
自己紹介 ~ 紙芝居を始める経緯 その1
塩崎おとぎ紙芝居博物館 ~ さんゆうかい会員の紙芝居師、田中臣昭(たなかとみあき)と申します。
平日は会社員、休日は紙芝居師として北九州市を拠点に活動しております。
今回、READYFORで『昔なつかしい街頭紙芝居を全国で口演して回りたい!』と題したクラウドファンディング(ネット上で資金を集めること)を開始しました。このクラウドファンディングの開始にあたり、まずは もう少し詳しく自己紹介 ~ 紙芝居を始める経緯 について書かせて頂きます。
私は、福岡市内の とある会社に勤める会社員です。入社して27年、自社製品の販売や施工・営業管理等の業務に携わってきました。
私は、地元 北九州市の工業高校を卒業後 同社に入社。そして『考えもしなかった』営業職に配属となります。入社当時から、高卒であることや仕事をこなす自分の能力不足を感じ、同期や同僚と比較・卑下していました。上司や先輩の自分に対する評価にも悩み苦しみましたが、それでも数年かけて なんとか業務をこなせるようになりました。
ところが、30代前半から 仕事を進めるための社内調整がうまくいかず先輩とケンカになるなど、社内の人間関係で大きな悩みを抱えるようになります。これが紙芝居を始めるきっかけとなるのですが・・・この続きはまた次回とさせて頂きます。
リターン
3,000円
1.サンクスレター
2.紙芝居景品3点セット
3.活動報告書
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.サンクスレター
2.紙芝居景品10点セット
3.本プロジェクトの企画会議(口演場所選定等)
への参加権利
4.活動報告書
5. 北九州の特産品2点詰め合わせ
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
30,000円
1.サンクスレター
2.紙芝居景品10点セット
3.本プロジェクトの企画会議(口演場所選定等)
への参加権利
4.指定場所での紙芝居口演(30分 1回)
5.活動報告書
6. 北九州の特産品4点詰め合わせ
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
50,000円
1.サンクスレター
2.紙芝居景品10点セット
3.本プロジェクトの企画会議(口演場所選定等)
への参加権利
4.指定場所での紙芝居口演(30分 3回)
5.活動報告書
6. 北九州の特産品6点詰め合わせ
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし