
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 92人
- 募集終了日
- 2025年8月24日

熊野市民会館に新たな響きを 未来へつなぐピアノプロジェクト
#地域文化
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 29日

熊野市波田須町「徐福の宮」再建プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 409,000円
- 支援者
- 29人
- 残り
- 4日

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
#国際協力
- 総計
- 53人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,545,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 41日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
#地域文化
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
#動物
- 総計
- 664人

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
#地域文化
- 総計
- 23人
プロジェクト本文
【達成のお礼とネクストゴールについて】
この度は、皆様のご支援ご協力により
第一目標であった五郷小学校全校生徒分の資金50万円を達成させて頂く事が出来ました!心より感謝申し上げます🙇
お陰様で、1週間というスピードで達成させて頂く事が出来まして正直驚いております‼️
ご支援頂いた皆様、本当にありがとうございました✨🙏✨
8月24日までクラウドファンディングは継続させて頂きますが、次なる目標の
ネクストゴール"をここに宣言させて頂きたいと思います。
五郷小学校のお隣の林業の町、熊野市飛鳥町にある飛鳥小学校の全校生徒分22名+予備2脚の学校の椅子を導入する資金70万円(手数料+経費込み)を追加で集めさせて頂き、
熊野市最大の林業の町に住む、飛鳥小学校の子ども達に地元の杉を使った椅子を導入して、衰退していく林業の町に希望の光を取り戻したい!
私もこの原木市場で丸太を落札しております。
五郷と飛鳥の山間部の2校で、お互いに杉の椅子で学び合い、小学校卒業後に同じ飛鳥中学校で合流するため、是非この機会に導入したいと強く思いました!
お互いに共通の経験を共有出来る良い機会であり、同じ地域に住むもの同士での深い学び合いに繋がる事を願っています!
飛鳥小学校分 22脚+予備2脚=24脚
2万円×24=48万円
クラウドファンディング手数料+経費込み=22万円
48万+22万+第一目標達成分50万
最終合計金額120万円を目標に掲げさせて頂こうと思います。
資金の使い道
五郷小学校全校生徒分に引き続き、
飛鳥小学校全校生徒分の22名+予備2脚を導入する為の、材料費加工費、塗料代に使わせて頂きます。達成した場合のクラウドファンディング手数料もプラスしております。
このネクストゴールにかけておりますので、目標金額に至らなくても、諦めずに実施したいと思います!そのくらいの覚悟でこの4年間孤立奮闘して参りました。最後まで全力で臨みたいと思います。
五郷小学校は2025年の冬休み中に実施して、2026年の1月始業式に導入しますが、飛鳥小学校分は2026年3月の春休み中に、作業を行い、4月の新年度始業式に導入予定となっております。
飛鳥小学校様より寄贈を行うことおよび名称と画像掲載の許諾を取得しております。
以下、第一目標達成の為の思いを綴ったものです。ネクストゴールも、全て延長線上で一貫して繋がっています。
はじめまして、ご覧頂きありがとうございます。どうか最後まで読んで頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。
堀田陽平(ホリタヨウヘイ)
1984年福井県福井市出身
20代前半は大工見習い、後半は日本国内やインドを中心にアジア、中南米を旅して世界の文化に触れる。
帰国後、すぐに飛騨に移住して6年間木工の修行。
2019年 三重県熊野市に移住して、地元製材所に勤めながら、地元材を使った家具工房
熊野木工を立ち上げる。
2022年 三重の木の椅子展3 1300名にアンケート 得票数1位 熊野杉をメインに使用したもの
2024年 三重の木の椅子展4 1500名にアンケート得票数1位 熊野杉をメインに使用したもの
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
2021年の春、息子の小学校の入学式で久々に座ったベニヤの椅子。懐かしい気持ちと同時に、硬くて冷たく座り心地の悪かった感触も思い出しました。
ふと窓の外を見れば荒れた杉の山。
国策で全国的に植えられましたが、
輸入材の増加、国産材価格低迷により林業が成り立たなくなっています。
「木の国熊野」と呼ばれるこの地域までも、この状態のままで良いのだろうか?
子ども達の世代はどうなっていくのだろう?という葛藤の日々を過ごしていました。
飛騨高山で数年間、家具職人としてのスキルを磨いていた頃は、ナラや桜などの広葉樹をメインに扱っていました。飛騨高山は広葉樹大国。
しかし、ここ熊野は杉や檜の針葉樹大国です。
そこで、この地域で育った杉を活用した学校の椅子を作って導入したい!と動き出しました。
取り外しが出来て修理もしやすい作りです。
資金調達の課題
地域の町の予算や学校の予算も当たりましたが、どれも予算を作る事は難しいと断られてしまいました。
行政にも個人にお金は出せない、前例がない、実績がないとの事で、話が進まず数年の月日が流れてしまいました。
そこで、前例と実績を作るためにも、自力で資金集めをしようと決心し、募金活動をしてまずは地域の皆さんにこの取り組みを知ってもらおうと試みました。
地元のスーパーマーケット前や熊野地域のマルシェイベントに出展して、地域の方々に座り比べて頂き、様々なご感想を頂きました。
↓↓↓ここをクリックしてご覧下さいませ。
https://youtube.com/shorts/LFWqBIBLNSY?si=H0syilW2fY32GrrF
「座った感じが楽」
「柔らかくてずっと座っていられそう」
「自分もこれで授業を受けたい」
「ベニヤと比べるとこんなに違うのか」
「坐骨神経が和らぎそう」
「冬でも温かいかも」
「包まれるような感覚」
「安心感がある」
言葉より先にまずは座って頂くと、
私が改めて説明するまでもなく、
皆様がそれぞれで杉の持つ特徴を表現して下さいました。
三重県熊野市五郷町は、清流大又川が流れる
三重、和歌山、奈良の県境にある小さい町。
人口減少、少子高齢化の過疎地域であり、全校生徒17名(来年度1人加わり18名)という
小さい田舎の小学校です。
私は熊野という自然豊かな土地に惹かれ、ご縁あって移住して来ました。移住して数年経った今では、その土地の持つ個性を生かしたものづくりが出来る事に自然との一体感のような喜びを感じています。
「熊野には全てがある」そんな思いで日々未来への夢や希望のイメージがどんどん膨らんでいっています。
諦めずに実践あるのみです。
プロジェクトの内容
三重県熊野市五郷町(いさと)にある五郷小学校の全校生徒18名の椅子を、熊野杉を使った椅子に作り変えます!
子ども達に地元杉の温もりを感じながら学校生活を送ってもらいたい。
※五郷小学校より寄贈を行うことおよび名称掲載の許諾を取得しております。
プロジェクトの展望・ビジョン
6年間毎日長い時間座る椅子だからこそ、
熊野の自然環境が生み出した杉に触れて過ごす時間にしたい。
この地域の良さを体感しながら、地域の自然素材と共に育って欲しいと思っています。
そこに生えてる木は、その土地の自然の凝縮であると思っています。
その椅子に座る事で、客観的にその地域の良さや特性を見直す事が出来ると思うのです。
また、1人1人が手入れをしてもらい、7年後に入学してくる新入生の為に大切に扱う事は、
自分が育った地域の自然に意識を向け、それを大切にしようとする愛情と崇敬の心を育むものだと思っています。
子ども達をきっかけに、熊野の森の再生、循環型社会へと繋がっていく事を切に願っています。
私のこの思いにご賛同頂けましたら、是非ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
- プロジェクト実行責任者:
- 堀田陽平(熊野木工)
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年1月9日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
三重県熊野市で熊野木工を営む堀田陽平が 三重県熊野市五郷小学校の全校生徒18名に 椅子を作って導入するための、資金を集めさせて頂きます。2025年の冬休み中に作業を行い、2026年の1月始業式に完了予定です。 ※20000円✖️20脚=400000円(2脚予備を含む)材料費、工賃、塗料代、ベニア処分代含まれます。 ※経費100000円(チラシ代、導入までにかかる経費)
リスク&チャレンジ
- リターンを実施する上でのリスクについて
- リターンに掲載してある工房見学と熊野リトリートは、ご依頼主とメールにて相談しながら、良い季節を選び日程を調整致します。 学校の椅子作りワークショップも、 ご依頼主様とメールでご相談させて頂き、開催日程を決定致します。よろしくお願いします。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は、地元イベント各地で行った募金活動で補わせて頂きます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円+システム利用料

木べら 栗の木 右用
⚫️木べらの右利き用です。
⚫️長さ30cm
⚫️ナチュラル 鉄染めどちらかをお選び下さい。
⚫️活動報告⚫️感謝のメール
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料

木べら 栗の木 左用
⚫️木べらの左利き用です。
⚫️長さ30cm
⚫️ナチュラル 鉄染めどちらかをお選び下さい。
⚫️活動報告⚫️感謝のメール
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料

木べら 栗の木 右用
⚫️木べらの右利き用です。
⚫️長さ30cm
⚫️ナチュラル 鉄染めどちらかをお選び下さい。
⚫️活動報告⚫️感謝のメール
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料

木べら 栗の木 左用
⚫️木べらの左利き用です。
⚫️長さ30cm
⚫️ナチュラル 鉄染めどちらかをお選び下さい。
⚫️活動報告⚫️感謝のメール
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月










