
紙芝居師としての転機
平成18年から本格的に街頭紙芝居の世界に踏み込んだ私。しかし そう簡単にうまくいくものではありません。お客さんが集まらない、集まっても帰ってしまう・・・そりゃ当然ですよね。素人の紙芝居なんて見るわけがありません。そこからしばらくの間、会社と同様 スキル不足や師匠の近藤先生との比較に思い悩むようになります。
紙芝居活動が5年を過ぎたころです。ある紙芝居口演を前に、ふとこんなことを思いました。『自分が楽しまないと お客さんは楽しくないはず。うまくやれなくても楽しんでやろう』。すると、その口演でお客さんの良い反応が感じられる瞬間があったのです。その瞬間、『うまくできない自分を受け入れ、やりたいことを全力で楽しくやればいいのではないか』という思いが心に刻まれました。
これが私の紙芝居師としての転機です。この日以降、発想も変わりました。『ダメな自分だけど、自分だけでも味方にならなくてどうする』と。それに伴って、お客さんの反応が徐々に良くなっていったのです。
他人と自分を比較せず 自分を卑下せず ありのままの自分を受け入れ 気持ちに根差して行動する・・・
紙芝居を通じて、こう考えるようになりました。
リターン
3,000円
1.サンクスレター
2.紙芝居景品3点セット
3.活動報告書
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.サンクスレター
2.紙芝居景品10点セット
3.本プロジェクトの企画会議(口演場所選定等)
への参加権利
4.活動報告書
5. 北九州の特産品2点詰め合わせ
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
30,000円
1.サンクスレター
2.紙芝居景品10点セット
3.本プロジェクトの企画会議(口演場所選定等)
への参加権利
4.指定場所での紙芝居口演(30分 1回)
5.活動報告書
6. 北九州の特産品4点詰め合わせ
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
50,000円
1.サンクスレター
2.紙芝居景品10点セット
3.本プロジェクトの企画会議(口演場所選定等)
への参加権利
4.指定場所での紙芝居口演(30分 3回)
5.活動報告書
6. 北九州の特産品6点詰め合わせ
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし