「風の劇場」はこどもたちを解放する大きなキッカケになるはずです。太陽の下、はっぴーえんどの劇を楽しみ、つらかったこと、しんどかったことを少しでも風と共に吹き飛ばしてもらえたら、と願っています。

 

「2ひきのかえる」より

 

●これまで人形劇を観てくださった方からの声●

 

●長野県中野市西武公民館 館長神田六郎様 


今では、テレビアニメが主流になって、こうした生きた人形劇を観る機会はめったにありません。人形たちの自然な動作や、これから展開される成り行きを想像し、子どもたちは集中力をしぼり出すかのように、人形と一体になったように見入っていました。

 

今回ご公演いただいた劇は、まさにそうした子供たち本来の持っている空想力を豊かに引き出してくれたと思います。またいつまでもほのぼのと、ほんわかであったかい気持ちになれた人形劇だったような気がします。本当にありがとうございました。(西武公民館文化祭にて のろのろとがぶがぶ上演)

 

●新潟県見附市立見附養護学校 上野秀樹校長


当校が取り組んでおります表現教育では、本物の表現に触れその楽しさを味わい、表現する力が豊かになることを願っております。この度、その取り組みの一環としてふくまる座様よりご公演をいただき、人形劇の表現の豊かさや面白さを見せていただきました。子どもたちは、よく見入り引き込まれていた子や、楽しそうな人形や不思議な動きの人形に関心を示す子の姿がみられました。


職員は、子供たちが集中して楽しんでいる姿に感動し、様々な人形の動きや演出など授業の参考となることをたくさん学ばせていただきました。この鑑賞会を通して、子どもたちは物語を聞いたり、お芝居を観たりする楽しみがより多くなり、自ら表現する楽しさを感じていくことと期待しております。福丸座様には、手作りの温かな物語や人形を見せていただきましたことを心より感謝申し上げます。(のろのろとがぶがぶ上演)

 

●保育園・幼稚園の先生方からのご感想 (だいこん、ダイスキ!など上演)

 

・お芝居を観終わった野菜嫌いの園児から「ぼく、だいこんがすきになったよ。」と言われた時、今回の観劇をふくまる座にして本当によかったと思いました。(前橋市 鼻毛石幼稚園)

 

・お芝居を観ていて声が自然に出てしまうのは子どもにはあたりまえなんだなと改めて感じた。(新潟県上越市 和田保育園)  

 

・舞台と人形と子どもが一体化していてとてもよかった。(長野県飯山市 とがり保育園)


・一生懸命子どもが、お話を聞いている。音楽ファンタジーでは子どもたちがリズムに合わせて自然とピョンピョンとはねて、その子たちを見ているのが、楽しくて子どもたちばかりを見ていました。(長野市 古牧東部保育園)


・言葉もとてもわかりやすく、さすがプロの声色ですばらしかった。子どもたちは言葉一つ一つにすごくよく反応していた。(新潟県六日町 上原保育園)     

 

公演後、子どもたちとごはんを囲むこともあります。


 

古くて新しい屋外劇場。風の音や鳥の声も音響に。

 

野外人形劇「風の劇場」の原点は、いろいろな地域に残る農村歌舞伎や、昭和の時代、公園や野原におじさんが来てこどもたちに披露する紙芝居です。今でもその伝統は形を変えて各地に残っています。

 

古くからある日本の伝統人形劇は季節のお祭りの時などの付き物でした。農村歌舞伎は茅葺の小屋舞台で上演し、小屋前の観客席広場では風に吹かれながら、大人たちはお酒を飲み、子どもたちはお弁当を食べながらお芝居を楽しむというものです。皆さんご存じの紙芝居では公園や野原で子どもたちは遊びながら、ワクワクしながら、紙芝居のおじさんを待っていました。

 

 

どちらにも共通するのは、野外だからこそ得られる解放感です。開放感を感じながら楽しむ劇はまた格別です。野外人形劇では照明装置は使わず上演します。自然の風の音や鳥の声などもひとつの音響としてとらえれば1回1回がオリジナルの劇になります。

 

幼稚園、保育園にはどこにでも園庭があります。いつも自分たちが走り回っている園庭で、人形劇を観るわけです。子どもたちはこの設定にワクワクしない訳がありません。園庭の新しい、楽しい使い方です。

 

野外人形劇を観る子どもたちには、強い風や飛んでいる虫など、室内とは違う誘惑が多々あるでしょう。しかし子どもたちにはその誘惑に負けない集中力があるはずです。そこをまわりのおとなの方には見てほしいと思っています。

 

オオカミの「ポチ」

 

「風の劇場」では、このように新たな人形劇の魅力を創り出すこと以外に、もう一つ目指したいことがあります。それは芸術に触れる「機会の平等」の確保です。保育の現場は教育の現場です。子どもたちは平等に芸術の恩恵を受けるべきだと考えています。

 

大きな幼稚園や保育園であれば、園児全員が入ることのできるホールがあり、音楽鑑賞や舞台鑑賞の機会をたくさん持つことができます。しかし、小さな園になると、そのような広い部屋がないために、なかなか公演を呼ぶことが難しいところもあります。

 

「風の劇場」は、そのような大きな部屋がなくても、園庭があれば実施することができます。幼稚園や認可のある保育所であれば必ず園庭はあるので、これまで場所の問題で子どもたちが鑑賞の機会を得られなかった園にも、人形劇を届けられる可能性が上がります。子どもたちが芸術に触れる「機会の平等」に一歩近くのではないかと思っています。

 

子どもたちにとってこの時期に人形劇や、音楽などの芸術に触れる機会が少ないことは「心の成長」にも大きく関わるのではないかと考えています。

 

今回の「風の劇場」では主に昔話や民話をモチーフにしたもの、落語や狂言といった伝統的な作品を上演したいと思っています。記念すべき一作目は狂言「瓜盗人」をモチーフにした作品「ダイコン、ダイスキ!」を予定しています。

 

●「ダイコン、ダイスキ!」あらすじ●

 

はたらきもののおじいさんが大切に育てた大きなダイコン、しかし、おなかペコペコのいたずらっ子キツネは、ダイコンがだいすき。

 

おじいさんがいない間にチャッカリ「いただきま~す!」

 

困っているおじいさんを助けたいタヌキは、名案を思いつきました。さてさて、タヌキの作戦は…

 

軽快なテンポで繰り広げるコミカルなほんわかストーリー!優しいこころや真っ直ぐな正直さを子どもたちには感じてほしいと思っています。

 

 

 

野外人形劇をたくさんの子どもたちに届け、心に寄り添い、癒したい。

 

屋外で行う人形劇「風の劇場」は、今までの室内公演とはまた違った意味で子どもたちの「こころ」に残るものになると考えています。子どもたちがどんなふうに反応してくれるのか、また自分たちも屋外での上演にどんな刺激を得て変化していくことになるのか、今からとてもわくわくしています。

 

特に今回のような自粛生活が長引くと、私自身もそうですが心の平静を保つ事がなかなか難しくなってしまいます、子どもたちへの虐待まで報道される程です。さぞかし子どもたちの心もガサガサしていることでしょう。ケガをしたところに薬を塗るように、「風の劇場」で子どもたちの心を癒すことができたらと思います。

 

自粛生活明けに、気持ちの良い空の下、子どもたちがたくさんの「はっぴー」を感じる機会を届けるために、ぜひこの「風の劇場」を応援していただけましたら幸いです。温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/fukumaruza?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

福岡県出身 23才の時、人形劇の世界へ 巡回公演で日本中を飛び回る。 劇団退団後、フリーとなり テレビ番組やコマーシャル、マスクプレイミュージカルや スーパー歌舞伎など様々な演劇に関わり 2001年、ふくまる座を創立

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/fukumaruza?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


alt

御礼のメール

・ふくまる座よりお礼のメールを送信させていただきます。
・ふくまる座の人形たちによるお礼動画のURLをお知らせします。

※このコースは、リターンに費用がかからない分、READYFOR手数料を除く全額を人形劇制作費用に充てさせていただきます。
※こちらのリターンは、税制上の優遇措置はございません。ご留意ください。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

5,000


野外人形劇を子どもたちへ。実現を応援!

野外人形劇を子どもたちへ。実現を応援!

・ふくまる座よりお礼のメールを送信させていただきます。
・ふくまる座の人形たちによるお礼動画のURLをお知らせします。

※このコースは、リターンに費用がかからない分、READYFOR手数料を除く全額を人形劇制作費用に充てさせていただきます。
※こちらのリターンは、税制上の優遇措置はございません。ご留意ください。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

10,000


野外人形劇を子どもたちへ。実現を応援!

野外人形劇を子どもたちへ。実現を応援!

・ふくまる座よりお礼のメールを送信させていただきます。
・ふくまる座の人形たちによるお礼動画のURLをお知らせします。

※このコースは、リターンに費用がかからない分、READYFOR手数料を除く全額を人形劇制作費用に充てさせていただきます。
※こちらのリターンは、税制上の優遇措置はございません。ご留意ください。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

30,000


「風の劇場」公演 (東京23区・多摩地域限定)

「風の劇場」公演 (東京23区・多摩地域限定)

・ご支援者様のご希望の園や施設などへの「風の劇場」公演をお届けします。

※このコースは、東京23区、多摩地域に限定させていただきます。エリア外の方にお申し込みいただいた場合、ご返金はご対応できかねます。何卒ご了承いただけましたら幸いです。
※交通費を含みます。
※ご希望の園や施設がない場合こちらで選ばせていただきます。
※天候やご事情により、屋内での実施も対応させていただきます。
※支援者様のご招待もさせていただきます。
※日程、場所については別途ご相談させていただきます。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

50,000


「風の劇場」公演(東京、埼玉、神奈川限定)

「風の劇場」公演(東京、埼玉、神奈川限定)

・ご支援者様のご希望の園や施設などへの「風の劇場」公演をお届けします。

※このコースは、東京都、埼玉県、神奈川県に限定させていただきます。エリア外の方にお申し込みいただいた場合、ご返金はご対応できかねます。何卒ご了承いただけましたら幸いです。
※交通費を含みます。
※ご希望の園や施設がない場合こちらで選ばせていただきます。
※天候やご事情により、屋内での実施も対応させていただきます。
※支援者様のご招待もさせていただきます。
※日程、場所については別途ご相談させていただきます。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

100,000


ふくまる座人形劇無料公演(東京、埼玉、神奈川限定)

ふくまる座人形劇無料公演(東京、埼玉、神奈川限定)

・ご支援者様のご希望の園や施設などへのふくまる座の一般公演をお届けします。
作品は2本立て約1時間位です。

※このコースは、東京都、埼玉県、神奈川県に限定させていただきます。エリア外の方にお申し込みいただいた場合、ご返金はご対応できかねます。何卒ご了承いただけましたら幸いです。
※交通費を含みます。
※ご希望の園や施設がない場合こちらで選ばせていただきます。
※支援者様のご招待もさせていただきます。
※日程、場所については別途ご相談させていただきます。
※プログラムは2作品候補があります。内容についても別途ご相談させていただきます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

プロフィール

福岡県出身 23才の時、人形劇の世界へ 巡回公演で日本中を飛び回る。 劇団退団後、フリーとなり テレビ番組やコマーシャル、マスクプレイミュージカルや スーパー歌舞伎など様々な演劇に関わり 2001年、ふくまる座を創立

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る